自宅でGETだぜ2

ポケモンGoで、スマホゲームデビューしました、ワタクシ。

ゲーム開始のチュートリアルで、ピカチュウをゲットし損ない落胆しましたが、自称ピカラーであるので、ピカチュウと出会える日を夢見て、ゲーム続行していました。

この1週間にたまごは10個返したけど、ピカチュウは現れず。

このまま、ピカチュウを求めて、近所をさすらうことになるのか?

昨日のレベルは11、ポケモンボールを使い果たしてしまうことに。

本日朝から予定があり、ポケストップ巡りもできない。

こんなとき、ピカチュウが現れたら!!なんて心配をしてしまい、禁断のゲーム課金。

そしたら早々に、自宅にピカチュウが現れました。

ピカチュウと会いました
ピカチュウ

 

やった~!自宅でゲットだ。

これって、童話の「青い鳥」と同じ展開。

案外、幸せの種は近くに存在している。

ピカチュウ、ゲットの目標は、1週間でクリア。これからは、卵をふ化させて、いろいろと試してみたいと思ってます。

しかし、昨晩のアップデートでiOSのiPhoneのゲーム設定画面が小さなところで変更しているので、ネットで検索しながらやっています。

とりあえず、ピカチュウを3匹、(あと2匹)捕まえるのが次の目標かな。

たまごから、孵ってほしい。


 

自宅でGETだぜ

今、世界中で話題のスマホゲーム「ボケモンGO」ですが、ワタクシもゲームしております。ポケモンファンではないけど、ピカチュウファンのワタクシ。ピカラーです。

あまり怪しい動きは外でできないんですが、自宅でちまちましていると、複数のポケモンをゲットできました。

開始してすぐにゲットしました。

予想外です。

ピカチュウに会えるまで、気長にします
ピカチュウに会えるまで、気長にします

ピカチュウに会えるその時まで、たぶん細々と続けていると思います。余計なことを考えなくてもいい、ただ、ポケモンを見つけてゲットする。シンプルなゲーム。いい年をした私でも楽しい。つまり、運をゲットするには、待つことも大切だけど、まめに歩くのが重要。我が家の周りには予想以上にスポットがあり、そこがまた良い。

買い物ついでに、ポケモンカプセルをゲットしながら、ささやかな幸せを感じている週末です。


 

私を見つけてくれて、ありがとう

お宝3点
お宝3点

ブログの記事を100件ほど、削除しました。

ブレスレットは、修復依頼があるので画像が必要になることが多いのですが、チャームやキーホルダーは一度きりというのがほとんどなので、各カテゴリーに数件残して、削除しています。

あまり、参考にならない程度で申しわけありません。

今年の流れを見て、

そのうち手相見も、単独ではなくて、ブレスレットとセットで、とすることも考えているのですが、どうでしょうか。これは思案中なので決定ではありません。

運気の流れを読むのが手相、願いを引き寄せるのが天然石で作るブレスレット、すなわち護符だからです。

で、以前、拝見した方から、電話を頂戴することが多くなりました。

携帯電話会社を変更しているので、携帯アドレスにメールしても届かない。ブログを見に行ったらアドレスがない。どうやら、煉は廃業したらしい。。。と思われているかもしれません。昔からの悪い癖で思い立ったらすぐ試してしまうので、周りになにもいわずいろいろと変更しています。

何年かぶりに連絡をくれようとした知人が「つながんないから、知り合いに聞いた」と電話をくださることが多くなりました。お手数をかけて申し訳ないです。

でもまぁこのネットの時代ですから、検索すればこのブログのアドレスはヒットするし、それを見れば、今の連絡先や方法も記しています。ようは、探す気があるか、無いかだと思ってます。

もう、かなり前に入院先で手相を拝見した方々、連絡を取り合っている方が一人いらっしゃいます。お会いしていませんが、いつも年賀状をくださり、感謝しています。

こんな私に、遠くから足を運んでくださるリピーターの依頼主さま方、本当にありがとうございます。いつも思い立ったらアドレスを変更する人間ですみません。

ただ、言えることは必要としてくださる方がいらっしゃるうちは、手相見を名乗っていると思います。それが、見えざる世界とのお約束だからです。

私の存在がお役に立てるならば、きっとあなたは私を見つけてくださるはず。

 

カントリー工房Moku Moku 発見記

あるきっかけで、あるお店を知りました。店内は夢の国のよう。

チラシをいただいたので、備忘録をかねて、掲載します。

 

カントリー工房Moku Moku
カントリー工房Moku Moku

オーダー受付中だそうです。

カントリーとレトロで古き良き品が展示されていて、発見する楽しみがあります。

実は、我が家の近くだったのですが、全然その存在には気がつきませんで、いやいや世の中には「知りたい」と思わなければ、出会わないことがあるのだと再認識しました。

そこで、私が頃だった数十年前に道端で拾った品が意外なお宝であったことが知れました。

漁で使われていた、浮き球です。

浮き球
浮き球

この石たちも道端で拾ったお宝也。

お宝3点
お宝3点

そーねぇ

幸せも、開運の機会も、縁がなければ、見つけられない。

その気にならないと、目の前に現れないということか。

先日、通勤途中の、建築中の現場前で、若い職人さんが、「おはようございます」と元気に挨拶をしてくれた。それがあらためて 挨拶の大切を認識させてくれた。

挨拶は大切だ。もちろんである。

顔見知りではなくて、ただの通行人だった私に、若い職人さんが、きちんと挨拶をしてくれたことは、当たり前のようで、当たり前ではない。稀有なことなのだ。

なによりも、挨拶ひとつで、気分良くなれる自分が居たのが、再発見であった。

挨拶を、どんな場合でも大切に言おう、そう気づかせてくれたことは事実であり、ある意味お告げであったと思う。

さて、なぜに カントリー工房Moku Mokuさんに出かけたかというと、

カントリー工房Moku Mokuさんの店内に、サンキャッチャーの販売でお世話になっています、

「Tiny Market」さんが7月8日から移転営業されるそうです。ブログのチェックも、来店も、

よろしくお願いします。あなたのハートに響くアイテムとの出会いが待っていることでしょう。