9月某日。

もうすぐ9月も終わります。

秋分の日も過ぎました。あとは冬至までが待ち遠しい日々です。

手相見の相談内容も重いものも増えてくる季節です。

サンキャッチャーの販売で、お世話になっている若松の「いちい館」さんで念願の、薔薇のアロマオイルを購入。

オーナーのご主人さんのお話では、アロマオイルの瓶を封切ると、オイルは空気に触れて、酸化して香りも変化するが、薔薇のオイルだけは、熟成された香りになるというので、興味を持ちました。年齢も年齢になると、薔薇の香りの良さが身に沁みます。眠る前に香りを堪能します。

150923ローズオイル

 

最近、マスキングテープを使用する機会が増えたこともあり、テープカッターを探しておりました。ネットで検索したところ、百円ショップの「seria-セリア-」で、良いものを売っているという情報を得て、さっそく近くのセリアへ。棚にひとつ残っていたのを購入。これで100円(税込み108円)!お値段以上の価値有り。

150923マスキングテープ

来年の手帳も購入。ペイジェム柄のA6判。例年ならば、黄色系を選ぶのだが、今年は思い切って、自分らしくない色、赤系 を購入。今年のシルバーウィークの祝日の並びと同じになるのは、11年後という話だったのでカレンダーを確認する。2015年は本当に見事な並びだったと実感した。

150923手帳

年齢的に、体がしんどかったり、年齢的に気分が落ち込んだりするお年頃なので。小さいところから自分を幸福にするようにしています。一番、手っ取り早いのは、「香り」でしょう。

香りで邪気を祓い、氣を充実させ、来年に希望を持つ。

9月はそうして過ぎていきます。

 

 

流れを変える

150905_空

すみません。ドメインの更新が迫っているというのに、慌しくて、ブログをほとんど放置しています~。生きています。体調が今イチであちこちにご心配をおかけしていますが、更年期かなぁと思いつつ、持病のせいかもしれません。まぁこの年齢になれば悪いところ、痛いところなんぞ、あってあたりまえ。これからは体調よりも、メンタルの健康のほうが氣になるお年頃です。

シルバーウィークの只中ですが、内職の予定はあってもレジャーの予定は無い毎日です。もうすぐ秋分の日ですね。合わせて最近はサンキャッチャーをたくさん作りました。近いうちにお店に並びますので、虹を間近にみていただければ、と思います。

9月末から10月にかけて、運気の流れが次々と大きく切り替わっていくようです。私の運気もそうです。

150912_空

空から舞い降りる、エネルギー(天使)のような雲。

先日、手相を拝見した方から、メールをいただきました。

「話すことによって、心が整理できた。なんというかエネルギーの解放を感じられた。結果良い流れが来た。」という内容でした。

私の話したことは、当時は納得がいかなかったが、今になると、腑に落ちることが多かった。ともありました。

私の語ったことが、相手の心の奥に届くまで、時差があるものなのです。

私も、知ることができました。依頼主の方には感謝しています。今年一年は見料の設定など、さまざまな「お試し」をしていましたが、結果が見えたのでまた近いうちに見料など、いろいろなお約束事を変更する予定です。

そのときは、どうぞよろしくお願いします。

サンキャッチャー 新作

150920suncatch-all

秋分の日を前に、サンキャッチャーを作りました。
いずれも、お店に飾っていただくために、私的には量産しました。
小心ものの私は、委託販売してくださるというお店に、2つほど置いていただいていたのですが、お店の方から二つほどでは、「販売している」のか「飾っている」のかわかりずらいというアドバイスを受けて、意を決して(大げさですが)スワロフスキー取り扱いの卸さんからパーツを仕入れました。
上(左側から)リーフ、太陽、ボール、ドロップ、フェアリーウィング、と呼んでいるシャンデリアパーツです。(スワロフスキーのレーザー刻印入り)
天然石はついていますが、願い事の願かけというよりは、空間浄化のためを第一としての、おまけであります。翡翠、インディアンアゲート、アベンチュリン、水晶など。
手作りのヴェネチアガラスのビーズと人工石で色を加えて華やかな雰囲気にしています。
ドロップとボールはブルーABという種類で光の加減で色味が変わって見える加工がされています。
個別に注文を受けるときは、願い事をお尋ねしているので、石代で高額になったりしますが
店頭においていただいているのは、空間の浄化と招福が中心なので、石を用いるよりも
光を多く取り込むガラスパーツや人工石を使うことにして、価格を抑えています。
個人的に注文されるよりは、お手ごろな価格で手にしていただけると思います。
写真のサンキャッチャーは、こちらのお店でお買い求めください。
営業日やその他は、ホームページで確認のうえ、お越しください。

