某月某日、テレビのニュースで、デパートのイベントの紹介があり、そこで行列ができるお店として、「花文字」が紹介されていたのを見ました。
一目見たときから氣になっていまして、札幌までは足を運ぶのが億劫な私、ネットで探してみました。予想以上に多くのヒットがあり、また一口に花文字といっても、個性があるのを知ったのです。
普段、手相、風水、天然石 などの開運アイテム探索人としては、惹かれたからには手にしてみたい。そう思いながらもフットワークの鈍い私でした。
今回、そろそろ、ブログのトップも変えたいわ、と思っていたところ、手相見の依頼や天然石の依頼が続いたのを、「啓示」(大げさですね)として、これからの発展を願って注文させていただきました。
逸書堂さん
花文字は飾るだけで、開運する、と言われます。鮮やかな色彩、華やかな図柄で構成されています。
なによりも、見た目が美しいので、目にするだけで、大変幸福な気持ちになれるのが良いです。
写真では美しく再現できませんでしたが、赤色には蛍光色が入っており、それはそれは美しいのです。
文字「煉」のみを指定して、どの吉祥シンボルの絵柄を配置してくれるかは、作家さんにお任せしました。
図に描かれているシンボルは以下のとおりです。
竹=健康、元気
蝶=幸福 楽しく暮らす
カササギ=福を招く
鳳凰=頂点に立つ
牡丹=良縁に恵まれ 夢を叶える
という意味があるそうです。
お値段も、芸術作品として、そんなにお安くて良いのでしょうか、というくらいでしたが、なによりも、作家の方の誠実なお人柄を感じられて、嬉しいです。
注文した色調の台紙が品切れということで、電話をいただいたのですが
台紙がなければ色紙のみで良いと伝えましたら、在庫の中から選んでくださいました。
22日の夜に注文して、26日に届きました。早かったです。
そして、届いた台紙と色紙の大きくて立派なこと。予想以上です。
梱包も丁寧で厳重にされていて、ここにも気配りを感じられます。
作品とともに とても感激しました。
2度目のお電話をいただいたときに、ブログに載せるお許しをいただいたので
ホームページのアドレスを貼っておきますので、ぜひともご覧ください。
一文字 千円から。台紙、送料は別です。
自分や大切な方への贈り物としても素敵です。