最近、手相を見ていて思うことは、世の中には「知らなくていいこと」というのがあるな、と思う。不明なこと、解らないことはパソコンや携帯、スマホで検索するとある程度答えは表示されるが、どれが正解かの判断は最終的に自分自身でする。そのための思考力は必要だけど。
世の中にはSNS(ソーシャルネットワークサービス)が花盛りで、老いも若き人も登録して旧交を温めたり、ビジネスに活用している人も多い。
SNSで繋がっていると言うことは、安心でもあるが情報を載せる場合に慎重にならなければならない。SNS上で繋がりたくない人と繋がって、知らずに済んだ情報を、知ってしまうことがある。誰と誰が友達で、私を外して遊びに行った とか、誰と誰が付き合っていた!私という存在がありながら!とか、私には用事があると言っていたのに、それはないんじゃない?とか。元カレ発見、元カノ発見いろいろあるだろう。
ストーカー被害にあって怖い思いをしたのに、SNSをやっている(それも本名で!)という人もいて、驚いた。ダメとは言わないが、慎重にされたほうが良いともアドバイスした。
試しに、自分の名前をネットで検索してみたらよい。予想外な表示がされてハッとするかもしれない。
今度、どこどこ行きましょうね!なんて個人的なメールですればよい事で、SNSの実名コメントでするのは避けたほうが無難だろう。お子様をお持ちの場合はもっと慎重にされたほうが良い。どこでどうお子様に繋がる情報が漏れるかわからないから。
不用意な情報の発信で、恋人を失い、友を失うかもしれない。
個人的なお付き合いの方のブログも仲が良いときもそうでないときも、見るのをやめられない、という相談があったが、一種の癖のようなもの。知りたいという気持ちから、立ち寄ってしまう。ブログ上で悪口を言われた、ほめられた で一喜一憂するのは、どうなのか。
人の心の中は見えない。それは、知らなくても良いことがあるからだ。
不必要な情報から離れるという選択肢もある。
新年早々、私も、必要な情報や、不必要な情報を整理してみた。
私はなぜ、ブログや備忘録を続けているのだろうか。
2008年から開いて、サーバーレンタル料、ドメイン更新料も払っている。
それは、きっと、手相見を依頼してくださる方、天然石との出会いを求めてくださる方が居る限りは続けるだろうと思っている。私の考え方、行動、作るもの。ブログを見て判断してくださりお声をかけていただけるご縁が続く限り。
私の住んでいる街は狭い街。知り合いの知り合いは知り合いだったりする。
そこで私、紅乃 煉は実名も知られているから、「ああ、あの人ね…。たいした人じゃないわよ」という形で伝わっていらっしゃる方も少なくないかも。
良い情報ばかり伝わるとは限らない。これと言って他人様に自慢できることもないし、地位や名誉や財産もない。世間一般から言うとダメダメな人間の部類だろう。
だが、これが天から示された道であると思っている。
今まで、拝見した方に「どうして、専業でもない私に見てもらおうなんて思ったのですか」と質問したところ
「以前から、話は聞いていたのですが、急に氣になって」 や
「今だ~!と思ったので」というお言葉をたくさん頂戴した。
これは、アレですか。やはり後ろの方のお導きということですね。
来年まで手相見も天然石も続けている保証もありません。
でも、人様からの情報を踏まえて、かつ、氣になる内なる声が聞こえたときが、そのときです。
ダメダメな世間から外れた人間だからこそ、どこにも寄らない視点で見えることがあるのかもしれません。
私のダメダメぶりも、「知らなくていいこと」のひとつかもしれませんね。