夢見の話し

何度もブログで話しているが、十数年ぶりにインフルエンザに罹患しました。ワクチンを接種していたので、症状は軽く、熱も最高にあがって38度ちょっとだったし、病院へ最初に行ったときは、検査結果はマイナスでした。念のためにもう一度病院へ行った時も、体温は36度5分。関節痛もなくて、こんな状態で5日間も仕事を休まなくてはならないなんて、と思いましたよ。

でもその後、倦怠感は出てきて、眠るだけの2日間。咳も出てきて、お腹は筋肉痛で、そこがつらかった。

処方された解熱剤は、38度をこえた時というか、頭痛があるときに2回飲んだだけです。

眠っている間、不思議な夢を見ました。夢の中でお店に行っている。そこで知り合ったのが、天然石屋さんで、新しく出会った天然石を扱う人は、体格がすごく大きくて、首から綺麗なレインボームーンストーンのネックレスをかけていた。

その次の日に、夢の中で立ち寄ったのは不思議なお店。

不思議な雑貨をたくさん扱っていた。窓から見える風景も懐かしく感じて、ガラスの器の中に不思議な、白い綿毛をつけた繊細な植物がたくさん封じられていたのが印象的です。

壁の時計では、約束の時間が午後7時であるが、現在は午後6時45分を示している。

1月末から2月の頭まで、同居の母にまで伝染して、ほぼ引きこもりしていましたので、豆まきも恵方巻も今年はなし。光のイメージを念じて自宅を浄化するイメージで過ごしました。

それから時間差で筋肉痛が出現し、倦怠感も後をひいたけど、後から「天中殺」を抜けていたことに気づきました。

運気、停滞していたけども、ちょっとすっきりした感じは、「コレ」だったんだ~と不思議な感じです。

こう思うのにはもうひとつ理由があり、伏せているときに、手相見の依頼や天然石の依頼や問い合わせが、それこそ「ドドド!」という感じて、来たからです。

体調が重症ではなかったので、横になりながら、メール返信したりしてですね。

ついでに友人にもメールしたりしてました。

 

皆様には気長に待っていただいて、感謝しかありません。

自分の進む道は「こっちだよ」と背後霊(天然石の霊?)に思いきり示されたような気がしています。

そういや、手相見を有料で始めた時も、病に伏せっていたときの手相見がきっかけだった。

前回、インフルエンザに罹患した時は、半月寝たきりになっていて、今度、罹患したら「死ぬかもしれない」とずっと思っていたが、なんとか生きている。ありがたい。

人生の横道にそれかけた時の軌道修正は、ちょっとキツイ。

こういうパターンなんだなって、思い知りました。

潜んでいた数か月でしたが、今日は久しぶりにたくさん、天然石を注文しました。

届くのが楽しみです。

 

天中殺抜けていました

先日、十数年ぶりにインフルエンザに罹患しました。ブログに記したとおり、毎年ワクチンを接種していたので、身体的には、関節の痛みも出ず、楽だったんですよね。しかしながら、さすがインフルエンザと言うべきか、ただの風邪と区別されるだけあります。熱が下がってから、数日後に筋肉痛が出て、倦怠感も出てきました。年齢が年齢だけに、完全回復までは、まだ時間がかかりそうです。

なかなか体調が回復せず、手相見も天然石関係も、お待ちいただいています。深くお詫びとともに、お待ちいただいていることに感謝申し上げます

身体の深いところで、免疫細胞、頑張ってくれていたようです。
私のブログで、一番、検索数が多い記事は「体調を崩す時」なんですが、今回、十数年ぶりにインフルエンザに罹患して、「運気の変わり目」を体感しています。慌ただしくて、すっかり失念していましたが、この2年間は「天中殺」だったのですが、2月4日に抜けてました。

西洋占星術では木星が巡ってくる幸運期(耕運期とも言う)なんですが、波がぶつかり合うせいか!あまり体感できませんね。

前回の星回りの時も、父が他界し、自分自身も手術が続きました。

これをついていない、と思うか、これくらいで済んで幸運と思うかは自分自身で決められると言うことですね。

自分で選べます。

最後の最後に、インフルエンザでデトックス。厄落としできたのかもしれません。
六星占星術では、まだ大殺界なんですが、そこは気にしない。(笑)

