老いる自分について

私にとっての大きなイベントである夏至が過ぎて、冬至が待ち遠しい季節となった。

年に一度の定期検査では、甲状腺の良性腫瘍が、数は減っていないけれど、大きさが小さくなっていたので、ひとまず来年までは安心となった。ヘミシンクのCD「T細胞を巡る旅」を聴きながらイメージトレーニングをしていたので、効いているのかも。薬じゃないので「効いた」と書ききれないところですけど。

自分で自分の健康はイメージトレーニングで補っていこうかね。

年齢を重ねると眼は老眼になるし、耳も聞こえづらくなる。

年を重ねると、経験から見えないものが見えてくるから、実際の視力が落ちても良いんじゃないかな。

耳の調子が良くない場合も聴かなくていいことを聴かなくても済むと割り切ってしまおう。

ま、言うのは易いけど、一歩進んで二歩下がる状態だけど、そう思うことにした。

体の不調は、年齢的に あって当たり前だと思っているから、多少の検査結果の悪い数値はあまり氣にしない。

もちろん、健康なのに越したことは無いけどね。

今まで生きてきたんだから、不調な自分も受け入れる。

老いるという言葉にはマイナスのイメージがあるが、意味は違うだろうがアンティークとか熟成とか良い意味にとらえていこう。

老練していると思って、そうやって自分自身を納得させていくのだ。

若さと引き換えに得たものがある?

それは、限りあることが救いだと知ったことだ。

苦しみも辛さも永遠に続かない。この世で唯一平等なものは

時間であり、そして死である。

自分の体を労わり、ほどほどに暮らしていこうと思う。



天然石+(Plus)への道

氣がついたら、夏至が過ぎていました。冬至が待ち遠しい季節が始まりました。

闇夜でコケた傷、まだ完治していません。今は怪我がかさぶたにならないような絆創膏の時代なんですな。今回の怪我で、膝の擦り傷は全治1週間以上ってことがわかりました。

でも、バンド●エイドは、お高いのでそろそろお安いのに変えようと思ってます。

手相見を休んで、天然石のあれやこれやを作っているうちに、夏至が…(以下略)。

自分としては、手相見に天然石が付いているという感覚だったのだが、これでは天然石のおまけに手相見が付いてくる!というのが実情。そのうち、天然石+(Plus)というブログ名に変わるかもしれないなぁ。という思いが脳裏によぎる。でも面倒だからもう変えない。

手相を拝見の際に、ブレスレットの依頼も承ることが多くなっているのは事実である。

天然石は魔法の杖ではない。言うなれば、自分自身への約束の証である。

手相見は、これからの生き方の地図のようなものだから、目的までの標として活用していくのが良い。

それから、最近、自営業の方からの依頼が多くて、受けた印象をざっと記しておく。

良き言葉に良き運氣は導かれる。

「無理」「ダメ」「面倒くさい」「殺す」(←冗談だけど実際に言われた。笑)等、マイナスなエネルギーを宿す言葉は、避けるが得策。

口癖のように使っていると、言霊がその運気を呼び寄せる。

お金が無い は「手持ちが無い」と言い換え、力技でも良いので、良い言葉を選ぶこと。

商売をしているなら、ことさらで、運気が悪いと思っているなら、なおのことである。

自分自身が、その状態を招いているというのなら、良い方に考えたほうがお得。

自分もうっかりマイナスの言葉を口にしてしまう。

そういう時は「キャンセル、キャンセル」と言うと良いらしい。「ツキを呼ぶ魔法の言葉」五日市剛 著 より。

気をつけねば。

自営業は、自分が王様なのだから、自分の王国をもっと幸福にしてほしい。無理はしない。自分を大切にして欲しい。

好きなことを、好きなときに、好きなだけやれる。

頑張った分だけ自分の力になるのだ。

うらやましいぞ。



闇夜に足コケ

私は昔から、運気の変わり目には、足コケる。なんの変哲も無いところで。

高校生のときは校舎の階段を踏み外して捻挫した。それから捻挫が癖になって悩ましい。亡父の入院のときも何の変哲もない坂道で足を踏み外した。

足裏が内出血で真っ赤になったけど、病院にいかずに済んだ。

たぶん剥離骨折していただろうと後で、医療に携わっている友人は語った。

当時父も骨折で入院していたから、私まで入院するわけには行かない、というワケのわからない気概で、通勤を続けた職場の階段を踏み外してもう一方の足首を捻挫したという…笑い話のような展開が待っていた。

一時、両方の足に湿布をして通勤していた。なんとかなると思っていたから、なんとかなった。

人間最後は気力だと思う!

