今年のメインは宝石質

 色々とご依頼をいただき、また気長にお待ちくださっているご依頼者の皆様

ありがとうございます。

 今年は、細いブレスレットを作成するのを主にしたいと考えています。

細い=粒量が多い。

また、細い=小さい=宝石質ということもあり、作成には手間もかかると覚悟しています。

 量より質のパワーを借りて、様々なエネルギーを上げていくことを考えています。

ボタンカットのカラーサファイア。下部にはルビーの丸珠6ミリです。
エメラルドのボタンカット。
タンザナイトの5ミリ珠。バラにして使いたいです。
ピンクトルマリンのボタンカット。
手前はデュモルチェライトインクォーツ
4ミリだけど、スタールビー。

宝石質、ということはお値段も宝石質、というこで、自分史上最大の買い物をしました。

 大丈夫か? ワタクシ。

iPhone SE 3rd

私はスマホはiPhoneシリーズしか使っていません。それもiPhone6からです。

ヘビーユーザーではありません。

6→SE第1世代→7→8→SE第2世代→SE第3世代←今ここ。

表面保護にはガラスフィルムを使用していましたが、割れやすい。

数千円出したフィルムが数ヶ月で割れてしまうと、気持ちもへこみます。

 この一年は、ダイソーで購入した110円のガラスフィルムを愛用しています。

貼りそこなっても、110円は勉強代だと思えばつらくない。

今回、SE第3世代を購入にあたり、ブルーライトカットを買って試してみました。

 ところが、室内では問題なかったが、太陽光の下でスマホを見ると、画面が青くて見づらい!

 勉強したと思って普通のガラスフィルムに貼り換えました。後にネットで調べたら、数千円のガラスフィルムでも、同じように、太陽光の下で見ると見づらいとのコメントを発見しました。

 私は110円で学びました。外でスマホを見なければ十分、使えます。

これから購入される方はご注意ください。

SE第3世代は、Apple storeではなくてキャリアのオンラインショップで購入。数千円お高かったが、プログラムを使用すれば、お得になると踏みました。値上げ前にぎりぎり購入。

 この数日後は7千円から数万円値上がり予定だとか。

 今まで居住地区で5G電波が来てないと思っていたのですが、いつの間にか来ていました。

職場内ではまだ電波は4Gですが、道路を一本渡ると5G表示されてました。

 赤いiPhoneにしたのは、一部が寄付されるというのもありました。がもうネットショップが激混みで。地元のショップも一週間先まで予約が埋まっていたため。

事務手数料も無料なので良かったです。

容量は自分史上最大の128Gです。これしかなかった。最近スマホ決済を導入したので、64GBでは残り少なくなっていたし、まぁいいか。

 一年半、使っていたSE第2世代は代替機として保管します。

 iPhoneを使い始めたころは、PCを使ってバックアップ、新機種にデータ移行をしていましたが、今回は新旧並べてデータ移行ができるということで試してみました。

早くて、設定もデータもすべて移行もスムーズに済みました。iPhone信者で良かった。

サイズも前機種と同じなので、スマホケースはそのまま使える。

 わたしをデジタルの世界に誘ったのは、iMacでした。

それ以来、私はapple愛好者です。

かつて、Macは愛人(金も手間もかかるが愛しい)Windowsは本妻(手堅く、よく働く、大切な存在)と評した人がいました。

Windowsは便利で、私も使いますが、ワクワク感はMacにあると思っています。