虹を多く見る

今月に入って、二度目の虹を見た。

今年はよく虹を見るなと思ったら、それは意識的に虹を探しているからかもしれない。

24日の夕方に友人が、「虹が出ているよ」と携帯にメールをくれて撮影した。

大きな虹。

知らせてくれなかったら、見逃すところでした。ありがとうございます。

携帯にもデジカメ機能があるし、コンパクトデジカメもあるので、難なく撮影できるし。

こういうのを見られるというのもタイミングです。

タイミングというのは、運気を考えるときに大切な部分です。

間違った方向に、瓶のフタをいくら回しても開かないように、コツ=タイミングが合えば

難なく次のステップに進めるように、占いはそのツールだと思うのです。

「だいじょうぶ」

この一言を、依頼主は求めているのかもしれません。

こちらは大粒の天然水晶ビーズに虹が浮かんだもの。

虹入り水晶は、開運招福の力があるとされている。

運の変わり目には、虹が見られる。

虹を見るためには、雨降りを経験しなくてはならない。

 
どんなに悲しいことがあっても、空や天然石の中に虹を見ると、ほっとする。

虹は地球の色。暗闇には色は存在しない。

 
世の中はシルバーウィークだったが、わたしの首筋から肩が凝りに凝って重たいまま過ぎていった。

首も痛くてよくまわらない。

なにかの折に、首筋から肩が、寝違えたように痛むのは、運気の変わり目だと聞いたことがある。眠くてしかたのない日が続くのもそうらしい。

そういえば、最近、やたら眠たかったし。

肩凝りも、急にやってきた。

数秘術の占いでは、わたしの人生の運気のサイクルは8年ごと。

今年は、父の死、手術、その他色々の災厄を現した夢…三つの竜巻に巻き込まれる夢を見てから、ちょうど8年目だ。

8年前は、手術室に入る直前まで、同部屋の患者さんの手相を見ていたが

手相見として、こんなに多くの方々と接することになろうとは、想像もしていなかった。

それも 水引の内職をした道具で、天然石でアクセサリーなどを作っているなんて。

しかも
人様から頼まれるようになるなんて。

全く想像すらもしていなかった。

まったくもって、どうなるかわからない。

だから、面白い。

 

 

 

モリオンのキーホルダー

モリオン キーホルダー
モリオン キーホルダー

黒水晶(モリオン)を中心にしたキーホルダーです。モリオン14ミリの両脇にはオレンジルチルクォーツ10ミリ玉、下には虹入り水晶12ミリ玉。男性用なので、シンプルにしました。

 

モリオン キーホルダー
モリオン キーホルダー

こちらは女性用。

黒水晶の周りを、ボタンカット水晶で囲いました。

真ん中に虹入り水晶。

下にオレンジルチルクォーツ。

サイズは上に記しているのと同じです。

座金、チェーンなど主要なパーツはSilver925です。

鈴は、魔除と招福のためにつけました。

 

