注目

新ブログ開設のお知らせ

 新ブログ◆RENARIUM 

皆様、いつもお世話になっております。深く御礼申し上げます。

思えば、当初はお試しから始めたブログです。初期は、手相見と天然石関係のブログは分けておりました。そのうち多忙となり、ひとつに統合した経緯があります。

 しかしながら、自分でもこんなに長く手相見も、天然石関係も続けるとは思ってもおらず、途中、何度か記事を整理いたしましたが、初期のころの記事も改めて読んでいただけたらと別のブログを開設いたしました。

 少しずつ、石の話など移して、まとめていく予定です。

なお、カテゴリの「ブレスレット」と「石の話」は新しいブログの方に移動していますので、

興味がある方は、上記のブログでご覧ください。

 

★ https://renswork.blog/renarium/

 煉(ren)と arium(ラテン語のリウム)~のような場所。という意味です。

煉のような場所。そのうち作成中の4コマとか、なにかこっそりアップされているかもしれません…。

記事は、試しに予約投稿という機能を使っていますが、うっかり公開、うっかり非公開のままもあります。すみません。

 備忘録は備忘録として、しばらく残していく予定です。

残暑お見舞いもうしあげます

 暑くてヘロヘロになって暮らしております。でも仕事から帰るときに感じる風、空の雲はもう、秋の気配なんですよね。

 冬が来たら、また暑さを懐かしむんでしょう。

でも今年の夏は暑かった。

 睡眠管理をポケモンスリープ、Go+ で管理しています。あまりぐっすり眠れていなかった記録がありました。

 建物にエアコン装備は難しいので、氷枕、暑さ対策ブランケットとかでしのぎました。

 電子マネーを使う場面も多いんですが、種類多すぎで、まとめればよいのにと思いつつ、複数使っています。時々、ぺコマ(セイコーマートの電子マネー)にチャージするとき、「ハッペイ(クスリのツルハの電子マネー)にチャージして」とか言い間違えてしまう。PayPay 一択にできるといいのだけど、ネット詐欺にあって、お金をだまされて送金させられそうになったので、チャージ金額は最低金額にしています。

 で、札入れと小銭入れも別に持っているんですが、小銭入れがカバンから取り出しづらくて、取り出しても小銭を出しづらくて、ついつい溜まりがちに。

 今は銀行のATMでも小銭を大量投入すると、手数料かかってしまうので、打開策を模索したところ、見つけましたよ。

コレを。

印鑑ケースより一回り大きな小銭入れです。

内には仕切りがあり、各々20枚ずつ小銭を分けて入れられます。お札も入れられる。

 小銭入れを探すストレスも、出すストレスも軽減されて、貯まっていた小銭をスマートに支払うことができました。満足。

 色はホワイトとピスタチオの二色有り、風水で金運を意味する緑の色を選びました。

普段の私の感覚からすると、「お高い」買い物でしたがストレスが軽くなったので良いお買い物だったと満足しています。

 

 高田郁(たかだ かおる)さんの時代小説「あきない世傳 金と銀」はNHK時代劇でドラマ化されています。その中に「買うての幸い、売っての幸せ」の文言が出てくるのですが、その気分、わかったような気がします。わたしもその言葉を大切に占いや天然石を扱っていきたいと願っています。

 