十数年ぶりの

このブログで、一番人気の記事は、「体調を崩す時」で、どんだけ体調が悪い人が多いのか?と思ってしまう私ですが。過去に体調に関しては、「体調がイマイチ」

運気の変わり目

季節の変わり目は運気の変わり目でもある

という記事も良く読まれているようです。

さて、私、昔、インフルエンザで死にかけたことがありました。当時は、今ほど規制が厳しくなくて、インフル=風邪の重たい部類 くらいの甘~い認識しかありませんでしたね。

まだ若かったので、安静にしていれば、病院に行かずとも治ると思っていたところもあります。

当時、今は亡き父の病気のために、緊急手術が行われたとき、私はインフルで症状も重く、病院に「具合が悪いので父の手術には立ち会えない、早く帰宅したい」などと訴えたのですが、スルーされて、夜の手術室前で横になりながら、手術終了を待っていました。手術には母が居たので問題ないと思っていました。正直に言うと、手術を受けている父よりも自分の具合の悪さが優先だったわけです。今では笑い話です。

父の手術は無事に終わりましたが、私はインフルをこじらせてしまい、それから半月ほど、自宅でほぼ寝たきりで養生しました。以来、毎年のワクチン接種は欠かさず受けて、気を付けて冬を乗り切ってきました。今度、インフルエンザに罹ったら、死ぬかもしれない、という気持ちはありました。

が、今年は記憶にあるうちでは、インフルに十数年ぶりにかかってしまいましたよ!

今年のインフルエンザは、今までのインフルエンザとちょっと違うのでしょうか。

今年は過去最大の患者数を数えていましたし、かかるときはかかるかもしれない、とどこかで思っていました。

ワクチン接種していたので、熱もそんなに高熱にはならず、関節の痛みもなく、食欲も衰えず、かるく咳がでるだけで推移しています。

ネットの記事で「隠れインフルエンザ」というのを読みましたので、周辺に感染を拡大してもと思い、発熱した翌日、内科医院にでかけました。初回の検査結果は「陰性」だったのですが、発熱から24時間経過しないと正確な検査ができないと言われて、翌日、再検査したところ「A」と診断されました。

書類を手渡され、「〇日を発症日と考え5日間仕事は休んでください」と説明されたました。薬は「タミフル」「リレンザ」どちらにしますか?と尋ねられました。

吸入式はうまく吸えるが不安だったので、初「タミフル」デビューしました。

大昔にインフルエンザに罹った時は、病院で処方された薬との相性が悪くて、飲むたびに具合が悪くなり、途中でやめたことがあります。今回は、あの話題になったタミフルだったので、ドキドキしたんですが、おかげさまで無事です。幻覚も見ていません。

十年以上前のバイト先の上司が、インフルエンザに罹っても仕事が大事と出勤して、直近で働いてた私がもろに感染しました。このとき、父の手術と重なり、死にかけました。

別の上司は「マスクが嫌いだから」と言って着用せず、部下に感染させたりしてました。人間として、どうよ?という感じです。

当時は、普通というか、そんなものなのかと思っていましたが、現代では「他人様のために」休むという決断が必要なんだと思います。

正直、バイト先を連続して長く休むのは今回が初めてです。自分の仕事のできなさぶりが、露呈するのでは?という恐怖もありますが、それはそれで、「運気の変わり目」ですから仕方ありませんね。

仕事は、本人が思っている以上にいなくてもなんとか回るものですから。

 

たなくじ2018

早いもので、新年になって3日過ぎました。

本日は、年賀状の返信を書き、ブログソフトの更新をしました。

新年早々、Eテレ(教育テレビ)の「年越しをご一緒にスペシャル」を視聴して、年運の「たなくじ」を引きました。

毎年このために眠たい目をこすりながら、年を越しているワタクシ…。

今年も「太田吉」撮影できました。

あと、おすそわけの画像も撮影できました。





謹賀新年

あけましておめでとうございます。

昨年末の、「2018年の開運ポイントをRkカードにたずねる」企画に応募いただきまして、ありがとうございます。

本日、午後9時までに、いただいたご依頼の分の返信は差し上げています。内容は写真添付にて、送信いたしましたが、受信設定で容量超過で受信できなかった場合は、ダウンロードサービスをしようするか、またはパソコン宛アドレスに送信しなおすことが可能です。

本日より、7日までにご連絡いただければ、対応いたします。

ブログでは詳細に書くことは控えますが、年末に久しぶりに「毒だし」体験しました!数日前から痛くて悩んでいた部位があったんですが、手当をしていたら、予想しない量の〇〇が、出てくるとは!!目を疑いましたよ。おかげさまで快方に向かってます。

いや~。びっくりダワ。(〇ん〇ではありませんよ、念のため。)
なんていうのか、「蟲師」の蟲が体から出たような感じか?