キーホルダーにすることで、日々、手に触れ、眼に触れて石とのコミュニケーションが取れて、石と仲良くできるはず。

上の品も下の品も、注意深く見ると、虹の輝きが見えます。

写真には写らなかったので、これは持ち主の特権ですね。

カーネリアンとサンストーン

バッグチャームです。

カーネリアンとサンストーンを組み合わせました。

カーネリアンは災難を回避し、生活全般の守護をする石です。

気持ちを鼓舞し、マイナスをプラスに転じる力があります。

サンストーンはその名のとおり太陽の石。和名は日長石。

自信をもって前進する必要のある人を支えます。

人生の方向転換や、進みたい道へ挑戦するときに勇気と希望を与えてサポートしてくれます。

人間関係、コミュニケーション能力、自己実現、健康全般に。

サンストーンとカーネリアンのバッグチャーム

八角形鏡カバー

先日、紹介した卓上用、ミニ八角形鏡を、友人に贈りましたところ、その友人が、鏡カバーを作ってくださいました。

開運柄の唐草模様の八角形鏡カバーです。

私は昼間、ワイヤーで台を作って鏡を飾っていますが、鏡はエネルギーの通り道なので、夜にはしまっておくのが一番良いのです。

夜は箱に仕舞っていたので、カバーはとてもありがたいです。

鏡を仕舞っても、パワーの在る八角形で、とても素敵です。

とても丁寧な作りで、裏地付きです。

職人ならではの作りこみ。

いろいろと試行錯誤して作ってくださったようです。

手作りのぬくもりがとても素敵です。

また唐草模様が富氣を感じさせます。

このカバーがあれば、旅行に、職場に気軽に卓上用八角形鏡を持ち運びができます。

私はこの八角形鏡をどのような使い方をしているかというと、悪い氣の在る方向に向けています。

悪い氣を跳ね返し、良い氣だけを引き寄せるためです。

希望される方がいらっしゃったらお値段はいかほど…と

製作した友人に確認しましたところ、鏡代より高くいただけないでしょう、というお返事だったので、採算関係なく、鏡本体よりはお安く作ってくださるようです。

柄は唐草模様のみ、色あいは 青、赤などがあります。

鏡とセットでお譲りすることも考えていますので氣になった方は、私宛までメールくださるか、コメントでご連絡ください。

 

 

ワイヤーバッグチャーム

スーパーセブンのバッグチャーム

キーホルダーとして作成したものを、バッグチャーム用のチェーンを着けて、

バッグチャームにしました。

チャームチェーンはロジウムです。

使用しているのは

スーパーセブン

別名 セイクリッドセブン

黒水晶(モリオン)

虹入り水晶(アイリスクォーツ)

トップには

スワロフスキーのドロップカット。

Silver925のアジャスターチェーンの先にはアメジスト。

座金、二重カンなどはSilver925です。

 

スーパーセブン 部分

写真には写りませんでしたが、虹が写りこんでいてきれいです。

Silverは魔除の意味もあります。

最近、多いのが、携帯電話をスマートフォンに換えたので、ストラップを着けられません。

キーホルダーが欲しいです。というものです。

その昔、CDの普及で、レコードの時代が終わった時代のような、変わり目を感じています。

スマホにキーホルダー着けてるところってなかったんだ!

これからはキーホルダーの時代再到来???

と、思ったのものつかの間、バッグチャームの時代も到来か?

今回、バッグチャームのチェーンを複数仕入れましたので、ストラップなどをバッグチャームしたいと思われた方もご相談ください。

手相見のおまけもストラップから、男性はキーホルダー、女性はバッグチャームに変更します。

運の分かれ目は


 先日、天気がよろしくなくて、空には暗雲と白雲が拮抗していました。パラパラと雨がちらついたと思ったら、空には雨上がりのような虹が。

よく見ると、二重に虹がかかっています。

ダブルレインボーを見た人は幸福になるという伝説があるとか。暗雲を背にかかる虹もなかなか、不思議な趣があるものです。

手相を通じて、多くの人の運を読み取ってきた私ですが、数だけは見てきたので、他人様の幸、不運の「氣」も感じることができます。

先日は、バイト先の社員から、理不尽なあしらいをされて、久しぶりに、血管が切れそうになりました。

要約すると、いつも使う消耗品が在庫切れで、注文分が届くのが、私のスケジュールと合わなかった。締め切りのある仕事なので焦りました。

「なんとかなりませんかね~」とお願いしたところ

担当者は冷たいお言葉を呟かれました。

呟き…聞こえないと思ったのか?聞こえちゃったよ…。

担当者は最終的には自分のミスです、と認めて善処してくれ、おかげさまで、作業は間に合いました。

が、

認めるまでの対応が、社会人として残念!

心の中ではレッドカードです。(イエローカードは既にあった。)

 

まだまだ修行が足りないわが身を知りましたが、そこはそれ、亀の甲よりトシの甲、一段、高いところから見てみるとなかなか、考えさせられることも多かったです。

人間は、失敗をするものですが、失敗をした後の態度が、その人自身の運気をあらわすような氣がします。

失敗を隠す人、失敗の原因を他人に責任転嫁する人、失敗を潔く詫びる人…。

 