暑中お見舞い申し上げます

 暑中お見舞い申し上げます。

ご無沙汰してばかりで恐縮です。

暑いです。

住んでいる街では体温より暑い日が続いています。おまけに湿度も高いので、夏バテ気味でございます。

クーラーの無い場所で暮らしていますので、先日、ノートパソコンが暑さでヤラレテしまいました。冷却プレートを購入しなくては、と考えております。

 修理代はそんなにかかっていません。

 メインで使用しているデスクトップPCのサポートが10月で切れてしまう関係で、買い替えを検討しています。

 ノートパソコンはWindows11なんですが、ディスプレイもキーボードもあるので、次はミニPCにしたいと考えてます。修理先で良いのを見つけました。

データの移行などいろいろやることもあるし、暑いのであまり出歩けないし、気持ち的には冬眠ならぬ夏眠をしているような気分です。

しばらく、ブログもworksももっと滞ることになります。

あと、フィッシングメールがやたらと来るので、ご連絡には、SMSにて電話番号あてには、お名前を明記してくださいますようお願いします。

メールはkurenoren★gmail.com

★を@マークに変えて、ご連絡ください。

いつの間にか 6月になっていた件

皆様、ご無沙汰をしております。紅乃 煉です。

5月はなにかと忙しくて、記事をひとつも記せませんでした。

 5月は、家族と私の通院煩雑月で、自分の検査、母の検査、などなど。仕事もあるので体力の温存を優先させていました。しかしながら、色々とあるものです。きっと皆様の周りもそうでしょう。

6月も来週に老母の検査等ございまして、この気ぜわしさは、しばらく続くのだと思っています。

 占いとまではいかなくとも、西洋占星術と四柱推命で他人様の相談に応じておりますが、これにはお代はいただいておりません。

 先日も、緊急の手相見のご依頼が他市町村からいただきましたが、お断りいたしました。

自動車飛ばして、手相を見せていただくのは、恐縮です。

 占いとは、「希望」だと思っています。

「今は 運気よろしくないけど、この先、なにか良いことあるかな」という用いられ方をするのが一番だと思っています。

 占い師が占いをしなくなったら、ただの人間ですね。

 もう、手相見はやめても良いと思っています。

 なにするのか、ったら、運気の流れを読むようなのができたらいいかな。

手相見だと本人の思考、潜在意識がメインで読むことになるので

それよりも持っている、素材というか、勝負する部分を読めたらいいなとか思ってるんです。

先月、プロバイダのメール設定が変更になる、というので設定したら、メールが受信できなくなったりして、大慌てですよ。

 いきなり携帯を鳴らしてくださる方もいらっしゃいますが、特殊詐欺の多い昨今、登録なしの方の電話に出るのは控えています。よろしくお願い申し上げます。

実はワタクシ、少額ではございますが、ネット通販詐欺に合ったようです。

代金を、銀行宛に振り込んだ後、「実は品切れでした」とメールで返信が来ました。

銀行口座に返金してください、と返信したところ、メールで〇〇PAYで返金しますね!と言うことで、LINE登録後に〇〇payに誘導されて……。あれ?これは……。

「〇〇PAY」で返金は詐欺です! という告知のおかげで、それ以上の被害はなかったのですが。

 〇〇PAYを銀行口座やカードに紐づけていなかったので 助かりました。

 「LINE登録の後、別のLINEとうろくに誘導されたところ、「これ詐欺ですよね?」と返信してブロックしました。

 そののち、通販サイトは閉鎖されていて、私はCDを買ったんですけど、他にお高い商品も扱っていたな…。

 悔しいけど、落ち着いたら、に被害届を出すつもりです。

 しかしながら我が在住市には最近事件が頻発しているので、警察署まで足が向きにくいのもあります。

 フットワークが軽ければ、届け出て銀行口座を凍結できるらしいんですが。数千円だしな。こればかりは自分にも隙があったということで、反省しています。

4月はどうなる…。

自称ツイテいるヤツ紅乃 煉です。

昔、曼荼羅メーカーを試してみたところズバリ当てられていました。(汗)

 己を守るには自分しかいない。いえいえ。

好きな言葉のひとつに「獅子に手を噛まれたら、引くな、押せ」という(意訳)があります。

 占いの世界では、不運な時期は動き回らず、おとなしく過ごす、のいうのが無難な答え。

開運時の種まきに力を蓄えておく。

 悪いことばかりではなかった4月。デニムパンツのベルトが切れかけて商店街のお店に行ったらリーバイスのベルトが売れ残っていた。

 お店の方が「女性の方にはちょっとお勧めできない…(バックルが大きかった)」と。本当に大きめだが、上着に隠れるし、なんとも以前より欲しかったラッキーモチーフの「馬蹄」だったので「かまいません」と購入したら、半額にしてくださった!個人のお店はそういうところ、好き。

