感謝と御礼

6日の未明に起きた地震が原因で、起きた大停電。ニュースで知った多くの方々にご心配をいただき、御礼申し上げます。

また被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。

未明に目を覚ました時、暗闇でした。

「LED電球にしたのに、もう切れてしまったのか」私は照明の小玉が切れたと思ったのです。とたん、揺れが来ました。

揺れは小さかったですが、時間が長く感じました。

住んでいる街は、昔、市史編さんの担当者から「地盤が固い」と聞いていたので、以来 不安はありませんでした。

スマホで時間を確認すると午前3時9分。

iPadを立ち上げると、Wifi接続の「ネットワークに接続していません」と表示され、停電と気がつきました。

ガラケーのワンセグで地震のニュースを聞きながら、朝までには復旧するだろう。そんなことを考えていつの間にか眠りました。

朝、起床しても、停電のまま。そこに友人からのラインが届き「停電でご飯が炊けないので、近くのコンビニに行った。しかしもうお菓子しかない」。そこで初めて、深刻な事態だと思いました。

それでも朝食は、前日の残りのご飯でとり、出勤。通勤途中のコンビニも明かりが点いていませんが開いていました。

こんな時、お店が開いていただけで、安心するものですね。

友人からのラインの通り、パンや弁当など、食事系はすでに棚にありませんでした。別の棚に多く残っていた、「ロカボナッツ」を昼食用に買いました。低糖質のナッツ30グラムで一食分の栄養があり、満腹感はありませんでしたが、空腹も感じませんでした。

信号が稼働しておらず、道を横断するときは緊張しましたが、車の方が通行を譲ってくださるので、有り難かったです。

低糖質ロカボナッツ

職場では、非常用電源が稼働していましたから、非常時対応の仕事をしました。お昼過ぎても電気は復旧しません。次々と入ってくる情報では、予想以上に時間がかかるかもとのこと。夜の帳(とばり)が降りる前に、明るいうちにやらねばならないことがあります。定時より早めに帰宅しました。念のため、コンビニで非常食用として、ナッツチョコレートを購入。こうなると、少ない知識総動員です。チョコレート=非常食。ナッツ=非常食。

帰宅して、ブレーカーを落としました。余震があった場合の通電火災を防ぐためです。準備していた懐中電灯は、電池が古くて液漏れしていて故障していました。なんてこった!平時から点検は必要ですね。

夕方には、スマホの電波も圏外表示となりました。幸い、「ポケモンGo」を(まだ)しているので、モバイルバッテリーは複数所有していました。

ガラケーのワンセグ、携帯ラジオの電池も、充電池。スマホも3日は持つはず。でも長引けばどうなるかはわかりません。

スマホの懐中電灯アプリと神棚のロウソクで夕飯を済ませ、早々に床に就きました。

真っ暗闇だからでしょうか、思っていたより眠れました。

地震のあと、夜が明けてくれて明るい時間が長くて良かった。

夜が明ければ、また太陽が昇ってくれるから、良かった。

当たり前のことだけど、有り難いと思いました。

翌日、街灯が点いていたので、電気の復旧を知りました。丸一日、電気がない不便な暮らしでしたが、職場には非常用電源があったので、本当の不便だったとは言えませんし、気持ちが落ち込まずに済みました。

しかし、市内の電気の復旧は、地区ごとに差が有り、通電したがまた停電したところや、同じ町内でも停電が続いているところなど混在していました。

通勤途中のコンビニも、停電中で、再び非常食用として「ロカボナッツ」を購入。私の住む街では心配していた断水も無く、今日現在、ほぼ全道で電気は復旧したようです。

我が家は、光電話だったので、停電したら連絡手段としては使えません。こういうときは、電話線から電気をとっている通常の電話機が良いということですね。便りのスマホもキャリアによっては繋がりづらくなるし、基地局の非常電源が途絶えたら、使えない。

なにより、テレビも見られないので、停電は、本当に不便だと感じました。今回は、丸一日で済みましたが、2日、3日と続いたらと思うと、情報が入ってこない怖さを感じました。携帯用ラジオもあってよかったけど、電池の備蓄は余裕が必要ですね。

ブログを通じて知り合った方々、友人、知人の方々が、メールやラインで、多くの方が心配して連絡くださり、本当に感謝でいっぱいです。

今日は近くの家電量販店が開いたので、小さいながらLED懐中電灯を購入しました!コンビニでは、おにぎりが少し入るだけで、大きなスーパーではお惣菜はあるけど、空いた棚が目立ち、物流が滞っていることを感じました。

電気がないと、お金も引き出せないんだから!プリペイドカードも使えなかった。当たり前だけど。現金が頼りってこと?