もう10年以上、昔になりますが、バイト先にQくんという大学生がいて、Qくんはうっかり

大切な顧客の注文品を、発注し忘れたことがありました。

商品が予定通りに来なくて、お客様は激怒。

当初、発注者はわからず、店内は大騒ぎ。

Qくんは、「自分が発注を忘れました。申しわけありません」とすぐに謝罪し、顧客のところにもすぐにお詫びに伺いました。

Qくんの担当した時間帯はとても、忙しい時間帯でしたので、その気になれば

「(担当者は)誰でしょうね」としらばっくれることも可能だったのですが

彼は

「人手が足りなくて」

「疲れていて、うっかり」等々、ひとことも言い訳をしませんでした。

お客様は「潔い」と褒めてくださったそうです。

Qくんは、大学生バイトの中では、一番礼儀正しくて、敬語も使いこなす、なんというか

立ち居振る舞いからして「デキルヤツ」だったのですが

就職難の時代にあっても、早々に内定をもらって、社会人になりました。

あるとき、職場の上司(男性50代)になにかと理不尽な要求をされているというBさん(男性30代)の手相を拝見したことがありますが、Bさん自身に問題は見られない。

職場でのやりとりを伺っていると、その上司は社長から信頼されていなくて、冷遇されているらしい。

その不満を、部下のBさんに当たっていたらしい、ということが透けて見えました。

不幸な人は、自分の不幸を周りに広げてしまう場合があるのです。

それも、自覚無しに。

自分の周りがうまく言っていないという不安や不満を、他人に当たって解消する、負のスパイラルに陥っているわけです。

失敗や不満を下手に取り繕うと、かえって他人には見えなくても良いものを見せてしまいます。

幸せな人は、幸せすぎて、不幸な人に鈍感な場合がありますけど、意地悪はしません。

自分が不幸だ、今、ウマく行っていない、と思ったら、原因は周りにあるのではなくて

自分自身の行動にある場合も少なくありません。

 

そして、それは、自分自身が何とかしたい!と気がつかなければ、手相見としては なんともして差し上げられない。

聖書で有名な一節に

「求めよ、されば与えられん」というのがありますが

自分から求めなければ、なにも好転しません。

 

それでも、できるのは、風水の技を使って、自分を守るぐらいです。

周りを変える事はオオゴトです。

私を手相見として見ている人から、時々普通の会話の後に

「あのとき×××と言われましたが…何かあるんでしょうか」とメールをいただくことがあります。

頼まれもしないのに、悪いことは言いません。(・_・)

不安にさせてしまうからです。

不安だけど、何とかしたい、と希望されたら、その時はお話します。

悪いことは無料で言えません。

 

これは、お金をいただく、いただかない、という表面的なことではなくて

悪いことを請われずに話して、不安にしてしまうことは、いたしません。

 

だいたい、あまり知らない人から

「あなたは××で、◆◆よね。それは…」なんて語られるのは

こころの準備もあるし、ありがたくないですよね。

必要とされていないのなら、どんな言葉も届かないと思うので。

また、受け入れる気持ちがないと、難しいです。

 

写真の黒い雲にかかる虹のように、

悪いところを知って、なお、改善するあるいは受け止める気持ちがあれば

大丈夫。

今、自分は、つらい。つらいけど、せめて人には優しくしよう、仕事をきちんとしよう…と思うことが、運気の分かれ目です。ツイテイナイと感じることは、ある意味チャンスです。

今回の血管が切れそうな件は、私の貴重な体験になりました。

運の良し悪しを推察する良い機会だったと思っています。

すべてのことには、意味がある。

身近な不思議な話

備忘録で、ブレスレットの作成数が200越えました。

1つ目を作ったのが、2007年、100個目達成から2年弱。

ご依頼くださった皆様のおかげです。ありがとうございます。

もともとは、手相見の時に天然石のストラップなどをおまけとして差し上げていたのが始まりでした。

代金をいただくというよりは、お世話になった方への贈り物として、ブレスレットを作っていたのがはじまりです。

それが、手相見を通じて知り合った方から、方を通じて、多くの方とご縁をいただき、また、多くの石とも出会うことができました。

一人でコツコツ集めていたら、こんなに多くの石を手にする機会に恵まれなかったことでしょう。

私のブレスレットは、1個ご依頼くださった方が2個、3個と続けてくださるので、200という数になったと思います。贈り物にした中には備忘録に載せていないものもありますし、ストラップだ、サンキャッチャーだ、とまとめれば、この倍以上は作ったことになります。

 