 いつも腹部に馬蹄モチーフ!大きかったので、ベルト穴を二つお店で追加してもらったものの、まだ大きい。

ネットでベルト穴あけ機を半額でゲット。今まで手動でコツコツ開けるタイプのを使っていたが、ペンチ型?なのでバンバン開けられる! ベルトの半額代よりもお安かったのでありがたい。

それから、御守りを複数の方々から頂戴したこと。

魔除け、厄除け、金運成就等々

皆様、 気にかけてくださる方が存在していることのありがたさを感じております。

私自身も、護身に使える鏡の技を駆使することにいたしました。

つづく

3月は去ったが…4月はどうなる

 4月も半ば過ぎた時期に、更新することになり、お立ち寄りくださる皆様には申し訳ない気持ちです。

2月は、前出のように毒出し(のような)トラブルが続いたのですが、それは予兆でしかなかったのか!

 3月も、4月も、トラブルというよりはラッキーが続いているのか、微妙な気持ちですが、思うだけならば無料(タダ)なので、ラッキーだったと言い切ってしまいます。

 3月の半ば、早朝に91歳の老母が体動困難な状況となりました。

 私がバイト先で入力することの多い、ワード。「体動困難」。

私よりも体重が重い老母を担ぐことができず、朝7時に救急要請をしました。

 前日から発熱していたものの、普通に過ごしていた老母、超高齢に分類される。

こんなこともあろうかと、入院準備用の書類はまとめておいたのが幸いしました。

搬送後、急性肺炎との診断で市内の総合病院に即入院。

 幸い、コロナでもインフルではなくて急性肺炎。

入院の空きベッドがなかったので、ICUに入院となりました。

肺の影の映り方から、「肺癌かも」と救急担当医に言われました。

別の日、入院後 担当してくださった内科医は、「違うのでは」と意見が分かれます。

 心配は別のところにもあります。

 高齢者が入院すると、色々、不安なことがあります。せん妄が出現したり、体力が急激に低下して、最悪、寝たきりになってしまうこともあるとのことで、病院側からのすすめで介護認定を申請しました。

 そんなこんなで慌ただしい中、手相見も続いて、天然石関連の仕事も続いたのは、ある意味、心配しすぎなくて良かったのかも。

 内科担当医に「回復まで1ケ月かかる場合もある」とは言われましたが、おかげ様で老母はとんとんと回復して10日目、3月の26日に退院となりました。

 入院先で調査を受ける予定でしたが、介護認定は自宅で調査を行うことに。

敷布団から起き上がることができましたが、短期記憶は怪しい結果が…。

 そして、今日、入院後1ケ月目の診察日に老母を連れて病院へ行ってまいりました。

今回は、肺の病変を診察してもらうことが目的で、結果は、肺の影は落ち着いているので、2ケ月後にCTを撮り確認しましょう、と診断されて帰宅しました。

 「この年齢でこんなに回復するなんて、すごいね!」と声をかけていただきましたが、超高齢者はいつ、なにがあるかわからないので、覚悟はしておいてください、とも。

今日、知った話では、救急搬送時は心不全も起こしていたそうです。初めて聞いたので驚きました。

 4月にあった怖い話をもうひとつ、私の給与明細の郵便物が、集合住宅の別の部屋の郵便箱に投函され、開かれて見られてしまうという…。

 今月は特殊な月で、差額追納があり、過去一年間の給与の差額分が表記されているのでございます…。

 その額だけ見れば、高給取りと誤解されてしまうじゃないですか~。

 開いた部屋の住人から、職場へ連絡があり、職場の方から改めて私の郵便受けに入れてもらうようお願いしたのですが、手にした明細には開かれた跡がくっきり残っていて、ちょっと複雑。気恥ずかしい気分です。