私の住んでいる街は、その昔、「天災の無い街」が自慢だったのですが、この20年の間に、大雪、断水、など災害に見舞われました。

世の中は、変わっています。スクラップアンドビルド。

今までの常識も、考え方も通用しない、新しい時代に入りつつあるのかもしれません。新しい考え方が必要な時代の到来です。

 

 

リンクを修復しました

残暑お見舞い申し上げます。

このブログを始めた時は、サーバーをレンタルして、天然石関係の「Ren’s Work」、手相見の日常をつれづれ記した「備忘録」と2本あったのですが、更新の手間を省くために、1本に統合したのです。記事が1000越えていて、ブログのソフトも変わった部分が、リンクが切れて、画像が表示されなくなりました。

天然石関係の画像リンクの修復を、手動でコツコツしていたので、備忘録の記事はリンクが切れたまま、放置されていたのです。お恥ずかしい。

せっかく、Wordpressを利用しているのだから、プラグインでなんとかならんかなぁ~と検索してたら、「リンク切れをチェックしてくれる」というプラグインを見つけて、インストールして見ましたらリンク切れが「140個」以上見つかりました。(汗)

でも、自分で記事を検索して探すよりも、全然、楽!今までの苦労はなんだったのか…。

検出されたリンク切れの記事の画像を再度アップロードして、今現在は、リンク切れがなくなりました。

画像を差し替えたり、削除した記事もあります。

リンクを修復するために、自分でつづった記事を読み返してみて、改めて時空を越えて、当時の自分に会ったような不思議な感覚でした。まさになにかに「書かされていた」と思える部分もあります。

この週末、雑用、私事用務を片付けて、慌ただしかったですが、たくさんの方々のご厚意に触れ、感謝の気持ちでいっぱいです。

数年ぶりに、通勤用のバッグも新調しました。

リンク修復してちょっと疲れました。では。

 

急がば、試す

夢のような夕焼けが見えたのは、先週のことでした。

私の作ったブレスレットを身につけてくださっている方を見て、依頼してくださる方も増えてきました。

できる限り、お受けしたいと思っています。ですが、紹介者がいらっしゃる場合は、その方からお話を聞いてイメージを掴みます。既に石との縁は繋がり始めていると、私は考えています。

