もう2019年も残すところあと3ヶ月を切りました。秋ですね。
秋と言えば、サファイアのブレスレット。
数年前に依頼主に頼まれてサファイアのブレスレットを作るとき、購入していた石が眠っていたので、3つ、作りました。
No.463
写真で美しく色が出ていませんが(汗)ブルーサファイアとカラーサファイア、水晶4ミリ玉。
No.464
シンプルにブルーサファイアの5ミリと4ミリのカット水晶。六芒星を形成して魔法陣。光の柱が立って見えますよ。
No.465
宝石、ではなくて天然石ですが、とても青が美しいのです。
残念なことに私のスマホ写真では色がきちんと出ませんでした。
サファイアは賢者の石、秋に左手にサファイアのブレスを身につけると、金運があがるそうです。
昔、自分用に作ったサファイアのブレスレットは、あっという間に消え失せ(大汗)。サファイアの丸玉の穴はすごく細く、ワイヤーを使うのが一番なのですが、ビーズリーマーで穴を広げ、ゴムで組んでみました。
3年ほど前に作ったサファイアのブレスレットも同じゴムで作りましたが、その方のブレスはゴムを交換することなく、大切に身につけてくださっていました。
ブレスレットを作るとき、ゴムを結ぶときが一番、緊張します。今はゴムの結び目は、レジン液をUVライトで固めて接着しています。
ゴムの結び目が、きちんと石の穴に収まるかが、大事なところで、肝心なときに通らない、組みが解ける場合は、デザインを変えてみると、すんなり完成したりするのを考えると、見えない力が働いているのかも、なんて思ったりします。
No.463は一発OKでしたが他の2点は、当初の組み方では、ゴムが治まらず、試行錯誤し、サファイアの石の数を加えたり、他の石を加えると、完成に至りました。3本作りましたが、気分的には10本くらい作った気がしました。
残ったサファイアではワイヤーのブレスレットを作ろうと思います。