依頼された方に、「煉さんの選んだ石は違いますね」と言っていただくと、嬉しいですが、複雑です。

仕入れ先に直接、足を運んで石を選んでいるわけではないのです。

複数の卸さんからネットを通じて購入しています。

卸さんによって、取り扱いの種類や、カットの種類も違うので、どうしても複数の卸さんからになってしまいます。

できるだけ、粒単位で注文するのではなくて、連(れん)単位。石をまとめた長さが38センチ、40センチ18センチにまとめられた品を、半連、1/4連など、可能な限り、まとめて購入します。まとめて購入分、一連につき数個単位で、品質の落ちる石も含まれているので、粒単位よりお安く購入できますが、さらに、一粒一粒、吟味して状態の良い石を選びます。

その部分に手間はかかりますが、単品で購入するより、お安くなるのです。

私が、儲けていないけど、石が残る…というのは、仕入れ方の手間が背景にあるからです。

残った石は、ランク別に最初の依頼者へ渡した石よりは、ランクが落ちる場合があります。

次の依頼者の予算次第で、出番になるのを待ちます。

ブレスレットにならずに、ストラップや、サンキャッチャーを飾る石になったりします。

依頼者も増え、数も増えると、不思議なお話を聴くこともあります。

作り始めた頃、多く聴いたのは、「なにかを決めたり、悩んでいると、ブレスレットやストラップが、切れる、紛失する」というお話です。

それも一人の方が「失くしました」と、別の方から「消えました」という内容がのメールが複数、同じ日に届いたり。

ブレスレットが、切れて、すぐに拾ったけど、数個しか手許に残らなかった。

とか

どこでどう失くしたのかも覚えていない とか。

お金を払ったものを失くしたときの喪失感は、察して余りあります。

先日、デパートのショーウィンドーで見かけた、ラリマーのブレスレットはなんと20万円以上の値札がついていました。万一、落としたときの気持ちを想像すると、立ち直れません。

富豪が身に着けているのはもっと高価なモノでしょうから、富豪はこういうのを失くしても落胆しないのかな?

 

私の作ったブレスレットを失くした人は多いのです。

道端に落ちている石が多いはずなのに、拾ったと言う人の話はあまり耳に入ってきません。

当初は私の作り方が悪かったのかな、とか思って色々の資材を工夫して換えました。

でも失くす人は減った氣がしません。

失くした人は、煉さんの作ったブレスレットは、縁起が悪い!!もう買わない!!と憤慨されてもしかたないところなのですが、次の依頼もしてくださいます。

市内に天然石関係のお店も増えましたから、次を選ぶには不自由しないと思われます。

 

私に続けて依頼してくださった方、もしよろしければ、次を依頼されたお気持ちを教えてくださるとありがたいです。コメント欄から(承認制です。すぐには反映されませんが)お願いします。

で、数が増えると、石を身につけたときの、身体の変化も多く聞くようになりました。

手に取ると、ピリピリした。

手に取ると温かく感じた。

ブレスレットを身につけたら、眼が回って、驚いた。少しずつ付ける時間を長くしたら、おさまった。

ブレスレットを身につけたら、胸がドキドキしたけれど、身につける腕を右から左にしたらおさまった。

 

石は、特定の振動波を出してます。

水晶が通信機に使用されていることからもわかります。

石は、モノではなくて、「意志」に通じて、人間をサポートします。

よく、パワーストーンって本当に効くの?と懐疑的な方がいらっしゃいます。

薬ではないので即効性があるか?と問われれば、個人差があるのでしょう。

でも、美しい存在を眼にしてその背景の時の長さに想いを馳せてみるという贅沢も、パワーの源ではないでしょうか?