もっと後に霊感のある知人に「私、足をよく怪我するんですよね」と話したところ、「煉さんは、歩きながら霊道(別の次元の空間)に足を踏み入れているので、あちら側から蹴り帰されるんですよね」と言われたことがある。

高校生のときは保健室の先生に「足が地に着いていない」と言われた。別の言葉では離魂病(りこんびょう)と言うらしい。

私は歩いていても、足に注意を向けていることが多い。それは住んでいる街が、冬に道路が凍りつき転倒の危険があるからで、事実、友人の中には転倒して、背骨を圧迫骨折したり、別の友人は後頭部を打って生死の境まで行った人もいるし、大腿骨を粉砕骨折した人もいる。

前置きが長くなったが、昨日の夜、近くのスーパーに買い物に行って、帰宅するとき、歩きなれたなんの変哲も無い道でコケた。

コケだけで、こんなに前置きの長いのはどうよ。

右足に違和感があり、ぐらりと来たとき「ヤバイ、また捻挫するかも!!」ととっさに反対側に膝をついてコケたのだ。

不注意だと、嘆くのは簡単だが、幸福を探査中のワタクシにはもっと深い(こじつけ)な考えをすると。

帰宅して見ると、ジーパンの膝が横一直線に裂けていた。そりゃもう、見事なくらい。裂けた部分だけみると、「カマイタチ」を連想する。

幸いにも、今回右足は捻挫にならなかった。

左ひざに擦り傷を作り、少々出血したが骨は無事。傷口を洗ってオロナインを塗布して寝た。痛みも少ないし、今朝手当てをしたら出血もとまっていたし腫れてもいない。痛みはこの世に自分をとどめる手段かもしれない。そうでないと意識があらぬところに飛んでいくから。

今月は、思い切って手相見をお休みして良かったかも。怪我もしたけどそういう時期なんだと考えることにした。転んでもそれを力技でも良い方向に考える。そのほうが、悪い方向へ考えるよりずっと良い。悪く考えると悪い考えにずっと引っ張られてループする場合がある。

私の父は、「病弱な自分」が大切な人だった。自覚していたかは知らないが、病弱でいることが、周囲の人に大切にされ、家族に愛される手段だと考えていた節がある。

病弱な自分でいるより、病弱でも自分の体を労わっている姿勢のほうが周囲から愛されるだろうに。

病弱でいるためには医師に止められているお酒もタバコも自分でやめられないようだった。

人間、自分の健康に神経質になっても、死ぬときは死ぬ。それは運命だから。

なにごとも極端はよろしくないが、健康に神経質になってしまうよりは、ちょっと緩く考えてもいいと思う。病気の自分を怖れるより、受け入れる。少しの体調不良も受け入れるっていうのが、年齢を重ねた人間だからこそできるのかもしれません。

病気じゃないけど、今回の怪我も自分をツイテイナイと言い切るよりも「この程度で済んでよかったわ」と思うことにしている。

え、やせ我慢?いいえ!!運が良かったんです!!

いいんです。私自身がそう思っているから。

 



ご連絡とか近況報告

桜が咲いて喜んだのはついこの間だったのに、この数日、私の住んでいる市はえらく寒くなりました。ストーブ点火!しています。周囲も寒暖差のせいか、アレルギー鼻炎か風邪なのか、よくわからない方々が続出です。

私のほうは、働き方の効率が悪いのでしょうか、忙しくしておりまして、土日もバイト。祝日は手相拝見、隙間時間に家族を病院へ連れて行って、天然石を探して廻るという生活です。

それから、最近、前日や当日に「拝見していただけますか」というのも増えています。

大変ありがたいのですが、心の準備と言うか事前の準備も色々としていないようで、実は見えない部分で用意がございます。基本、応じることは難しいことをご了承ください。ウマく時間が合えば、応じることも有りますが…。

