余裕って必要だ

本日、午前零時をもってお借りしているサーバーでsql4のサーバーが停止のため、見よう見まねでデータをエクスポートしたり、インポートしたりしてドキドキしましたが、とりあえず、sql5のサーバーへデータが無事に移行できたようです。で、ブログは見られるようです。良かった良かった。最悪、ブログをまた一から始めるのもしんどいので、ほっとしています。

長く生きていると、つらいときや面白くない場面に遭遇するときがあるわけですが、そんなとき、私はもうずいぶん昔に、つかの間、同じ職場で働いていたMさんを思い出します。

その職場で任用期間が満了した後、Mさんと再会したのは、ハローワークででした。その職場で私は「臨時事務主事」という短期の臨時職で働いており、Mさんは上位職の秘書というお仕事をされていました。その仕事ぶりや落ち着いた物腰に、同年代だった私は、密かに憧れを抱いていました。

ハローワークでお会いしたとき、Mさんが上位職の方々の「私設秘書」の立場で(上位職の方々がお金を出し合って、私設に雇っていた。職場の直接雇用ではなかった)ということを知りました。

私設ゆえに、お給料は私がいただいたいた臨時職のお給料よりは少なく、仕事内容は多岐にわたり、多忙だったことを聞きました。当時、普及し始めていたパソコン技能を習得しないなら辞めてほしい、と言われて、職を辞してハローワークに来ていたのです。私には雇用保険がありましたが、Mさんは私設雇用だったため、雇用保険には入っていなかったようです。

直接お話したのはその時がはじめててでした。

帰り道、立ち寄った花屋で、Mさんは薔薇の花を買いました。

正直、ハッとしました。失業中の身の私は正直、花を愛でる心の余裕がなかったからです。

Mさんの、育ちの良さというか、粗雑な私とは感性の元が違うのだなぁと思ったのです。

うまく表現できませんが、苦境に立ったときに、自分に優しくできる余裕があるかないか、で人生の質が変わってくるのだろうと知りました。

仕事がうまくいかないとき、つらいことがあったとき、自分を責めるより、ちょっと優しくして、明日への鋭気を養うことって大事。それは贅沢ではありません。

そして、傍目から見て、わからない仕事のつらいことや、逆に喜びもたくさんあるのだということ、そしてそれは、見ようと思わないと、見えないことなのだと、Mさんを時々思い出します。

Mさんとはその後、短期のアルバイトで一緒に働く機会に恵まれましたが今はお付き合いしていません。お元気でいらっしゃることを祈っています。

翡翠のチャーム

150717翡翠

ホワイトジェイド、白翡翠のネームプレート用のチャームです。パステルカラーの翡翠の濃淡を合わせてみました。
翡翠は、東洋では財運と金運に力があるとされていますが、基本は幸運度を上昇させる、という力を宿しているのです。

雲の備忘録

後頭部神経痛もずいぶんと楽になりました。

本日、帰宅時に、雲の陰に太陽が隠れたのですが、不思議な印象だったので撮影しました。

まるで空飛ぶ円盤。

太陽の光のエネルギーを感じます。

その前日に見たのは、ドラゴン(龍)が空を横切るような雲。

本日は、雲の写真のみ。



痛いって生きてること?

週末はExcelでマクロを組んで独習していました。

フォームボタンに登録するより図形にマクロを登録したりして。Excel便利だわぁ。と思っていますが、すでに世の中バージョン2010や2013が主流。私の時代はね(すでに大昔の話か?)教室に通って習った時は97だったのに、検定試験は2000で受験させられ、Macでは2002を使用していた。

1級を取得したときは2003だった。使っていないと、習ったこと忘れちゃうから、バイトでは積極的に使ってた。一番、Excelを使ったのは統計データの集計の仕事をしていたときだろう。

昔から、自分の限界に挑戦するというところがあったので、データ入力のときにほどほどということはできない。キーパンチャー専業だったときは、50分入力して10分休みという作業だったが、今のバイト先ではついついデータ入力のクセが出て、頑張っちゃう。

そんなところで頑張ったあげくに更年期なので、ついに、首にキマシタ。市販の薬でなんとか仕事を続けていたけど、月曜日の朝、首が全く回らなくなり、後頭部に激痛を感じて整形外科に罹った。

今回の後頭部の激痛は、なんていうか、刺されるような激痛で初体験だったけど、肩凝りが原因のものだった。

レントゲンで見たところ首の骨がストレートネックになりかかっていて、一部関節がせばまっている部分もありましたけど、処方された薬のおかげで、痛みは軽くなっております。病院のお薬は効きます。当たり前か。

薬が効くってありがたいことです。

激痛の走り方から察するに、頭部神経痛もあるのじゃないかと思うのだが、首の付け根が痛いんで、調べたらば、首の後ろのチャクラには「霊」が出入りする入り口があるらしい。12年前、私は首の前、甲状腺の右葉を腫瘍で切除している。私の運気の星回りは首に来る。今回は左側の首後ろに痛みが出た。

霊障もあるのか?と思い念のため、お香を焚いて見たら、効き目があった。

同居している家族は耳が不自由なので、夜中に私が絶叫しても、聞こえない。

「エイリアン」という映画のコピーが脳裏によぎった。

「宇宙ではあなたの悲鳴は誰にも聞こえない…」(ダッタカナ)

 

この数日、一番、驚いたことは、充電したばかりのコンパクトデジカメの充電池が一瞬で放電してしまったこと。

デジカメが壊れたかとヒヤリとしたが、なんらかのエネルギーがこもって、放電したらしい。その後、無事に再充電して使えてます。


 

 

 

太陽のサンキャッチャー

150707suncatcher

スワロフスキーシャンデリアパーツ、SUN(太陽)を使用しました。
透かしパーツに、翡翠、アベンチュリン、虹入り水晶、ターコイズ、マザーオブパール、グリーンタイガーアイ。
お祝い用の品なので、めでたいことがたくさん、訪れますようにと作成しました。
サンキャッチャーの作り出す虹を当たり前に眼にしているうちに、いつしか感動も薄らいでいくかもしれません。