ブレスを作り始めた頃は、普通の袋。それから自分で包装紙を買って、小袋を作ってた。
少し後からラッピング用の袋を買って、包装していた。
贈り物を依頼されるようになったので、リボンも買ったりした。
昨年から、ブレスレットにはオーガンジーバックという、おしゃれな巾着袋に入れたりした。
先日、ネットを見て歩いて、ブレスレット用の小箱を発見。
値段も格安だったので、1セット購入。1セット24箱入りで、色は6種類。写真はピンクにブルー。
そのほかにイエロー系もある。蓋を開けると、布張りになっていて、ブレスレットが動かないような仕様になっているので、お値段以上のおトクな感じがする。ブレスレットの保管にも便利。
以前、働いていたお店では、発送用の箱はすぐ捨てるものだから…と古箱を使っていたけど商いであるから、お金を出して、届くものが綺麗なモノに入っているのは、気分が良い。
その綺麗な箱がまた別の品を保管するために使用されるというところが富氣を呼ぶのだと思う。
目先のお金を惜しまない。豊かさを得るために、ちょっとした豊かさで心満たすということで、問題は、問題は、この箱を使い切ることができるほど、依頼があるかということだ。
あと、今は流通機能が滞っているので、すぐには対応できないのだが、浄化用の水晶のさざれ石をオプションで付ける事も考えている。
4月は、アゼツライトでブレスを作る予定です。アゼツライトを身につけてみたいと思われた方は4月15日までに、ご一報ください。