絵画や芸術を愛でる、豊かな気持ちと通じます。

風水で天然石を効果的に用いるのも、そういう面があるのだと思います。

宝石が装飾に用いられる歴史は意外に浅いのです。

長い間、石は護符として用いられました。

国同士の戦いで、勝者が最初にしたことは、その国の財宝を奪うことでした。

宝石には不思議な力があると、信じられていたからです。

 

ブレスレットが目の前から消えてしまうことは、大地から預かった石が自然に還ったってこと。

持ち主のもとで働くお役目が終わった。

自分には次の石との出会いがあると、捉えてください。

ブレスレット代は、世の中に奉納したと思うと納得できるかもしれません。

 

写真は、両剣水晶と黒水晶です。

 

当たり前じゃない

写真は、先日、仕入れた、スワロフスキーのシャンデリアパーツ、アクセサリーパーツです。サンキャッチャーやその他の素材に使用します。青く見えるのは太陽の光の加減です。

一番左のフラワーパーツの大きさは38ミリです。ドロップ型のしたにほんのり虹が写っています。

毎日暑い日が続いているけども、地元の道路はあちこち工事中。

酷暑の下で、通行人を誘導する警備員さんを始め、工事の方々はとてもにこやかで、親切、丁寧である。

考えてみると、にこやかにすれば、お給料が上がるわけではない。

スマイル0円。

しかし笑顔があるとないとでは、誘導されるこちらの気持ちが違うではないか。

笑顔が、ありがたい。

 

殺伐とした事件の報道を見て、

人が犯罪をおかさないのは、法律を守っているから。法律をなぜ守るのかというと、様々な理由はあれど、極論を言えば取り締まる人間がいるから。社会的な倫理があるから。

それらに縛られないと、たちまち無法地帯になってしまう。

取り締まる人がいないとどうなるか。

各国の内乱で混乱している報道などを見ると、今、日本と言う国で、飛び交う砲弾もなく、無法者に襲われる心配もなく、ライフラインの心配もなく暮らせることは、当たり前のようで、当たり前ではなくて

一人一人が自分の務めを果たしている結果なのだ。

皆誰かのおかげ、で食事ができて、電気が灯っている。

お給料が安いだのぼやいられるのも、首相を年に一人選ぶほど人材がいるとか?政争をコップの中の嵐だと、テレビで見ていられるのも。

平和は、当たり前ではなかったのだと実感した。

 

 

備忘録記事300件

マザーオブパールのピアス

9月になりました。

8月を思うと、8月は、私的には「モルガナイト」をイチオシしていたのですが、振り返ってみると、モルガナイトに縁の無い月となりました。

不思議な話です。数はごらんいただくとわかりますが、たくさん作りました。

もうすぐ、ブレスレット作成200個到達です。現在、199個目、準備中です。

部分

それもモルガナイトではありません。

写真のマザーオブパールを使用したものです。

こんなに数を作ることができましたのも、ひとえにご依頼くださる方がいらっしゃればこそです。ありがとうございます。

おかげで、個人では限界がある石との出会いをたくさん得ることができました。

依頼をいただくのには不思議に波があるので、8月はその大波が一気に来ました。

作成も多かったのですが、お直しも多数。

「壊れちゃった」で済まさず、修復を依頼してくださることは、嬉しいことです。

石は、友のように扱ってくれる人には、不思議な力を貸してくれる存在です。

マザーオブパール 部分

人間より永い時を経ている石たちを大切に思ってくださる気持ちがありがたいです。

8月が忙しかった分、反動で9月はちょっと暇になるのも、人生のお約束です。

これだけ作っていると、稼いでいる、と思われるでしょうが、自称、水晶教の伝道師の私ですから、いただいたお代は次の石の仕入れに回るので、不思議と私の手許には残りません。

「煉さんは天然石を扱い、他人様へと縁をつなぐことが、ご自身の魂の浄化に繋がっているのです」と以前、霊能者の方に言われたことがあります。

もう、もう私の魂は浄化されっぱなしです!!(笑)(*^_^*)

 モルガナイトをオススメしたのに、皆さんに評判がすこぶる良かったのは、写真の「マザーオブパール」です。直訳すると真珠母貝。

マーブルの模様が女性の心を掴んだようです。

女性に相性の良い素材ですから、惹きあったのかも。

天然石の水晶はモース硬度7ですが、マザーオブパールは硬度2です。

柔らかい素材なので、身につけた後は、柔らかい布で拭いてお手入れしてください。

それから、魔除の石、モリオン(水晶)も需要が多かったです。

 魔除の必要な方が多かったのでしょうか。

今回の記事は301個目です。ありがとうございました。

9月の更新はちょっと緩やかになると思います。

9月は、そうですね、黒水晶と、虹入り水晶の大玉でキーホルダー月間(希望的目標)です。