語りつくしたようです

フリーターを地で行く生活を送っています。

真の自由業者と言えるかもしれません。本当の休日が無いので、隙間の時間に手相を拝見しています。

一日、3人までがイイところでしょうか。過去を振り返ると、だいたい一日3人まで、見ていました。しかし、手相見で忙しいのではなくて、手相見以外で忙しいのはこの4月がピークではないかな。

5月からはちょっと息つけると思います。

今年に入ってから、ご新規さんが多かったのですが、このところはリピーターさんが増えてきました。

先日、見た夢の話しを。

集団の中に居る自分(たぶん高校生の設定)が

校歌(一般の生活?)を知らず、歌えない。というものです。

ああ、やはり、この道しか、もう残っていないのか、と思い当たりました。

手相見ているようで、実は依頼主の幸福を応援しているのだと思えます。私に話すことで、気持ちの浄化につながっているのであれば、私も手相見を続けている甲斐があります。

依頼主の方からかけていただける言葉のおかげです。

たぶん、依頼主が絶えて、手相見でなくなるときが来るまで、これしかできないんだろうなぁ。

そんなこんなで、今月は、あまり更新できませんでした。

すでにネタ切れかも…。



申し訳ない

 

ここのところ、身の周りが慌しくて、手相見のブログも備忘録もほぼ放置状態が少し続くと思われます。

なんというか、自分の心理的なものもあるようです。

春だから?

もしかしたら、怖れていた、これが更年期の心理と言うものでしょうか。

私は内面と向き合っているというか折り合いをつけるために格闘中。

オラクルカードを数回めくっても、同じカードが示されます。

引き寄せの心理が働いているのかも。

自分がちょっとした超能力者になったような気分です。

他人様の手相で運勢を読み取りながら、自分の運勢はなかなか読みきれませんし、心理的な落ち込みや葛藤の解決策も、手探りで探しているのですが。

私は今、心理的にとても幸せと辛さ(漢字の似ているそのままに)一本のラインを上がったり下がったりしているような不思議な感覚があります。

 

変容の兆しを感じています。

どんな変容かは、神または背後の人のみが知ると言う。



思案中の春

4月となり、消費税も上がりましたね。

私が消費税が上がる前に買ったのは、酸素透過性ハードコンタクトレンズです。

欲しかったものも多々ありましたが、増税後に買おうと覚悟を決めたので、購入していません。

テレビでは、増税前に買っておけ~買っておけ~というようなイメージでニュースを報道しているので、それに乗るのもシャクに触るし、乗らないのも不安な小市民。レンズのみにしておきました。

メガネも処方箋を作ってもらったけれど、買いに行けません。

家族の通院の付き添いで慌しいのに加えて、土日も働いているので

手相見はその合間…祝日に拝見しています。

平日ご希望の場合は、拝見日に余裕を持ってご相談ください。

3月末からは、予約、問い合わせが多いようです。

 

増税してから買う!だってお国のためだもん~。という気持ちになれば、あら不思議、自分が豊かに思える。

思えば消費税が導入されて、3パーセント、5パーセント、そして8パーセントとなりますが、人間はきっと慣れてしまうんでしょう。

増税分、お給料も気持ち、上がりました。でも通勤のバス代も上がったので…あまり実感が湧かないです。

もっと税金の使い道に眼をこらすべし。という天の声が聞こえるようです。

無関心になって選挙の投票にも行かない、なにもかかわらないけど文句だけ言うというのは、人任せな感じでしょう。お金は大事です。

先日、何年かぶりに手相を拝見した、リピーターの依頼主さんに

「煉さんは、いつの間にか見料上がっていて驚きました。(笑)前はお話を聴いてもらうために、見料を頂いている、と話していたから」と言われました。

そうだなぁ~。手相見を始めたばかりのころは、そうだった。うん。

今は、あまりリピーターさんを増やさないために見料を受け取っているのかもしれません。

今の御代にしてから、「気楽に見てよ」という方やひやかし半分の方は依頼されなくなりました。

儲けているように見えるのでしょうか?

生業にしようと思ったら、見料を倍いただくか、拝見数を倍に増やさないと無理な話です。

私の年齢からして、残り少ない時間を当てています。

運気を見るのは気力を使います。お代は私自身と依頼主のため。

無料で見ていると、気楽な分、責任も無い印象をもたれるかも。

守秘義務のための契約金です。

無料で見ているときは

手を差し出す人も気楽過ぎて、私の言葉はあまり届かないことが多かった。

今のバイト先でも、「見て欲しい」という方が意外に多いのですが

同じ職場の方は、お断りしようかと思案中。

同じ職場の関係上、いろいろと面倒になるのも困ります。

さて、それとは別に、紹介者がいらっしゃらなくとも、ブログを読んでくださった方からの依頼は受けても良いかも、とも思うようになりました。

これもまだ、思案中です。

エイプリルフールはとうに過ぎたのに、思案中ばかりで申し訳ありません。

質問や意見がありましたら、よければ、お聞かせください。

春は、思案中ですから。