大晦日に届いた本が、とても読みやすくて、勉強になりました。

著者の方のホームページをずっと愛読していて、出版されるのを心待ちにしていたのです。

今回やっと手にできました。

お値段に対して、ちょっと本編が薄いので「高いかも」と思われるかもしれませんが、内容は濃くて読みやすかったです。

実際、セッションを受ける前のお試しとして考えると、お得だと思います。著者の方、上手く表現できなくてすみません。

前世体験にこだわらず、自分の心の癖を見つめなおすには最適な一冊だと思います。

誘導瞑想用の音源もダウンロードできます。

私自身、にぎやかな年末年始は苦手で、年末年始は、静かにひきこもって迎えたい人間です。一生、飲んで騒いで…というのは苦手なままかもしれません。こういう心の癖は魂の元が宇宙人だから? それとも奴隷だったころの前世のせいか?

で、毎年、頂戴した年賀状を前にオラクルカードをめくって他人様の運勢開運ポイントをせっせと書いています。今日一日、カードを引きまくってました。一日あたり12枚くらいしか書けませんでした。

 

 


誰かが誰かの「天の御使い」

先日の、年末の企画[『2018年開運のポイント」をRkカードで引きます』企画に予想以上のメールを頂戴し、ありがとうございます。

(企画は締め切りました。ありがとうございます。)

年賀状は一枚一枚、カードを引いて、手書きで書き写しているので一日何枚も書けません。元旦過ぎにお手元に届くことをご容赦ください。

また、メールでお知らせする場合は、元旦を迎えてから、カードを引きます。これまた、元旦過ぎに返信を差し上げることになる場合もございます。ご容赦ください。

Rkカードはカタカムナ文字の「文字霊(もじたま)」で表わされているので、エンジェルカード等の一般のオラクルカードと違ってイラストの華やかさはありません。

その分、文字なので、直球で目の前に提示されます。今回、葉書に画像として添付するより、書き写すことで、エネルギーを載せようと思い立ったものです。

年始の企画なので、料金は無料です。

11月の末に、転倒してスマホの画面を割ってしまい、機種変更。12月は伯父の葬儀で吹雪の中、鉄路で札幌方面へ。

そして、そのまま師走の空気に押されてあっという間でした。

12月は本当に寒くて、寒波襲来、と思ったら、季節外れの雨が降り、道路はスケートリンクのように凍てつきました。

職場まで片道2.5キロあまり、往復5キロ、30分ずつ氷の上を歩いて数日、神経も体も疲れて、変な筋肉痛に悩まされています。

そんななかでやっと年末休暇へ突入した夕方、風呂の給湯灯油ボイラーから灯油が漏れていることが発覚。

慌てて業者(の担当者さんに電話しましたよ。我が家のボイラーは年季が入っているし、故障か?最悪買い替え?)

しかしながら年末に業者さんが来てくれなければ、年末年始のお風呂は絶望的?。

銭湯は近くにあるけども…しかし、何十年も銭湯に行ったことがない。

なんて、ぐるぐる考えていましたが、業者の担当者さんがすぐに駆け付けてくださり、ボイラーを点検してくれました。

結果、給油ゴムホースが劣化してヒビが入っていて、そこから漏れているのではないか、ということで、すぐに交換してくれました。

おかげさまでお風呂に入れましたよ。

これってすごくないですか。担当者さんはあたりまえに仕事したこと、と思っているでしょうが、私からしたら、奇跡ですよ。

年末ですよ。仕事納め寸前で忙しいです。師走ですよ。

おまけに終業時刻近くです。面倒くさがられて「無理ですね」と言われても仕方ないと思っていたのですが。町の業者さんとのつながりはこんなところが有り難いことだと再認識しました。