「石」と「依頼者」の「願い」のバランスが不調和ならば、ゴム、またはワイヤーは切れやすく、また石は紛失しやすい印象です。

見えない世界からの、「Go,Now」の閃きがもたらされないと、私は石を探しに行けません。

さて、自分自身を不幸だ、ツイテいないと、思っていた昔、私は運気的にどん底で、気力も体力も底の底だと思っていた時の話をさせてください。

底なので、すがれるものは、すがりました。

手持ちのお金が潤沢ではなかったので、手は出せませんでしたが、もしも手持ちが潤沢だったら、きっと、高額な壺でも護符でも買っちゃったんじゃないだろうか。

手持ちが潤沢でなかった私は、「言霊」にすがってみました。

苦しければ、苦しいときほど、「私に対して当たりの強い人」、私に対して不満がある人に向かって、こっそりと念をとばしました。

「ありがとう、幸せになりますように」という言霊を呟きました。

これは

それは、棒読みで、感情もこもっていなかったでしょう。でも他に術がないから、続けました。続けて、救われたのは、私の魂です。

今、辛いこと、悩みがある人は、まずは言霊で自分を救ってほしいと思います。

日本には豊かな言葉の表現があるので、ちょっと意識を変えてみるだけ。最初は苦しく、面倒で、しっくりこなくとも、自分自身の運気を上げるためだと思って、少しずつ。

「嫌い」は「好きじゃない」。「嫌なヤツ」は「好きじゃない人」、「デブ」は「体格の良いひと」「変わった人」は「個性的な人」。

「お前はどうなの?」と思われるでしょう。

私自身、運気の器が小さいので、他人様から見れば、たいしたことない存在です。でも、依頼者の運気が上がれば、私の運気も上がっていく…と信じています。

そこは、人間界の理屈で語り切れない部分なので、入り口は「俗世にまみれた、偽善」で良いと思っていますよ。言霊がすべてですから。

手元に届いた石と長く過ごすためにも、試してみてくださる方に、ブレスレットを身につけて欲しいと願っています。

 



豊かさのメモ

どこぞの小説のようなタイトルですが。3連休の最終日に本棚の整理をしているワタクシ。本棚の後ろから古い手帳が出てきました。

手帳には「豊かさのメモ」というタイトルで、

●月×日、アンケートで商品券が当たる。

〇月×日、イトコから服を贈られる。●月×日、知人のダレソレさんから、ごちそうになった。

●月×日、同僚のダレダレさんから、旅行のお土産をいただいた。某月某日、××社の懸賞で商品券〇千円当選する。

×月〇日、◆◆さんから、「〇〇」とお言葉をいただく。

…等々他人様からしていただいたこと、お言葉などが一行メモで簡潔に記されていました。

忘れていたことが多くて、少し反省。人間て、忘却の生き物だからね…。

10年前に、こんなに他人様から「気持ち」をいただいていたんだなぁと、胸が熱くなりました。

金銭の問題ではなく、厚意の問題です。

メモを残していた自分、GJ。これは、「過去からの手紙」。

自分は、他人様から何もしてもらわないのが、基本として考えると、何かしてもらったら、些細なことでも感謝できる。

すなわち、「情けは人の為ならず(自分のため)」(あ?少し偽善が入ってるかも。ま、いいか(^^♪))

忙しくなったり、ちょっと満たされると忘れてしまう、こんな自分に喝して、また「豊かさのメモ」を記していこうと思います。

豊かさのメモが、豊かさを引き寄せ、私を満たしていくと思います。



 

しばらく画像投稿できません

先日までは、普通に記事の投稿できていましたが、ブログソフトに利用しているWordpressの自動更新に関わるエラーで、新規の画像のアップロードができなくなりました。ネットでいろいろ調べて、試してみたのですが、プログラマーではないので、解決できませんでした。無料で利用しているソフトだと、こういうこともあります。ブログを開始して間もなく、同じようなエラーでいったん、ブログを閉じて再度開設した経緯もあります。

サーバーの相性の関係もあるかもしれません。しばらく、修正プログラムを待って、再インストール、アップロードなど試してみますが、上記の理由で、画像なしの更新になるかと思います。

ご依頼主とのやりとりには便利だったんですが、ご不便おかけします。

申しわけありません。取り急ぎ、ご連絡まで。解決が望めなかった場合は、そろそろ他のブログサービスに移行も考えるいい機会とも思っています。

取り急ぎおしらせまで。

 

 

 

拝見場所のひとつが閉店

6月です。ご無沙汰しております。

生きています。

手相見の時に利用させていただいている喫茶店やカフェが数件あるのですが、そのうちの一軒が7月末で閉店することになりました。

食事を見料として拝見していたときから10年以上お世話になったお店です。

お客としては単価の高い客ではなかったと思いますが、そのお店のおかげで、多くの依頼者との出会いが叶いました。思い出がたくさんあります。

この10数年を振り返ると、喫茶店では「雰囲気が悪くなるから、もう来ないで」と言われた経験がありますが、それも1件だけだし、依頼主から、悪し様に言われたのは、全くないことも無いけど、数件ありますが、まあ想定内でした。