 郵便配達人さん、階数が違うんだよ!きっちり確認して仕事してくだされ、、、、と思った次第。こういうのって集合住宅ではありがちなんですかね。

 無記名も多い中、我が家は表札というか、名前も表記してるんですけど。

 ワタクシ、こういう出来事に遭遇しやすいんです。

 過去に、期末手当が半額支給(これは事務の誤り)されて、一人だけ「期末手当が半額に下がったのか!」 って慌てたことがありました。

 後で追支給されましたケド。

だから給与明細の確認は欠かせない!

水道料金のメーターを読み間違えられて倍額請求されたこともありました。

水道メーターは毎月、確認しているので、これもメーター確認者の誤りでした。

だから電気、ガス、水道のメーター確認も欠かせない。

 占い関連の仕事ではこんなトラブルは無いのだけどな。

Screenshot

本名の画数が問題なのかも。占いで使用している名前の画数と比較すると、点数が半分くらいだった。45点とか。さすが、某占い師さんに着けて貰った名前だ!強いぞ。

「画像は、 Magic Wands 」さんのサイトの開運ツールで占った画です。

  そこで、お守りを購入して対策することにしました。

つづく。

 

25年2月の天中殺記録

ブログを開設して、悪口や愚痴など、不幸なことはできるだけ、記録しないでおこう、と思っていたのですが。

 さすがに天中殺の月(私は2月と8月)に続いた、毒出しというか運気の膿出しかも、ということが続いたので、記録しておこうと思います。

2月は、ワタクシ的に動いてはダメな時期なのですが、動いてしまって、ブログの設定をパアにしたり、サーバーの設定で苦労したりしていたのです。

今年は自分的にはおとなしくやり過ごしたかったのですが、外から来ましたね。

 傍から見ると大したことじゃないですよね? 続くと笑ってしまうから、良いかもと思う。

20年くらい前の2月には、外科手術も経験していたのですが、その時は他人様のエネルギーというかお祈りを糧として乗り切った気がします。今ならそんなことはしない。

1. さて、2月に入ってそうそう、右目のハードコンタクトレンズを洗っていたら、レンズホルダーに装着時に弾けて飛びました。すぐに探したけれど、発見できずに病院で検査、購入しました。検査費込みで1万円ちょっと。痛い出費でした。

2. 次に見舞われたのは、月中、iPhoneがアップデート中にフリーズして無反応になってしまいました。Appleサポートに相談して試みるも、復旧せず、修理に出すことにしました。今どきiPhoneには通話は着信がほとんどなワタクシですが、メールやスマホ決済、銀行アプリなど使っています。

修理に一週間から10日もiPhoneが無くて過ごせる自信もないので、バスに乗り、中古屋さんで、代替機をゲットしました。今使っている機種の1代前です。同機種はなかなかのお値段でした。それでも、3万円弱。

痛い出費でした。

 しかしそこはiPhone。機種がフリーズしても、昨年末のバックアップデータはパソコンに有ります。なんとかなりました。

3. 安堵したのもつかの間、今度は、差し歯が根元から折れてしまいました。

 根管治療の開始です。

 iPhoneは機種変更して、しばらく手元に置いていたのですが、今回はAppleStoreで購入したので、下取りに出してしまいました。やはりしばらくは手元に置いておくのが良いみたいです。代替機もAppleStoreからすぐ届くけれど12,900円かかるので

