石を失くされた方へ

091210_石

自慢にもならない話ですが、私の作ったものは、失われる方も少なくないのです。不思議なことに、「この石、たとえばローズクォーツが好き!ローズクォーツが良いの!!」といって求めてくださった方がいらしても、どういうわけかすぐ、ワイヤーが切れる、紛失する。

傍から消えちゃうという経験をされる方がいるのです。

石が手元から無くなるというのは、高価な石、気に入って手にした品なら落胆も大きいことでしょう。私にも経験があるのでわかります。

覚悟して購入したタイチンルチルで作ったストラップを、身に着けて数時間で紛失したときなんて、蒼くなりました。

でもまぁ、これは神様(天)に奉納したと思って、納得しました。皆さんにも、相談のメールを戴くたび、「心配要りません」と伝え、すぐに新しい品が欲しい、切れたストラップを直して欲しいというのが数度重なった場合は、必要な石が変わってきているのではないかと思うのです。

 

天然石がブームになったのはこの十数年のことです。宝石が女性の装飾品となった歴史は意外に浅く、いにしえより石は信仰の対象であり、タリズマン(守護符)でありました。自然界から生まれた、美しい石の輝きと強さ、不変さに人間を超えた存在として、パワーを感じてきたのです。

この世の全てが原子から成り立っていることはご存知でしょう。

宇宙を知っているなら、人間も星のかけらであると理解できるはず。

私の尊敬するスピリチュアル・ヒーラー 山村幸夫さん(故人 1962-2002)の著書

「神からのギフト」にも石の話があります。

部分抜粋すると

「石も神の分霊(わけみたま)として霊が宿り、彼らなりの修行をしているからです。(略)進化の段階の最初の石の中の霊にとっては、いま居る その場所が、最も居心地のいい修行の場なのです。会社員でもいきなり会社の命令で転勤になったら、新しい職場になじめず、ストレスを抱えて病気になっていきます。」

「もし、旅先で、好きな石を見つけ、どうしても持ち帰りたいときは、そこの土地の自然霊に向かって祈りを捧げてください。

『私は、この石にとても感動しました。大事にしますので、どうぞ、私の物にするお許しをください』

ショップで売っている石も同じように祈りを捧げてから買ってください」

以上、山村幸夫著「神からのギフト」より

私は、ネットで購入していますから、届いた石は浄化して、きちんとケースにしまって…と、お香で清めてなどしていますが、これからはきちんとお祈りを捧げてから購入し、皆様にお引渡しするときもお祈りします。

依頼される方も、高額の方が多くなりましたので、ぜひとも、石と仲良くするために

お祈りと言うか、語りかけとかお試しいただきたいと思います。

 そういうことをしていて、石が消えたり、ワイヤーが切れたとしても、それは神様のラッキーサインです。必要でしたら次の石をお手元に呼んでください。

 

このところ、購入されてすぐに、紛失したというお話が続いたので、思い切って書いてみました。スピリチュアルは、生きていくツールとして活用していますが、強制するものではありません。

 

己を知っている

備忘録を作ったきっかけは、口コミで数を作るようになったため、依頼主に画像を見てイメージをまとめてもらうのを目的としているから。

石の名前はわからないけど、○○番のブレスレットのようなもの、とか言っていただくと

私も助かるので。

それから、「特定商取引法に基づく表記」を付け足したのは贈られた方が、自分のご家族やお友達にも贈りたい、とご連絡をいただくことが増えたからです。

携帯電話番号も載せているので、先日、「ネットテレビ番組で紹介しませんか?」なんて電話をいただいたりもした。

着信電話番号でネット検索すると、該当する会社がヒットしたので基本情報をゲット。

注文ではなくて、広告しませんか?っていう営業内容だとわかった。

翌日、かかってきた電話では…

 

