気がついたら10月になっており、天然石のほうが忙しくて、手相見は開店休業中です。
ブログの更新も滞りがちで、お立ち寄りくださる方には申しわけありません。
今日でほとんど、依頼品を消化しましたので、残るのは少しです。
写真はその素材です。
ヒーラーの方がダウジングに使用するペンデュラムを、作ります。
ブレスレットやストラップと違って、実践で用いられるものなので緊張しますね。
今はデザインをあれこれ考えています。
あまりこだわらずにシンプルなのがいいのかな。
天然石や宝石は、生きていくうえでは一見必要の無い存在のように見えます。
でも、美しいものを目にして、自分自身のエネルギーを高めるために、いにしえの太古の昔から、宝石はタリズマンであり、象徴だったのですね。
平和な人生に、ちょっとした希望の光、癒しの波動をもたらすもの、その一つが「石」だったのだと思います。
石と人間は、悠久の昔、同じ宇宙のチリ、星屑だったもの。
人間も宝石も、ともに星の生まれ変わりです。
今日、マッキントッシュというパソコンを世に送り出したスティーブ・ジョブズ氏の訃報を受けました。
パソコンが、味気ないデザインだった頃、パソコンを「使ってみたい」と思わせたiMacの登場がなければ、今、こうしてネットを使っていないまま、「パソコン苦手」な暮らしをしていたと思います。
そう思うと、恩人を亡くしたような寂寥感を味わっています。
天然石もパソコンも私の人生に+(プラス)をもたらしてくれたありがたい存在です。