手相見の相談が「雰囲気が悪くなる」って言うのは納得がいかないですが、長く居たのが申し訳なかったかも、そこは反省しています。

ただ、手相見としては、依頼主には恵まれていたと思います。

閉店するお店は小さな個室のあるお店だったので、深刻な相談内容も受けるときには便利でした。

手相見に適した新しいお店を探している間は、同じくらい長い間お世話になっているカフェで拝見することになります。ただ、そこは日曜日定休で、お盆やゴールデンウィークなど長期休暇中はお休みになるんです。

新しいお店を見つけるまでは、土曜日が拝見日になります。

また、深い話をご相談したい方、7月末までが、最後の機会と思われます。ご検討ください。8月以降は、なかなかタイミングが合わなくなるかもしれません。よろしくお願いします。

 

名札用のチャーム

久しぶりに、名札用のお守りチャームを作りました。

水晶は、光の浄化の力、オブシディアン(黒)は悪い気を吸収して浄化する働きがあります。それに合う石を組み合わせています。写真の左は、モザンビーク産のオレンジガーネット、左はゴールデンシトリンです。

対人でストレスが溜まったり、悪い気の影響を受けたりすると、石の力で守るという。こまめな浄化(お香、月光浴、水晶クラスターに置く 等)が必要になってきますが、大地から、黄金の光が自分の足元から入って、石に伝わる というグラウンディングや気の回しでも浄化は可能です。

必要なのは持ち主の気持です。

 

愛だけを残し

私が、手相を見ている町は、人口十数万の中程度な町で、某テレビ番組中で、再現ドラマが作られたときは「小さな町で、小さな町で」と何かにつけてナレーションされた。たしかに札幌や名だたる政令指定都市に比べたら、小さい町だ。

友達の友達は知り合いなのも珍しくない。

依頼者同士もつながりがある場合がある。

夫と妻、姑と嫁、兄弟、従妹、恋人同士。話を聞いていると、「やや、繋がっている?」と知り愕然とする場合もある。

依頼者の立場が違えば、見えてくる風景も違ってくる。

別れ話で悩んでいる二人の視点が、微妙にずれていたりすることもある。

「恋」と「愛」は違った風景を見せる。

自分の気持ち中心に物事をとらえるのが「恋」で、相手を思いやれるのが「愛」だと思う。愛にはさまざまな形がある。

やわらかいのか、冷たいのか。暖かいのか、熱いのか、固いのか。

恋は 恋愛モードに入っているので周りが見えずに暴走したりする。本能が動いているのだからしかたない。

対して相手の立場や将来を思いやることができるのが「愛」だ。

相談内容を聞いていて、示している手相と、本人の考えがズレていることもある。

そういう場合はたいてい、苦しむことになる。

苦しみのない人生は、喜びの手ごたえもすくないだろう。

 

流れ的には数年後に示されている別れや出会いのチャンス、言葉を変えると、それは自分の運命からのギフト。

「別れようか、迷っています」「この関係を続けようか、迷っています」。「別れたくないです」

迷っているなら、せめて、相手を憎む前に、「愛だけを残せるかどうか」を問うて自分の気持ちを見つめて欲しい。

ある男女が別々に手相見の相談に来たことがある。

何度か運気の流れを読んでみたところ、男性は彼女との関係修復を、試みてみるが、思いが届かなかったら幸せを願って彼女とは、別れます。と言った。

相手を思いやれるのなら、その縁はまだ、切れていない。まだ可能性がある。

人間には、感情がある。すがって、泣いて、説得して、それでもだめだったら…。

そのまま、中島みゆき氏の歌のようだ。

数年後にどのような運命の糸の先で、関わってくるかもしれない。

愛だけを残して欲しい。きれいごとだと思う。それでも。

憎しみに変わって思い出を、愛を曇らせる前に。

 