“己を知っている” の続きを読む

ご縁のできた方へ

私の作ったイロイロの始まりは、手相を拝見した方へのおまけでした。

口コミで、依頼してくださる方が増えて、とてもありがたいと思っています。

天然石はパワーストーンと呼ばれ、今はすごいブームです。ブレスレットを身につけている人も 珍しくなくなりました。私が天然石、水晶に興味を持ったのは、当初は開運狙いだったことは確かです。若い頃は光り物、ビー玉、ガラス細工は好きでしたが宝石にも縁がない人間でした。住んでいた町で水晶はたやすく手に入るものではありませんでした。通信販売で3000円出して手にした水晶ポイントがとてつもなく小さくて驚いたこともありました。ある本を通して、知ったお店で取り扱っている水晶を購入したとき、水晶の結晶の美しさに惹かれました。天然石オタクの始まりです。15年くらいは、天然石の原石コレクターでした。ネットの普及で、さまざまな石を購入できるようになったので、イロイロ作っています。

 多くの方とご縁ができて、嬉しいことです。贈り物にも多く依頼されるようになりました。そこで、依頼してくださった方のほかに、贈られた方ともご縁ができたことになります。

贈られた品を紛失した、壊れた、等々、石と出会ったからはそういうアクシデントに見舞われることもありうるわけです。

贈り主の方は、上記の「紛失した」「壊れた」などの連絡を贈った相手から相談を受けると、私に連絡をしてくださいます。ありがとうございます。

ひとつ、わがままを言わせてください。

「壊れたようです。なおりますか」と言うメールを受けて「直ります。待っています」とすぐに返信しますが、いつまでたっても、当の品は送られてきません。

郵便事故にあったのかと、念のため、1ヵ月後にメールで依頼主に問い合わせると

「まだ送っていませんか?」という返事。

そうなんです。

依頼主の方が間に入ってしまうことで、連絡がうまくいっていないと思うこともしばしばです。

お直しの予定もあらかじめ作業の日程に入れておく関係から、ご連絡は、こちらに送付される数日前にお願いします。

 壊れた品を持つ友人に聞かずに私に直接

「もう届きましたか」と依頼主から連絡が来た場合もあります。

お友達同士で連絡しあったほうが、早くないですかね??

そんなワケで手間がかかってしまうので、最近は、

「ホームページをお知らせして、ご本人(贈られた方)から直すなりの連絡をくださるようにお伝えください」と言っています。

 きっかけを作っていただいた、依頼主から贈りたい相手に天然石が渡った瞬間から、贈られた方と私の間に縁ができていると思うからです。

依頼主の手を離れている感覚ですね。

昔、伝言ゲームのように、ブレスレットのサイズを伺って、作成したあと「サイズを聞き間違えていました」ということで作り直しということもありました。

こういうのはできれば避けたいのです。

 

 別れた恋人からの、あるいは仲違いして、疎遠になった友人からの贈り物の、天然石アイテム、どうされていますか。

相手に不満があっても、石には関係ないことですから、埋めたり、海に返したり、のほか

新しいアイテムしてしまうというのもいいかもしれません。

  「ゴムのお直しくらい、自分ですればいいのに、と知り合いから言われました。でも私は煉さんにお直ししてもらうことに意味があると思っています。」

というありがたいお言葉を依頼主様から頂戴したとき、ご縁をいただいて良かったと感謝しました。

ありがとうございます。

ブレスレット用のゴムについて

最近、新作もアップせずに、備忘録の再構築をしています。

本日は、お知らせです。

ドイツ製ブレスレットゴム

今までは、一般的な「水晶の森」というブレスレットのゴムを作成に使用していましたが、私の作ったものは

持ち主の運気の変わり目に切れる、というお話を多々、頂戴していました。

そこで、思い切って、2月からは「ポリウレタン100%、透明(ドイツ製)アンタロンゴム」を使用することにしました!