ネットで調べたところ、中古スマホを買って云々という記事があったワケで、保険として中古iPhoneを購入しました。

 通話SIMを使うなら、中古iPhoneは1万円弱から手に入りますし、中古でも下取りでも、iPhoneは引き取り手があるので助かります。

4. 続く出費に追い打ちをかけるように、バイト先の面接もありました。適正検査とか面接官とは初顔合わせで、まともに答えられず、嫌な展開しか思い当たらない…。

 これは、神様が、「占い道」に戻ってこい! と言っているとしか思えない。

以前、霊視してくださった方から、出費が続くときは、「そういう時」ですとか言われた覚えがあるので。。。。

 さて、2月11日から21日まで、ワタクシあてに連絡をくださっていた方、返信が来てないよ!という方がいらしたら、お手数ですか、現代ではスマホが壊れたら連絡がつかなくなることあるんですよね。申し訳ありません。懲りずにもう一度ご連絡願います。

2月は天中殺なので、3月から占いします。

 2台持ちした方がいいのかもしれないと、格安キャリアを検討しています。

2025年もよろしく

明けて、2025年、令和7年。正月3日も過ぎてしまいました。

今年もよろしくお願いします。

年末年始は、いつもと違うように過ごしたい。と思いつつ、始まる前は長く感じた、年末年始休暇も過ぎてしまえば、タイムスリップしたかの如き。早いよ~。あと1ケ月は休みたい。

 休みたい、ってことは、仕事があるのが前提だから幸せなのだ。

仕事を失うと、毎日が日曜日で、それはそれで不安でやりきれないことは経験済みなのだ。

 いつもと違うように過ごせたのは、年末年始は、ホテルのオードブルを注文したので、食事の支度に追われずに済んだこと。

年明け早々老母の誕生日があったので外食でしのげたこと。

年賀状は書かなかったこと。

 年末から、ポケモンGo PLUS+(プラスプラス)を手にして、自分の睡眠の質を分析しています。↓

 この中にピカチュウが居るという設定なのだ! 「ピカチュウ!」と鳴いてくれる。

計測5日目までを見てみると、私の寝つきまでの時間は9分から16分でぐっすり眠る時間は6時間程度。

スマホのアプリと連携してグラフ化してくれる。

Applewatch でもある機能であるが、眠りの分析だけではなくて、歩いていても自動でポケモンをゲットし、ポケストップも回してくれる。

冬道通勤の私には、ありがたい。

 2024年を振り返ると、夏の道で転倒して前頭部を打ったり、iPhone画面を壊して、機種交換を経験した。

今、まさに10年以上愛用していたiPad mini が壊れてしまった。

お正月早々なぜに!

  年末年始は、外出せずに静かなお正月。初日の出は、天候が雪だったので拝めなかったが、テレビの生放送で、富士山を背景にダイヤモンド富士 そしておみくじもゲット。

 年越しは、今年も、0655,2355年越しをご一緒にスペシャルで太田吉、ゲットしました!!

「とほかみえみため」の言霊とともに、私に関わった方々の

ご健康とご多幸をご祈念いたします。

令和7年もよろしくお願い申し上げます。

  しかし、7年か~。この住宅に越してきて16日で丸6年。

 早いものです。

いよいよ「氣」の流れが変わってくる

 気がついたら、年末というか、激動の2024年が最終段階。

今年は、西洋占星術をはじめ九星気学などなど、様々な占いで運気が切り替わる120年に一度重なるという。

 西洋占星術で言うところの水瓶座の時代の扉が開いていきますよ。

 準備はいいかな。時代の変わり目に立ち会うのはワクワクもしますが、自分の年齢的には不安もいっぱいです。

 欲を言えば、これが、20代、30代だったらな…と思いますよ。

でも今の若者たちの置かれている環境と時代の流れの速さを鑑みると、ワタクシは今の若者たちほど、時流の流れに沿って生きていく根性はなかったような気がします。

若い人はデジタルネイティブ というのかな。すごいことを当たり前にこなせる世代ですが、私たちもデジタルがなくてもなんとかできるギリギリの世代なので対立せずにお互い補いながらこの世界線を生きていけたら良いのですが。