パソコン掃除と花とポケモン

休日には、1年ぶりに、デスクトップパソコンの分解掃除をして、天然石のアイテムを作り~の、散歩でポケモンを拾いに出かけて、終わりました。

ポケモンゲットのために初めて立ち寄った公園の近くで、初めて見た鮮やかなサボテンの花。

民家の玄関先に置いていた鉢植えで満開だった。

家の人が庭に居たので、写真を撮らせていただいた。

サボテンの名前は、家人も知らないとか。もう何年にもなるサボテンだとか。

我が家にもサボテンはあるが、花がまったく咲かない。

接客業で、他人様の負のエネルギーを受けやすい方には、サボテンの鉢植えが良いとおススメしている。

さすがに職場にはサボテンは置けないので、鏡を置いている。

そして、多分、桜だと思う。桜はまだ、咲いているが、そろそろ散り始めている。

2018年の桜

桜は満開になると気分が浮き立つが、散り際も美しい。散った後は祭りの後のように寂しくなる。

この寂しさは、手相見の後にも感じることがある。

なぜだろう。

まだ、ポケモンGo!継続しています。ただ今のレベルは36。

先に始まった「博士のフィールドリサーチ」なる、日々与えられる課題をクリアしていくというイベント(?)で、コツコツ課題をクリアしていましたが、この1週間は、「ポケモンボールをカーブで当てる」というのに苦戦。ボールがカーブにならず、カーブになっても「エクセレント」スローにならず。ボールを明後日の方向にいくつ飛ばしたことか。

ネットで調べて、カーブボールを投げ続けました。

もう、ダメかも。わたしには、カーブのエクセレントスローは投げられないんだわ~! と思った矢先に、今朝、あっさりと成功。スペシャルリサーチをクリアして、半分あきらめていた「ミュウ」をゲットしました!

ミュウ

だから、なんなの? と思われるでしょうが、

ミュウは、ランクとしてはSSSで、ゲームプレイヤーであるポケモントレーナーが手に入れるチャンスは一度、一体のみです。

小さな目標をクリアして大きな目標に達した時の、高揚感は得られましたよ。

徒歩通勤の辛さも、味気なさも、休日の散歩の面倒くささも、ポケモンGo が解消してくれました。

 

見えないもの

昔見たアニメで、滅びに面した超文明を有する旧人類が現在の人類に対して、「目に見えるものしか信じられない」と言い捨てるセリフがありました。

この世すべてに人智が及ぶものだったら、世界は平和かもしれませんがつまらないものだろうと思います。

想像するに、人類が皆、なにもかもが同じ考え方と感性を持っていたとすると、確かに争いのない平和が存在するかもしれません。その代わり、課題をクリアするという達成感を得られる機会は少なくなるでしょう。

平和と調和がとれた世界、楽園とは、そういう世界を指すのかもしれません。

本当の自分というのがわかっているようで、わかっていません。私の見ている風景が、あなたの見ている風景とは違うこともあります。

毎年、ゴールデンウィーク中は手相見の依頼が増えます。1年の前年比の7割は、ゴールデンウィーク終了迄でクリアされます。

今年は、手相見の機会について、同じ言葉を別々の方から、かけていただきました。

どなたも 私、「手相見 煉」という存在を、知ったのは数年前だった。しかし、手相を見てもらおう!と思いたったのは、つい最近だ というのです。

実は、手相見として料金を頂戴するようになってから、何度も何度も、うかがいました。

そして思うのです。

私と依頼者の間には不思議な時空間があり、そこを繋ぐ縁という力は繋がって、ここぞというタイミングで繋がるようになっているのだと。不思議な力を感じました。

昔、私を霊感リーディングしてくださったかたが、「背後の人(霊)が、つなげてくださったご縁ですから」と話していて、当時はピンとこなかったのですが、今ならわかります。

人生を生きてきて、人と人の縁が、どこでどう再度繋がってくるか、わからないと体験しました。昔、勤務先で冷たくされたり、辛く当たられたりした人と、自覚されないままで、思いもよらないところで接触している。それは、目に見えないもの である。

そんなことがあるので、「誰も見られていないから良い」という悪いことは、しないことです。それは、未来の自分、来世の自分のためです。

そして、善行も苦行も、自分自身の内なる神様には、まるっとお見通しということです。

それは、信仰に近いものかもしれません。信仰とは、字の如く、信じて仰ぎ見るもの。ここで信仰の対象とするのは、自分自身。占いをしたい、手相を見てもらいたい、そして将来は良いことがある。
それを信じて、動いてみてください。