なにをしているかというと、それは企業秘密(企業じゃないけど)。

もうひとつ、コメント欄で問い合わせや申し込みをいただくことがありますがブログのソフトの関係で、私のパソコン宛にメールが届かないことがあります。

こちらから氣がついて、返信を差し上げても、最近はスマホが普及しており迷惑メールブロックをされているようで、ドメインで迷惑メールに振り分けられたり、エラーで戻ってきてしまうことが少なくありません。

「返信が来ない!プンプン!」となる方とはご縁がないと思っておりますけども。

どうしてもエラー等でメールが送信できない場合は、ご紹介者にご連絡を差し上げます。が、2日経ってもこちらからの返信が無い場合は、もう一度、ご連絡くださいますようお願いします。

 

桜が咲いた

ipod shuffle

私の住んでいる街でも、桜が咲いて、見ごろです。桜の花の色は多様で、見ている人間の心をウキウキさせます。

先日、ヘミシンクの「オープニング・ザ・ハート」を購入して聞いています。4枚組みで、1枚目のCDがすごく、調子が悪いのです。音飛びしてしまうので、CDを拭きプレーヤーのレンズをクリーニングし、複数のCDプレーヤーで試しましたが、開始8分以降の音が聞き取れず、CDの動作が止まってしまうというものです。

念のため、バックアップをとってあったので、そのCDを聴くときちんと聴けます。

何らかの理由で、購入したCDのデータになんらかの原因で傷がついたようです。

こういうことがあるので、バックアップは欠かせません。…というか、購入したCDのデータが不良になったのは初めてです。いつもの習慣に助けられました。1枚目はヘミシンクの基本で、無くても良いかと思ったのですが、基本は大事ですよね。

ポータブルCDプレーヤーの調子もよろしくなかったので、思い切って

ヘミシンクCDを集中して聴くために、ipod shuffleを購入しました。

クリップが着いていて、邪魔にならず、操作も簡単。shuffleという名前が付いていますが、順番に聴くことも可能です。

容量は2GBですが、インポート設定を「Appleロスレス・エンコーダ」に設定すると、高音質で取り込めます。10枚ほどのヘミシンクCDを取り込んで寝る前にパジャマのポケットにクリップして使用しています。

ipodは10年以上前に、液晶が白黒の初期の品、Mac専用の10GBのを購入していましたが、対応ソフトが進化しすぎて、新しいのを取り込んでいませんでした。当時、3万6千円くらいしたはず。

今回のshuffleは色も豊富で、4500円(税別)。一つのことに特化して聴くならお値段以上だと思います。プレイリストを読み上げてくれる機能も付いてます。ロボットの声でちゃんと読み上げてくれるんですよ。感動しました。

あ、今回「オープニング・ザ・ハート」を購入したのは、ヘミシンクのCDの中ではメインの「ゲートウェイ・エクスペリエンス」の次に人気があった品というので興味が湧きました。で、お安く、販売されていたのが見つかったからです。

幽体離脱はしなくてもいいけど、なにか変化を求めたいというか、「愛」を感じられるかも~という興味が勝りました。

これで、「何か」を体験したら、次は「エクスペリメンス」に行くかも。

まだ、実感は湧かないですが、さまざまなツールを使う楽しみがあります。

ストレス解消、疲労回復にはいいと思ってます。

語りつくしたようです

フリーターを地で行く生活を送っています。

真の自由業者と言えるかもしれません。本当の休日が無いので、隙間の時間に手相を拝見しています。

一日、3人までがイイところでしょうか。過去を振り返ると、だいたい一日3人まで、見ていました。しかし、手相見で忙しいのではなくて、手相見以外で忙しいのはこの4月がピークではないかな。

5月からはちょっと息つけると思います。

今年に入ってから、ご新規さんが多かったのですが、このところはリピーターさんが増えてきました。

先日、見た夢の話しを。

集団の中に居る自分(たぶん高校生の設定)が

校歌(一般の生活?)を知らず、歌えない。というものです。

ああ、やはり、この道しか、もう残っていないのか、と思い当たりました。

手相見ているようで、実は依頼主の幸福を応援しているのだと思えます。私に話すことで、気持ちの浄化につながっているのであれば、私も手相見を続けている甲斐があります。

依頼主の方からかけていただける言葉のおかげです。

たぶん、依頼主が絶えて、手相見でなくなるときが来るまで、これしかできないんだろうなぁ。

そんなこんなで、今月は、あまり更新できませんでした。

すでにネタ切れかも…。



申し訳ない

 

ここのところ、身の周りが慌しくて、手相見のブログも備忘録もほぼ放置状態が少し続くと思われます。

なんというか、自分の心理的なものもあるようです。

春だから?