 これから世界のエネルギーは二極化していきます。今までの常識が通らない時代が来ます。

 自分本位な思考にならないよう気をつけて生きていこうと自戒しています。

 先日、テレビ番組に著者の方が出演されていて、「面白そう!」と思って速攻ネット書店に注文したところ、考えることは皆同じというか、注文殺到したようで、ネット書店は注文できず、やっとできたと思ったら、「注文殺到につきまして、キャンセルとさせていただきます」との返事。テレビ放送、すごいな。で、行きつけの地元の本屋さんに頼んだところ、数日待ちましたが、手に入りました。

 私が注文する数日前には店主のお知り合いのお医者様も買われていったとか…。

 手相見のワタクシには経営者の依頼主もいらっしゃるので、興味を持ちました。図解が多く配置されており、分かりやすく、説明されています。著者の方はyoutubeチャンネルもお持ちです。ご興味のある方はそちらから入り口にしても良いのでは。

 さて、来年からは路頭に迷うのも「ゼロ」ではないワタクシ、商売とするにはどこに着目したらよいものかと思って読み進めています。

 今まで、入門書としては、何冊か読んだ、ヒエログリフ関係ですが、堅くなく読ませると思ったら、「ベストセラー作家」が著者か。翻訳も読みやすいです。

 ヒエログリフは「護符」を扱う人間は少しは読めた方が良いかな、と単純な気持ちで読み始めました。おまじないは簡単に読み取れた方が良い場合と、その逆もありますので。

 ブレスレット等も「護符」に近いので、石を見ただけで、相手に願い後を明確に示さない方が良いこともあります。そこで、書いた紙からエネルギー転写できればいいかも…なんてことも。

最近、エネルギー不足を感じていましたが、ここにきてやっと「充電」できているようです。 運気的にも最悪はぬけたけど、良い線までなかなか到達できなかった気がします。

 今まで、苦手だし、やらなくても良いかな…ということに少しでもチャレンジして、この世界的な運気の変わり目に飲み込まれないように、うまくノッテいきたいものです。 その中には手相見のを単体で行うのではなくて、加えて占いとブレスレットとセットで展開するっていう選択肢も考えてます。

 あと、欲しいものリストを作って優先順位を決めて買い物します。今月はちょっと本を買いすぎた。いちおう図書館で読んで納得したものを買っているのだけど。「タピオカ~」は蔵書になくて。「ヒエログリフ~」は読んで面白かったので買いました。

2024年11月16日、昇る月。

iPhoneSE第3世代(ワタクシにとっては初代→買替→破損、代替機~の3台目)で

普通に撮影。これがSEの限界か。

時計を買う

いつも、お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

 最近、世界情勢が落ち着かなかったり、物騒な事件があったり時代の変わり目を体感しています。

 自分の人生が終わる日がくるとは思い至らず、「いつでも手に入る」と思っていた存在が、実はもう、時、既に遅しで手に入らなかったりすることが最近あって。

 そんなとき、「いつ買うの」「今でしょ!」と降りてきた直感に従って、ずっと気になっていた。ずっと欲しかった、置時計を買いました。

時を知るだけならば、スマホで足りるようになり、久しい。

自分の残り少ない時間に、寄り添ってくれる時計が、欲しくなったので。

 時間は、各々によって体感が違ってくる不思議。

高校生のころに読んだ「相対性理論」とか”ウラシマ効果”とか。時空が歪むとか。

 ……時間は無限のようで有限だと今更ながら思い至る。

 届いた~。梱包からして、想いが詰まっている気がする。

注文のメールのやりとり、そして届いた姿まで既に美しい。

商品名というか作品名は「降りねこ」

右下には8ミリ玉のブレスレット。

 猫のシルエットが美しい。針の中心から延びるワイヤーをビーズが伝い動いて不思議で美しい動きを見せる。サイズは10センチ×10センチで、盤は木製。

注文する前は「小さい」のではと思っていたが、実物は存在感がある。

写真だけでなく、いざ実物を手にすると、あまりのすばらしさに、「時間を忘れる」。

手づくり時計 Uchida さんで一点一点、手作りされているので同じモチーフではあるけれど、同じモノではない。微妙に表情が違うのだ。

手づくり時計 Uchida さんを知ったのは知人宅で飾られていた 樹脂で作られた月と太陽がモチーフの壁掛け時計との出会いがきっかけ。ご結婚祝いに贈られたと伺った。わたし好みの月や太陽、天空がモチーフの作品と記憶している。

