年度末と言うことで、慌しい日々を送られている方も多いことでしょう。
手相見の問い合わせも複数いただいていますが、この冬は毎週末、爆弾低気圧に直撃され雪かきに追われておりました。
今は、手相見よりも先にすることがあるのか。手相見の本を読み返し、過去のデータを整理して過ごしております。
人間対人間で過ごしていると、心に黒さも抱えます。その黒さを浄化するアイテムとしてこのところ、役に立っているのが、ヘミシングの「箱」というイメージトレーニングです。
自分の中のいろいろな感情を、箱につめて、海にながしちゃう!というイメトレです。
怠け心や、妬み、嫉み、悲嘆、自己嫌悪等々、負の感情の嵐にもまれて生きて参りましたが、経験して、苦しんで、自分と言う存在のパーツが埋まってきたのだと思います。
年齢も年齢ですし、相手が世辞を言ってくれているのだと思いつつ、喜ばしいこともあります。裏の裏は表というように、裏を読む気力もなくなっているのでしょう。生きていることに疲れを感じることも、まま、あります。
最近、「しない善より、する偽善」という言葉を好きになりました。
情けは人の為ならず と似ているニュアンスを感じます。
心根が体調に影響を及ぼすなら、あらゆる心理ツールを駆使して暮らしていこうと思ってます。
心のお守り、って大切だと思います。
世の中には、愚痴をこぼして、それをエネルギーにして、運気を上げるというアイテムも存在するらしいです。
ポジティブ思考癖がついているので、私には必要ないのですがね。
招来、孤独になり、心に黒さが溜まって、どうしようもなくなったら、頼ろうかと思います。
頼れるものがあるって、それだけでも心が軽くなるもんですね。
近いうちに、新しいアイテムも試してみて、良い感じな手ごたえが得られましたら、ご紹介したいと思います。
最近、怖かったこと。
私のブログにバイト先からのアクセスが増えていること。
それは、まぁ、隠しているブログではないので良いとして、本日は定休なのに朝から、アクセスしている形跡があることです。
定休日なのに、だ、誰?…とある意味怖い話だと思いました。