「業者の方がすぐに来てくださって、すぐに対応してくださった。」文字にすると普通なことでも、この年末にと思うと、有り難くて感謝しかありません。

別な話ですが

お店に行って、買い物をすると店員さんが「ありがとうございます」と言ってくれますが、お金を払ったから「ありがとございます」なんて言ってもらえるのは、「当たり前ではない」って思っています。

「売ってもらって、ありがとう」と思いますね。

売りたくない人には売らないっていう、選択肢もあるんですよ。

「年末に限って」ということは、業界では「あるある」らしいですよ。

「ストーブが壊れる」「レンジが壊れて、ポットも壊れる」ついでに「歯も痛くなる」とかアレコレ。

一昨年も、母の補聴器が年末に壊れてしまい、役所の仕事納めのギリギリに補聴器の補助申請をしました。すぐに対応してくださって、新しい補聴器を買うことができました。

誰かが誰かの天の御使いになっているんだと思います。
こういうことがあると、もう新年を無事に迎えられただけで、奇跡のような気がしますね。

ありがたいことです。

ありがたいついでに、先日発売の、週刊朝日の12/29号(12月19日発売)は「猫特集」。

お堅い男性向けの印象がある「週刊朝日」ではありますが、記事のほとんどを猫をテーマにしているというので、久しぶりに買いに走りました。ところが、どこにも売っていないんですよ。

コンビニ、大きな書店、ネットの大手書店でも品切れ。どこにもない。「売り切れ?」。電子書籍版を購入すると、とじ込みカレンダーが手に入らない。どうしたものかとネットの海をさすらっていて見つけたのは、Twitterでの「週刊朝日」のつぶやきでした。「書店店頭にはないが、在庫があるところにはある」と連絡先が記されていました。思い切って電話しました。電話に出られた方からさらに別の電話番号を教えてもらい、また電話してお願いしました。お手元に届くのは、1週間後ぐらいです、とか言われたのですが…。

翌日、ポストに「週刊朝日」、届けられていましたよ。なんという迅速さ。これも感謝しかありません。あちこち歩いて見つからなかったから、なおのこと嬉しかった。

◆◆◆

「まだ続けてんの?」と言われながら、続けていますよ、「ポケモンGo」12月26日にレベル35に到達しました。来年の夏までにはレベル36になっていれば良いと思っています。

しかしながら、周辺にはポケモントレーナーレベル37、38がざらに存在していて驚いています。

今回の記事を書いていると、パソコンの動作が不穏になり、2回ほど記事が消えました。あわわ…。

 

年末年始は、今までのブレスレットの記録を整理し、預かったブレスレットのメンテナンスをして過ごす予定です。

2018年1月2日はスーパームーンですよ、皆様。

今年も本当にお世話になりました。良いお年をお迎えください。

 

今年もお世話になりました

今月は、月初めから親類の葬儀もあり、年末ということで慌ただしく、気がついたら師走も佳境に入っておりまして、ほとんど、ブログも更新せずに、申し訳ありません。

ひっそりつづっているブログではありますが、一定数の方に立ち寄っていただけて、皆様には本当に感謝しかありません。

ドメインを獲得してから、10年あまりブログは紆余曲折を経て続けておりますが、自分でもこんなに長く続けていけるとは思っていませんでした。

私が天然石のいろいろを作り始めたころからの依頼主が、「作ってもらったブレスレットを数えたら、30数個あった」とおっしゃってくださりました。石のパワーを覚えていない、ということでしたので当初からのデータを整理することにしました。

そこで、作成開始の2008年からの記録を遡ってみたところ。当初は長く続くとは思っていなかったので、作成メモも大雑把でした。写真では記録を残してありましたが作成番号を振るようにしたのはちょっと後の時期になります。ブログの備忘録にしようと思い足り、当初、ホームページソフトで作成していましたが、次にブログソフトに移行しました。

ブレスレットは附番しただけで410ありますが、同じデザインや組みなおしたものなど、附番していないものも多々あり、他にチャームだ、ペンダントだ、と作成していることを想うと、その数は膨大です。