レジンのチャーム

150914charm01

ブレスレットに使用した宝石質のボタンカットなどの残りを、レジン皿に、適当に敷き詰めて、レジンで封じました。
オレンジガーネット、タンザナイトに、ガーネットです。
レジン皿のサイズは15×15 ミリです。
オルゴナイトを作ろう~と思い立って数ヶ月ですが、なかなか腰を据えて作れません。
残っているUVレジンを使いきるために色々と模索中。
これに、小さなワイヤー渦巻きを入れると、オルゴナイト?になるのでしょうか。
 
150914charm
センスが無いのは、初心者だから。
 

ワイヤーの吊り台

wirestand
wire stand

 

先日、ご縁をいただいて、作成していただいたワイヤースタンドの作者の方に、お願いして作っていただきました。
単体用の吊り台です。
本業のある方でしたが、無理を聞いていただきました。市販品よりもガッチリしていて、重厚な感じです。
さっそく、作成したばかりのサンキャッチャーを吊るしてみました。
 忙しいので、本日はこれにて。

空間浄化して招福する

150920suncatch-all

なにかと忙しいので、ブログの更新が滞りがちで、誠に申しわけありません。
今回、依頼を受けて作ったのは、小さなサンキャッチャーです。
前回のは、店頭に並んで、ほどなく完売したもよう。
ありがたいことに、次のご依頼をいただきました。
今回は、天然石の配置にこだわらず、空間を浄化して、招福する、ということに重きを置いて作成しました。
天然石が配置されているのも有りますが、スワロフスキーのパーツのみというのもございます。
光をメインに空間の浄化に特化させているので、
見る人が引き寄せられたら、それが力を貸してくれることでしょう。
設定している、販売価格帯に合わせて、パーツを選びました。
そのため、パーツの色、形は限られています。
 150906suncatch-all
パーツはほとんど、スワロフスキーのストラスのレーザー刻印がされています。(台形のようなマーク)。小さいものは、刻印がありませんがスワロフスキーです。
色つきの、カットビーズは人工石です。丸いものが天然石になります。
アベンチュリンやルチルクォーツを使っています。
天然石にこだわらず、色で招福を意味しています。
今回初の試みとしては、チェコビーズやヴェネチア産の手作りのビーズを合わせて見ました。

ヴェネツィアビーズ
ヴェネツィアビーズ

ラメ入りの青が美しい。
ラピスラズリのような青は、和名では瑠璃色と呼ばれ、招福のほか、魔除け、厄除けのお守りとして用いられてきました。
 ambera-rame beads
アンバー(琥珀)という名前のラメ入りのビーズ。
使用しているワイヤーは、アーティスティックワイヤーです。
使用して日にちが経つと変色するのは、銀を使っているから。
その変色していく様も味わいがあります。
ステンレスのワイヤーを使って作ってみたけど、やはり固くて扱いが難しいし、美しくないので、やめておきました。ステンレスのワイヤーがたくさん残ったけど、試してみないとわからないことがあるということで。
次のご依頼をいただいているのもサンキャッチャー。
こちらは、少し大きめのパーツを使用する予定です。
次の更新も遅れがちになりますが、よろしくお願いします。
販売店は、こちら。
ブログにて、開店日を確認の上、お越しください。
他にもいろいろ、掘り出し物もたくさんありますよ。