暦の上では、ゴールデンウィークが近いのに、私の住んでいる街は雪がちらついたり、とにかく寒いです。
ブログを見ると、毎年この季節は「寒い」と記している氣がする。
私は手相見であるが、皆さんが手相を見てもらいたい!と思うのはどういうキッカケだろうか。
一昔前に比べると、書店には手相見の本の種類も多いし、その気になれば、本を読んで自分で調べることも可能なのに。なぜか。考えてみた。
複数の人から聞いたところによると「本を読んでもなんだかよくわからない」という。
思い返すと、私もそうだった。私が手相を見ることができるのは、過去にたくさんの実例というか、手相を比較、拝見する機会に恵まれたからだ。
手相は、自分の内面が現れたもの。自分の深層心理が感知しているものしか、表れない。
深層心理が感知していて、自分の表面では感知していないものを、読み取って提示するのが、手相見である自分の役割だと思っている。
「今、会社で人間関係がつらくて」
「夫とうまく行っていない」「嫁(息子、娘)と上手くいっていない」
アドバイスを求められて、私が言えるのは
「嫌なら変えるしかない」と言うことだけである。
今までのやり方を変えないと、現状は好転しない。
今まで自分がやってきたことが、なにも悩みを解決していないのだから。
どんなに頑張っても、自分は自分で他人にはなれない。
他人を変えるなんて、それはものすごいエネルギーがいる。
たとえば、自分が他人に意見されたとして、すぐ受け入れられるだろうか。
受け入れたとするならば、相手の悩みはすでに解決されているので
手相見するまでの悩みごとにはならない。
ならば、今までのやり方を「押していたこと」を「引いてみたり」して
別の行動をとって、変えてみるしかない。
自分のやり方 を変えるのは、違和感あるし、辛いだろうし、面倒くさいだろう。
それでも他人を変えよう、思い通りにしよう とするエネルギーよりも少なくて済む。
それは、自分のことは自分自身が一番わかっているから。
超能力者でないのだから、他人を思い通りになんてできない。
自分の行動を変えて、周りの状況を変容させないと、いつまでたっても
「ツイテイナイ」「周りがわかってくれない」と不満だけを周囲に呟いてしまうのが続く。
呟くだけ→なにも変わらない→さらに呟くだけ→周辺環境が悪くなる→呟くだけ
時間が経過するうちに事態が好転する場合があるかもしれないが、今以上の忍耐力も必要になる。
今までのやり方が通用しないとなると、変えてみるということを「鏡」となって示すために
手相を見ているのではないかと、今更ながら痛感している。
手相の上に、幸運が記されている場合は、それを確実なものにするために、タイミングを知るために「数年待つ」「行動をおこす年齢」というのを読みとるのだ。
希望を手にするために。
結局のところ、自分の運を選ぶのは自分自身。
ずっと不満だけ呟く人生というのもアリだし
それが嫌なら大なり小なり「変える」という意識が必要だ。
今に不満があるなら、変える。
相手に言っていた不満の切り口を変える。甘い言葉を厳しい言葉に、弱い押しを強い押しに
絶望を希望に。変えてみることだ。