0.5ミリのゴムを二重にして使用します。

写真は卸さんから使用許可をいただいて、載せています。

このお品、韓国製のものもあるらしいのですが、ドイツ製のほうが切れにくいという評判でお値段も今まで使用している品よりも少々お高め。

私が購入したのは業者用ですが、多めにつかっても単純計算してみても、これを使い切るまで、ブレスレットを作成しているかは、大いに疑問です。

ゴムは、使用しているうちに、次第に伸びてしまうもの。

緩くなってきたかも…と思われた方、これを機会に、ゴムを交換してみませんか。

ゴム交換のみ、1点600円から承ります。

複数ご依頼の場合は、送料をサービスさせていただきます。

また、ストラップをワイヤーでブレスレット仕様に変更するのも可能です。留め金具はニューホックです。

こちらは1点1000円から、承ります。

2月29日まで、ゴム交換をご依頼された場合は送料込で500円です。

バッグチャーム2点

 

ローズクォーツのバッグチャーム

ローズクォーツとアクアマリン、水晶で大き目のバッグチャームです。

恋愛運と女性の魅力(心の解放)をイメージしました。

チャーム 部分

トップにはガーネットとパール、トルマリンで花束のように飾りを付けました。

ガーネットは家庭運のほか、努力に報いる力を貸してくれる石です。トルマリン(グリーン)は癒しと健康運、パールはアクセントです。

透かしパーツとルチルのバッグチャーム

透かしパーツをトップにして、スモーキークォーツ、オレンジルチル、シトリン、水晶、サファイア、アメトリン どれも、珠のサイズは10ミリ8ミリの大粒です。

サファイアは覚悟を要求する石です。

目的を貫徹するということを求める石です。

オレンジルチルは、エネルギーの活性化。仕事運の向上、自信をサポートするスモーキークォーツ、アメトリンのボタンカットを追加しました。

今回、作成したストラップはすべて、左右非対称を意識しました。

輪=和 ではなくて、どこかひとつ、エネルギーの入り、と出を考えました。

バッグチャームにしては大きすぎかもしれませんね。

その場合はキーホルダーとして考えて欲しいです。

昨日2月5日分を作成後、直感の導きを得て、石のバランスを考慮して 急遽作り直しました。

全長はちょっと短くなりましたが、基本的なコンセプトやイメージには変更がありません。

これが最終です。

<script type=”text/javascript”>
window._pt_lt = new Date().getTime();
window._pt_sp_2 = [];
_pt_sp_2.push(‘setAccount,73c6cba8’);
var _protocol = ((“https:” == document.location.protocol) ? ” https://” : ” http://”);
(function() {
var atag = document.createElement(‘script’); atag.type = ‘text/javascript’; atag.async = true;
atag.src = _protocol + ‘js.ptengine.jp/pta.js’;
var s = document.getElementsByTagName(‘script’)[0];
s.parentNode.insertBefore(atag, s);
})();
</script>

キーホルダーとバッグチャーム

バッグチャーム

バッグチャームです。

ブラックムーンストーンと

ゴールデンシャインムーンストーンに

虹入り水晶をゴールドでまとめました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒水晶の大玉を淡水パールで飾り付けました。

キーホルダーです。

オレンジルチルクォーツと

虹入り水晶で脇を固めました。

破邪好転、開運招福、ついでに金運と健康運も…よくばりな

お得な(ここ強調)アイテムです。

石の数にもこだわりがある

パワープレート

写真は、氣、エネルギーを転写しているパワープレートです。

ブレスレットを浄化中。

譲り受けてから、あれもこれもと載せて、エネルギー充電中。

額に当てると、青い光がピカピカと見えます。イイ感じです。

 さて、記そう、記そうと思っていましたが、記していなかったことを思い出したので、この機会に。

私のもう一つのブログ「手相見+(plus)で閲覧数の多い記事のひとつに転換期 2010年7月11日付け「数字の暗号」という本についての記事があります。

 もし、この世に数字の概念が存在しなかったら…。文明の発展は数字、数えることなくしては、ありえません。古代バビロニアで発展した「数の神秘」を研究するための学問「数秘学」はギリシャの哲学者ピタゴラスが体系立てたといわれています。

