ぷりんと突然のお別れ

我が家の三代目猫女王、ぷりん(愛称ぷりこ)が本日朝の、6時過ぎに虹の橋を渡りました。

本当に突然のお別れでした。

本日朝、5時過ぎにはお気に入りの缶詰を一パック丸々とたいらげていました。元気そうでしたし、その後横になって眠っているのかと思っていたら、息をひきとっていたのです。

心臓麻痺か脳出血ではないかと予想します。

ぷりんは、先日、8月の22日に満で18歳となりました。猫の18歳は人間年齢に換算すると88歳。高齢です。

生後2ヶ月(出会ったのは1996年10月の22日)で拾ってきて、以来、頑なにドライフードを口にせず、まぐろの缶詰、鳥のささみに加えそれもベビーラーメンやえびっぷり!などの塩系のおやつを振り掛けないと食さない徹底ぶりでした。我が家の猫エンゲル係数を一匹(ひとり)で上げていたのは、このぷりんです。

亡父が生前、「好きなものを、好きなだけ食べて死ねば、本望だろう」とよく言っていましたので、短命でもしょうがないかも、と思いながら世話をしてきました。食事には他の猫たちより、手間も氣もかけてきました。

でも、予想に反して、定期検査でも異常なく、毛艶もいいね!と獣医さんにほめられました。

本当に長生きしたと思います。

12歳でみみこ、14歳(予想)でななこ、13歳で こたろう、と先立った猫たちに比べると、闘病もせず、ほんとうにあっけなくあっさり旅発ちました。それも敬老の日に。出来すぎ!!さすがだぷりん。

まさに大往生。私もあやかりたいくらいです。闘病もしていなかったので、体重はへらず肉付きもがしりしています。毛並みも美しい。寝ているような姿です。一晩置いたら、起き上がってくるかも!と思うほどです。

子猫のときから世話をしていたけど、甘え上手ではなかった ぷりん。

孤高の女王様。

頑固で、氣が強い。男装の麗人のような面構え。18年間、傍にいてくれてありがとう。ぷりん。

私的には、突然のお別れというのは、幼少時、叔父が事故で他界という形で経験していますが、成人してからは身近な存在では初めてです。

亡父も今までの猫たちも、闘病の果てに見送っていますので、ある程度覚悟と言うのがあったんです。

でも、ぷりんは本当に突然だったので、つくづく、今日は明日に続いているっていうわけではないのだと、改めて氣がつきました。

その分、思ってしまうんです。しかたないですね。

もうちょっと優しくできたんじゃないかってね。

突然のことで、悲しみを感じる余裕はまだないです。きっとあとからジワジワくるのだろうと思います。

サンキャッチャー

スフィアのサンキャッチャー
スフィアのサンキャッチャー

20ミリのスワロフスキーストラスのマーク入りブルーABボールと呼ばれています。
作品のテーマは未来への光。
オクタゴン=八角形のパーツを組み合わせています。
チェインメイルでつなげています。
中心には虹入り水晶14ミリをはさんで、ブラジル産の太い金針入り水晶と、マダガスカル産の柔らかな針が輝いている水晶を配置しています。下部にあるのは、ミックスムーンストーン。ムーンストーンは女性の直感力をサポートします。針入り水晶はエネルギーの活性化。虹入り水晶は苦労のあとの開運を意味しています。
今回、はじめて1ミリの太さのワイヤーから丸カンを作りました。ちょっと重量感のある品になりました。
サンキャッチャーに限らず、物を作るときは、依頼主の幸せを願います。
サンキャッチャーの虹は、最初見たとき、すごく感激して、写真を撮影したり、太陽の光の移動に合わせて吊るし場所を変えたりすると、お聞きします。みんな、太陽の光の中に美しい七色を見て感激するんです。
でも、そのうち見慣れると、それが当たり前になり、なにも感じなくなります。
人間ですからね。
当たり前になってしまうと、見えないこともあります。
当たり前を当たり前ではない、と氣が付くことができるのも人間です。
サンキャッチャーは普段、人間の目に直接見えない光を映し出すアイテムですが
幸せも、普段見えないもの、当たり前(に思える)ものなんじゃないかと教えてくれる存在です。



ビブラマイシン

ちょっと忙しくて

このブログも、備忘録も更新が滞っています。

備忘録は、お直し中心なのですが、更新するには気ぜわしい。

手相見も、続いたので、話をまとめる余裕がない。

プライベートもちょっと忙しい。

そんなこんなで、お立ち寄りくださっている皆様、もう少ししたら落ち着くと思いますので、またよろしくお願いします。

在宅ワークでデータ入力もしているので、肩が凝るなぁと思っていましたら、ある人から「人間の首の後ろ部分は、霊が出入りするポイント」と聞きました。

太古から、ネックレスを身につけているのは、装飾のためだけではありません。首周りにあるチャクラを守るためなんだとか。

そんなわけで、磁気ネックレスを購入せねば!と思い立ち、水洗いも出来るという、マグネループを購入。磁気の力で、結界も作れて、肩こりも少し楽になりました。

気のせい?かも、と懐疑的な部分もあったのですが、磁力で、MRIも撮影できる時代ですから、信じました。このマグネループの良いところは、寝ている間も装着できるというところです。

私には効果ありました。