年末の老母の転倒、右肩脱臼!に慌ててどうなることか、とヒヤリとしましたが、なんとか無事に年越しできました。
なにかと、後手後手に回った年末、元旦に年賀状を印刷しているのは、いつものことです。反省!反省。
2回連ねると、嘘くさく感じるのはなぜか。
今回は、デザインを考える余裕がなかったので、郵便局の「御守年賀」というものにしました。
御守の空白部分に、自分で文字を書込というのですが、ランダムに書き込んだのを、発送する段階で、「金運」、「厄除け」「家内安全」とか、あて先の人に合わないかな?と思って結局、十数枚は出せずじまいとなりました。御守の部分の文字は、後で記入すれば良かった。
難しいものですね。
「金運」が多かったのは、自分の願望だと気がついた。
下の写真は、NHK Eテレ番組 「0655 2355 年越しをご一緒にスペシャル」から。2020年の運勢をたなくじでゲットしました。
もう、お休みも半分過ぎてしまった。もっとまったりしたかったのに、できずじまい。なにかと忙しい、休暇後半。
ポケモンGo、まだしています。トレーナーレベル40になったので、やめても良いものなんですが、新機能が実装されて、ついつい。その名も
相棒機能。
相棒のポケモンとコミュニケーションがとれる、っていう機能です。
AR機能で、スマホをとおして風景を見ると、目の前にポケモンが!っていう。
大昔にしていた「ポケットピカチュウ」(ピカチュウの万歩計)のように、おやつをあげたり、撫でたりできるんですわ。
愛猫のかわりに愛でています。
手相見も、天然石も、ポケモンGoも 始めたら粘着質に続けています。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。