天気が良い日には窓辺にサンキャッチャーを吊るしていると、虹が光のシャワーとなって室内の壁に写ります。
いい運気を呼び込むためにぜひ。一本。
写真は車の窓辺用サンキャッチャー。
風水ではよく、気の流れを整え、浄化するときに使用します。クリスタルボールとも呼ばれます。
ヒカリモノは、悪い「気」を浄化し、場を整え、良い運気を招き入れます。
写真のサンキャッチャーには
心の寛大さを促すアクアマリン
旅行のお守りにもなります。
アクアオーラ(水晶に18金を蒸着させたもの)と
カット水晶に、金運を招き、「気」を活性化させる
シトリンをつけて見ました。
サン(太陽)キャッチャーなのに、モチーフはスター(星)(*^_^*)。
これもラッキーモチーフの一つです。
形にはパワーがあるというなかで
五角形もなかなかパワフルな幸運形。
これにレインボームーンストーンとアクアマリン、水晶をつけて見ました。
スターはシャンデリアパーツではなくて、アクセサリーパーツのオーロラです。
吊るしておくと、太陽の光を受けて七色に輝きます。
スワロフスキーのシャンデリアパーツ。
名前はフェアリーウィング(妖精の羽)大きくて
カットも美しいサンキャッチャーです。
エネルギーのもとシトリンを中心に、霊的な守護力の強いアメジスト(正確にはローズアメジスト)で魔除け厄除けの力も宿します。
サンキャッチャーの力は、太陽の光を七色の光のシャワーにして、回りの気を浄化するパワフルなアイテムです。
ちょっとした化殺(けさつ)悪い氣を祓うときに用います。