依頼あってのこの数。依頼者あっての制作と思うと皆様には感謝しかありません。

自分一人で作成していたとしたら、出会わなかった石、手にできなかった石、目にできなかった石とご縁を繋いでいただきました。

実を申し上げると、今年一年は、この10年のうちで、新作の作成数が一番少なかった年でした。お直しや組みなおしの数は増加しました。

そして、質の良い石、珍しい石とのご縁が一番あった年でした。主に宇宙系。隕石系。

そもそも、商いで作成しているわけではありませんので、売り上げの金額というのは比べるべくもありませんが、運気の流れも感じます。

私の、天然石と皆さんをつなぐお役が収束しつつあるのかもしれないと、密かに思っています。

終わりは、突然ではなくて、少しずつ穏やかにやってくるのかもしれません。

今日は、年賀状の印刷をしておりましたが、ご希望の方には、「Rkカード」にて、開運のポイントをお知らせいたしたいと存じます。rkカードは、「文字霊(もじたま)」で示しますので、エンジェルカードようなイラストの華やかさはありませんが、ダイレクトに響くと思われます。

ご希望の方は、メールでよろしくお願いします。

オラクルカードは私自身の占いというよりは、「ご神託」なので、受け取られた方が自分でカードの内容を咀嚼することになります。

毎年、いろんなオラクルカードで「ご神託」を受けています。

その部分を銀リオンさんが、ブログで紹介してくださいました。

とても光栄です。

そこで

年賀状の葉書が足りなくなる場合もあるので、その場合はメールで、カードを添付します。年賀状は10名様。

年賀状の差出期間は1月7日だというので、4日までに年賀状にて、ポイントを直筆で記してお返しします。

振り返るに、未熟な私に、多くの方が愛と想いをかけてくださって、今の私がいると感じています。

それは、優しい言葉であったり、贈り物であったり、仕事であったり、厳しい言葉、厳しい試練でさえも、ありがたいと思えるのです。

「しない善よりする偽善」

来年も、この言葉を胸に生きていきたいと思っています!

 

 

 

 

なにかと多忙で12月

11月26日に、「エネルギーの変化”について語っていたら、翌日わが身に怒涛のように、色々、ありました。

気がついたら、12月が始まっていて、もう10日が目前です。

およそ2週間前の

27日の朝、私は、道路の氷に足をとられて、今シーズン初の転倒。わき腹を強打したのですが、無事でした。

無事でしたが、胸ポケットに入っていたiPhone画面が割れてしまいました。「ポケモンGo」していたんじゃないの?と思われるかもしれません。していたら諦めもつく。していなかったから、ちょびっと悔しい。

ありがとう、iPhone6.君のおかげで私の肋骨は無事だったよ…。

幸い、動作に問題なく、割れた画面で「ポケモンGo」してましたよ。(汗)

修理に出そうと思って、近くのソフトバンクに出向くも。代替機がなく、代替機を待っている人も数人いるとかで、最高1か月待ちになるかも?という状況だったので、機種変更しiPhone7となりました。

更新月まであと2か月余り。

この2ヶ月っていうのが微妙なところで、別のキャリア(Yモバイル)に変更したかったのだが、解約料を払ってまでも、は断念して機種変更に。幸い、破損はガラスのみだったので、下取りキャンペーンを利用しました。11月中なら、この値段で!と言われた。画面割れでも下取り価格に変動はなかったです。

この時期の携帯電話のお店は平日にかかわらず、なぜか、混んでいる。

壊れた当日、お店で1時間以上待ったが、「本日の手続きは遅くなります」と告げられて、翌日に出直すことに。

iPhoneはバックアップをきちんと取っていれば、細部まで設定が復旧できる、と聞いていたが、今回私はその素晴らしさを実感しました。すごい。

写真、や着信音、アプリの設定まで、iPhone6から7へ移行できたわ。

iPhoneが新しくなった翌日、空知地方に在住の父方の伯父が急逝したとの知らせを受け、12月1日は、上りの列車に乗って出発。

急な話で、通夜に間に合う時間の都市間バスも直行の急行列車もなかったので、先日、友人に教えてもらった「えきねっと」のサイトでルートを検索し、乗り換えはするけど、一つの区間で55%割引の「とくだ値」切符を手にできました。

