先日降った大雪で、街中はどこを見ても雪の小山だらけ。
車を運転する人も歩く人間も、注意しなくてはならない。
歩くのも命がけ!な気分である。
今日の午前中、出かけたときに、空を見たら「天使の梯子」が架かっていたので
携帯電話で撮影してみた。
年末年始、手相を拝見するご縁をいただいた方から
たくさんのメール、年賀状を頂戴し、本当に嬉しく拝見した。
文面に添えられた「ありがとうございます」という言葉に
少し照れてしまうが、今世の私の”魂の課題”は「受け取ること」だと
いうので感謝しつつ受け取った。
ありがとう、は有り難い、有り難し=そんなに無いこと が語源だそうで。
ありがたいことがある自分の幸運さを感じている。
今日、行きつけの書店に足を運んでみたら
手相の本がずらりと並んでいて驚きました。
今、ブームなのか。
本によって書かれていることが微妙に違ったりしているので
自分の感性に合った本に出会ったら、じっくり自分の手相とつき合わせて
読んでみるのもいいかも。
私も、数冊読んだことから始まった。
読んでみて、後は「見てみたい」という人の手相を拝見させていただくことから
手相見人生がスタートした。
これから手相を拝見する場合は、簡単にこれからの運気を知るコツも
メモしてお渡ししたいと思う。
手相見も天然石もだいたい同じくらいの期間、関わっていることになる。
天然石関連ではピアスも作りはじめたので、見てやってほしい。
もうすぐ、ブログ再開1周年。
よくぞ続けられたと思います。
手相見ネタが少なくて結局、不思議ネタが多い内容になったけど。
ブログテーマがあいかわらずフラフラしているし。
でも続けられたのは、閲覧してくださる方々がいたおかげ!!
ありがとうございます。