ご連絡とか近況報告

桜が咲いて喜んだのはついこの間だったのに、この数日、私の住んでいる市はえらく寒くなりました。ストーブ点火!しています。周囲も寒暖差のせいか、アレルギー鼻炎か風邪なのか、よくわからない方々が続出です。

私のほうは、働き方の効率が悪いのでしょうか、忙しくしておりまして、土日もバイト。祝日は手相拝見、隙間時間に家族を病院へ連れて行って、天然石を探して廻るという生活です。

それから、最近、前日や当日に「拝見していただけますか」というのも増えています。

大変ありがたいのですが、心の準備と言うか事前の準備も色々としていないようで、実は見えない部分で用意がございます。基本、応じることは難しいことをご了承ください。ウマく時間が合えば、応じることも有りますが…。

なにをしているかというと、それは企業秘密(企業じゃないけど)。

もうひとつ、コメント欄で問い合わせや申し込みをいただくことがありますがブログのソフトの関係で、私のパソコン宛にメールが届かないことがあります。

こちらから氣がついて、返信を差し上げても、最近はスマホが普及しており迷惑メールブロックをされているようで、ドメインで迷惑メールに振り分けられたり、エラーで戻ってきてしまうことが少なくありません。

「返信が来ない!プンプン!」となる方とはご縁がないと思っておりますけども。

どうしてもエラー等でメールが送信できない場合は、ご紹介者にご連絡を差し上げます。が、2日経ってもこちらからの返信が無い場合は、もう一度、ご連絡くださいますようお願いします。

 

桜が咲いた

ipod shuffle

私の住んでいる街でも、桜が咲いて、見ごろです。桜の花の色は多様で、見ている人間の心をウキウキさせます。

先日、ヘミシンクの「オープニング・ザ・ハート」を購入して聞いています。4枚組みで、1枚目のCDがすごく、調子が悪いのです。音飛びしてしまうので、CDを拭きプレーヤーのレンズをクリーニングし、複数のCDプレーヤーで試しましたが、開始8分以降の音が聞き取れず、CDの動作が止まってしまうというものです。

念のため、バックアップをとってあったので、そのCDを聴くときちんと聴けます。

何らかの理由で、購入したCDのデータになんらかの原因で傷がついたようです。

こういうことがあるので、バックアップは欠かせません。…というか、購入したCDのデータが不良になったのは初めてです。いつもの習慣に助けられました。1枚目はヘミシンクの基本で、無くても良いかと思ったのですが、基本は大事ですよね。

ポータブルCDプレーヤーの調子もよろしくなかったので、思い切って

ヘミシンクCDを集中して聴くために、ipod shuffleを購入しました。

クリップが着いていて、邪魔にならず、操作も簡単。shuffleという名前が付いていますが、順番に聴くことも可能です。

容量は2GBですが、インポート設定を「Appleロスレス・エンコーダ」に設定すると、高音質で取り込めます。10枚ほどのヘミシンクCDを取り込んで寝る前にパジャマのポケットにクリップして使用しています。

ipodは10年以上前に、液晶が白黒の初期の品、Mac専用の10GBのを購入していましたが、対応ソフトが進化しすぎて、新しいのを取り込んでいませんでした。当時、3万6千円くらいしたはず。

今回のshuffleは色も豊富で、4500円(税別)。一つのことに特化して聴くならお値段以上だと思います。プレイリストを読み上げてくれる機能も付いてます。ロボットの声でちゃんと読み上げてくれるんですよ。感動しました。

あ、今回「オープニング・ザ・ハート」を購入したのは、ヘミシンクのCDの中ではメインの「ゲートウェイ・エクスペリエンス」の次に人気があった品というので興味が湧きました。で、お安く、販売されていたのが見つかったからです。

幽体離脱はしなくてもいいけど、なにか変化を求めたいというか、「愛」を感じられるかも~という興味が勝りました。

これで、「何か」を体験したら、次は「エクスペリメンス」に行くかも。

まだ、実感は湧かないですが、さまざまなツールを使う楽しみがあります。

ストレス解消、疲労回復にはいいと思ってます。