今日も、住んでいる町の天気は雨。
最近は太陽の光を見ていない気がする。
このところ、私の周りでは、私の作ったストラップの
ワイヤーが切れるという事象が続いている。
同じ石、同じワイヤーで作っても、切れない人がいるのに
切れる人もいる。不思議な話。
修復は基本的に、無償でおこなっているが、こう続くと、その裏に
「もう、天然石の小物作りは終わりにしなさい」というメッセージが
こめられているのでは、と勘ぐってしまうのだ。
ブレスもおかげさまで、99本目までは作成して、#100までもう1本になり
これが、一区切りなのかもしれない、と思えてきた。
必死になって身につけたパソコンの技能もほとんど使わない、
使えない日常の業務を前に考えることがある。
昨年の今頃を記したブログは、ファイルが壊れて残っていないし
ストレスのためか、ほとんど記憶に残っていない。
なにがしたいの?と尋ねられて
生きるために働くこと。
したいか、ではなくてできることをしてきた。
できることをしていきたい。
最近、見つけた風水関係のホームページで
ドアベルで開運という記事を読んで、さっそくネットで注文しました。
ロータスのドアベル。700円也。良い音色です。
これもただ、飾ればいいというのではなくて、飾る時期や、玄関の方角とか
色々あるのですが
来年の2月4日までは、北向きの玄関にドアベル!!
天気が悪くて晴れない気持ちも、ドアベルを飾れば
その音色に開運の運気を感じる。
お金をかけず、手間は少々必要ですが。
ただいまの手相見度10パーセント。