ホームページを知り、

「 降りねこ 」は何年も前から写真で拝見していて、惹かれていたけれど、なかなか手が届かない暮らしをしていた。

飼い猫が7匹も居たころ。すでに皆、虹の橋をわたり寂しさをひしひし感じている。

今は集合住宅暮らし。年齢もあるし、ペットを飼えない生活に寂しさを感じている。

お気に入りな作品を傍に置いてしばし、時間の有限も孤独も忘れることができる。

 

 私が天然石のアイテムを作り始めたころ、ビーズケースなど便利で素敵な小物を販売していたネットショップがある。

 いいお品で、お値段もお安くはなかったので、少しずつビーズケースや製作用ボードをそろえていた。

でも、どうしてもビーズボックスというか、お道具箱だけは手が届かないままだった。

いざ、届くかも、と思ったときは、時すでに遅し。

諸事情で閉店していた、永遠に手にすることはできなった。どこかで復活してくれないかなぁ。

 欲しいものは、手に入るときに手に入れておく。

手に入れられなかったら、ずっと想いは残るから。

お直しに関する話

私の作ったものを大切にしてくださる方が多い。

ワイヤーが切れた、部材が壊れたなど、そのつど「直して欲しい」と言ってくださると、石を大切に思っていてくださるのだと、感謝する。

不思議なことに、同じ時期に、同じワイヤー部材を使用して作っているのに、切れない人は何年も切れないし、切れる人は、作り直しても、また切れる。

数度にわたって、修理を依頼されることも珍しくない。

手元に届いて数日で、紛失したりする場合もあるようだ。

私が作ったものではないが、「壊れるとすぐに捨ててしまう」という人がいて、「それはやめて。もう使わないのなら、埋めるとか川や海に還してほしい」と伝えたことがある。

「パワーストーンのパワーなんて信じない、石になんて頼ってどうするの」

なんて言う人がいるが、確かに石は直接、力を発揮するのではなく、その美しさで人の視覚に訴え、また人智の及ばぬところで働きかける存在だと信じている。

信じる人が信じればいいし、富氣を得て、誓いを自分自身で認識するために身に着けるのも良いと思う。

石は願いを叶えるという目的で選ぶ以上、その石であれば良いというわけでない。

願い事が難易度が高く、成就するまで時間がかかるものならば、それなりの品質でなければならないと思う。

とはいえ、高ければ良いってモノでもないらしい。

そこが難しいところで、数千円の石に、あれもこれもと願い事を託すよりは、まずはこの願い事、叶ったら、ちょっと高価な石を加えて、という工夫が必要なのかもしれないと、最近思うようになってきた。

石は石を呼ぶという。

「この願いが叶ったら、仲間を増やしてあげる」という石との約束が、石と付き合う時は必要なのだ。

写真は、修理にお預かりした天然石ビーズの穴を掃除するとき、私は「歯間ブラシSSサイズ」を使用しています。ワイヤーを通して溜まった穴の汚れなど、綺麗になります。

お預かりした石は一晩、浄化函(専用の箱に水晶のさざれ石を敷いている)にしまって休ませ、汚れの目立つ石は磨いてます。

 誰かから、いただいた、別のところで購入したお品等、直せないかなぁと思う一品があればとりあえず、ご連絡ください。ご相談には応じます。

ruby☆kurenoren.net

☆は@マークに変えてください。