 或る数学者が言いました。この世の全ては数字で表すことができる。と。

いつのころからか、私もブレスレットに使用する石の数にもこだわっています。

1 は唯一の存在、「絶対」を現し。

2 は二つの関係性を持つ「相対」

3 は方向性を生み出す「発展」

4 は4つの柱 「安定」

5 は動きを生み出す「変化」

6 は陽と陰のバランスを表す「調和」

7 は大いなる変革「飛躍」

8 は物質性と精神性のバランスで 「秩序」

9 は全てを結実させる 「完結」

10 は全てを含む 「完全」

これに、前出の数字の暗号の意味を加えて配列を考えています。

どの石をどの数で配置するか。

それは、結局、頭で考えるより、石を手にとってから「しっくりくる」配列へと

導かれる感じです。

それが輪になって、結び、エネルギーとなり、身につける人に働きかけるのです。

石は持ち主の意識を忠実に読み取ります。

石を身につけるときは、その石のエネルギーを信頼してください。

 「あんなに、大好きだったのに…」

最近、身につけることに気がすすまない、忘れる、という場合は、あなた自身が次のステップにさしかかっているのかもしれません。

 石のエネルギーが「お疲れモード」で波長が合わなくなっている場合も。

人間も、石も変化します。

ゴムやワイヤーが切れてしまうのは、そういう場合が多いのです。

新しい石を加えたり、外したりして、ブレスレットとしてではなく、別のアイテムとして再生させることも

可能です。

 たとえ引き出しの中に眠ったままであっても、石は人間に仇をなすことはしません。

はるかに長い年月を、存在してきたのです。寛容です。

部屋のオブジェとして飾ったりしても、十分、石は喜びます。

 石をモノとしてではなく、友として扱ってくださると、ちょっと違う世界が見えてくると思います。

クンツァイトのバッグチャーム

クンツァイトのバッグチャーム

 

クンツァイトの大粒のタンブルを中心に、宝石質のマダガスカル産ローズクォーツ8ミリ、ローズアメジストのカット珠6ミリ、カット水晶でバッグチャームを作りました。

小さな座金はSilver925です。

クンツァイトは一見、ローズクォーツに似た色に見えますが、結晶の形が違います。高価なビーズに分類されます。

自分自身をはじめ周囲の人にも優しい愛の波動を与えてくれます。ローズクォーツは仕事に家庭に恋愛に、頑張る女性をサポートする優しい石です。

アメジストにも恋愛に関係する意味がありますが、今回は霊的な守護と、優しさ、寛容さを託しました。

チャーム色々

 

左から

アクアマリン、マザーオブパール、グリーンアクアマリンのチャーム

真ん中は虹入り水晶とスモーキーアメジスト、水晶

右も虹入り水晶にオレンジルチルクォーツ、水晶

ストラップにも着けられるようにカニカン仕上げです。

願い事を色々こめることは可能ですが、虹入り水晶の開運招福に他の天然石の効能を添えました。

スモーキーアメジストはちょっと渋い色合いです。オレンジルチルは、見ていると活性する気分になりますね。

アクアマリンは、素材としてマザーオブパールと合うかも…と思いました。青いアクアマリンも色味の幅があり、グリーンがかったものも、なかなかいいです。

チャーム

モリオンのキーホルダー

モリオン キーホルダー
モリオン キーホルダー

黒水晶(モリオン)を中心にしたキーホルダーです。モリオン14ミリの両脇にはオレンジルチルクォーツ10ミリ玉、下には虹入り水晶12ミリ玉。男性用なので、シンプルにしました。

 

モリオン キーホルダー
モリオン キーホルダー

こちらは女性用。

黒水晶の周りを、ボタンカット水晶で囲いました。

真ん中に虹入り水晶。

下にオレンジルチルクォーツ。

サイズは上に記しているのと同じです。

座金、チェーンなど主要なパーツはSilver925です。

鈴は、魔除と招福のためにつけました。

 

キーホルダーにすることで、日々、手に触れ、眼に触れて石とのコミュニケーションが取れて、石と仲良くできるはず。

上の品も下の品も、注意深く見ると、虹の輝きが見えます。

写真には写らなかったので、これは持ち主の特権ですね。