トータルで都市間バスと同じ料金になったので満足。

到着した先は、一晩中の大雪。道路の雪山が視界を遮り、車ものろのろ運転。

伯父の本葬、繰り上げ法要を終えて、帰路につくときは、タクシーの到着が遅くて焦った。

雪のこともあり、当初の予定の便よりも早い快速列車に乗ることにする。なんとかギリギリ(出発1分前)の在来線の飛び乗り、無事に乗り継ぎの旭川駅に到着。

その後の便は雪で運休していた…。カンが当たったようです。

列車の旅は乗降の時間が短いので、荷物が多いと緊張する。旭川発の急行「大雪」で帰路につきましたが、発車、終着の列車に乗ると、気持ちが楽ですね。

「オホーツク」は、札幌発だけれども、「大雪」は旭川発なので、出発までの20分くらい先に車内に乗りこめて、ぼ~っとできました。

新しいiPhoneで撮影したのが、「大雪」になるとは。

予定通り、帰宅できましたが年齢も年齢なんで、体力も気力も消耗した2週間となりました。

夕方になると、すごい睡魔に襲われて、早々に床について寝ています。なぜか、眠りから覚めても、すでに眠たいという。

エネルギーの変化を体感しています。

 

 

エネルギーの変化

このところは更新も滞っておりますが、お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

最近は、ブレスレットよりも、小さなものをポツンポツンと作成したり、修理したりしています。

早いもので、11月も終わろうとしています。

年内の手相見業務は、終了とさせていただきます。

来年の年賀状には、「開運」一言として、rkカードの「文字霊(もじたま)」から引いて記す予定です。

そして、年内には、「ポケモンGo」のレベル35へ達成したいものです。

本日、オーストラリア限定ポケモンの、「ガルーラ」をゲット。

ゲームのイベントで、日本でも出現すると聞いていましたが、予想外にゲットできてびっくり。それも、一発でした。

こんなことでもささやかな幸せを感じました。

このところ、季節のせいか、年齢のせいか、そのどちらもあるんだろうけど、調子が今一つなのが続いておりました。早々に就寝する日が続いていたのだが。

いろいろ薬を飲んだりして「もしかしたら、寝すぎで具合が悪いのか?」と思ったり。

でも、今日は良いエネルギーを感じました。

ちょっとした不調を、好調にするには、小さな幸せが欠かせない。私が手相見をしているのも、天然石でモノを作っているのも、好調への鍵、きっかけになるのかもしれません。

そこで、もう9年位前になりますが、ガラケーで撮影した

龍の形をした雲の写真を、再度載せておきます。

開運招福。

080904dragon

今朝、見た夢の話

旅をしたいと、思うことがあります。ただ、大雪山を見たい。ただ飛行機に乗って離陸と着陸を体感したい。列車に揺られていたい。船に乗ってみたい。くらいな目的地のない旅をです。

一人っ子育ちな私は、友を連れての旅行は、苦手です、ってか修学旅行以外、したことがありません。

住んでいる街以外にでかけるときは、いつも一人でした。家族旅行というのにも縁がありませんでした。

旅行が好きなのではなくて、乗り物が好きなんだと思います。

乗り物に乗っていると、無性に不安になることもあります。自分の住んでいる場所から離れる不安というのは毎回感じます。

ヘミシンクで体験した幽体離脱も、結局 家の壁面にしがみついていたしね…。魂が重たいんだろうか。

私には両親がいましたが、手相を見ると、肉親との縁が薄い手相です。これは傍にいる、いないという意味ではなく、心理的な縁を表しているのかもしれません。見ている方向が違う。

家族というのは血縁上ではそうでしょうが、魂的なところでは違う気がします。うまい括りは見つかりませんが、別々の惑星出身の宇宙人が、たまたまタイミングがあって家族になった、という感じですかね。

なぜ、乗り物の話をしたか、というと、今朝、見た夢で私は特急列車に乗り遅れてしまうのです。その後はうまく処理して、次の列車に乗って自宅に戻ることができました。「タイミングが合わない」暗示でしょうか。

今まで、バスや駅の夢は見たことはありましたが、リアルに乗り遅れる夢をみたのは久しぶりです。

夢の中で、延々と歩くことがあるってのを見ます。夢の中ではかなりの距離を、毎回歩いている。

そんな夢を何回か見ます。夢の中ではあまり、乗り物乗っていないんですよ。今の人生を表しているような気がしますね。

以下、ブログで最近、多くの方からご感想をいただきました「天使の現れ方」についてリンクを再度貼っておきます。

天使の現れ方1

天使の現れ方2

天使の現れ方3

天使の現れ方4(最終)