
転居してから、ドアベルを設置していなかったので、設置しました。
ドアベルというよりは、ドア・ハープ。5弦で巾着型の、理想の形。
楽器屋さんで販売されていて、調律済だとか
音色はこんな感じ。
集合住宅のドアは、マグネット装着ができて便利なのですが、ドアが重くて、振動が少なく
あまり音色を派手に奏でません。
上の 音声は指で揺らして録音しました。
風水ではドアに音色のアイテムは、音色を奏でるたびに、幸運を呼ぶと言われています。
以前の住居では、バリ島で作られた、ロータス型のドアチャイムをつけてました。
どこに行ってしまったのか。捨ててきたのかな。
玄関に、アメシストドームも配置して安心していたのところ、玄関には音が出るものが良いという話を再見して「ドアベル」「ドアハープ」をネットで見かけて、興味をもちました。
思ったより大型でした。(汗)
でもマグネットで吊れてよかった。
来客も少ないので、(大汗)母と私、暇を見て指で動かし、音を聞いています。
ドアハープで検索すると、ヒットすると思われます。