もしかしたら、怖れていた、これが更年期の心理と言うものでしょうか。

私は内面と向き合っているというか折り合いをつけるために格闘中。

オラクルカードを数回めくっても、同じカードが示されます。

引き寄せの心理が働いているのかも。

自分がちょっとした超能力者になったような気分です。

他人様の手相で運勢を読み取りながら、自分の運勢はなかなか読みきれませんし、心理的な落ち込みや葛藤の解決策も、手探りで探しているのですが。

私は今、心理的にとても幸せと辛さ(漢字の似ているそのままに)一本のラインを上がったり下がったりしているような不思議な感覚があります。

 

変容の兆しを感じています。

どんな変容かは、神または背後の人のみが知ると言う。



思案中の春

4月となり、消費税も上がりましたね。

私が消費税が上がる前に買ったのは、酸素透過性ハードコンタクトレンズです。

欲しかったものも多々ありましたが、増税後に買おうと覚悟を決めたので、購入していません。

テレビでは、増税前に買っておけ~買っておけ~というようなイメージでニュースを報道しているので、それに乗るのもシャクに触るし、乗らないのも不安な小市民。レンズのみにしておきました。

メガネも処方箋を作ってもらったけれど、買いに行けません。

家族の通院の付き添いで慌しいのに加えて、土日も働いているので

手相見はその合間…祝日に拝見しています。

平日ご希望の場合は、拝見日に余裕を持ってご相談ください。

3月末からは、予約、問い合わせが多いようです。

 

増税してから買う!だってお国のためだもん~。という気持ちになれば、あら不思議、自分が豊かに思える。

思えば消費税が導入されて、3パーセント、5パーセント、そして8パーセントとなりますが、人間はきっと慣れてしまうんでしょう。

増税分、お給料も気持ち、上がりました。でも通勤のバス代も上がったので…あまり実感が湧かないです。

もっと税金の使い道に眼をこらすべし。という天の声が聞こえるようです。

無関心になって選挙の投票にも行かない、なにもかかわらないけど文句だけ言うというのは、人任せな感じでしょう。お金は大事です。

先日、何年かぶりに手相を拝見した、リピーターの依頼主さんに

「煉さんは、いつの間にか見料上がっていて驚きました。(笑)前はお話を聴いてもらうために、見料を頂いている、と話していたから」と言われました。

そうだなぁ~。手相見を始めたばかりのころは、そうだった。うん。

今は、あまりリピーターさんを増やさないために見料を受け取っているのかもしれません。

今の御代にしてから、「気楽に見てよ」という方やひやかし半分の方は依頼されなくなりました。

儲けているように見えるのでしょうか?

生業にしようと思ったら、見料を倍いただくか、拝見数を倍に増やさないと無理な話です。

私の年齢からして、残り少ない時間を当てています。

運気を見るのは気力を使います。お代は私自身と依頼主のため。

無料で見ていると、気楽な分、責任も無い印象をもたれるかも。

守秘義務のための契約金です。

無料で見ているときは

手を差し出す人も気楽過ぎて、私の言葉はあまり届かないことが多かった。

今のバイト先でも、「見て欲しい」という方が意外に多いのですが

同じ職場の方は、お断りしようかと思案中。

同じ職場の関係上、いろいろと面倒になるのも困ります。

さて、それとは別に、紹介者がいらっしゃらなくとも、ブログを読んでくださった方からの依頼は受けても良いかも、とも思うようになりました。

これもまだ、思案中です。

エイプリルフールはとうに過ぎたのに、思案中ばかりで申し訳ありません。

質問や意見がありましたら、よければ、お聞かせください。

春は、思案中ですから。

おかげさまで

昨日は妙な日記を打ちましたため、多くの方にご心配をいただき、ありがとうございます。就寝前に少し高熱が出ましたが、朝起きたらすっきり、両腕に出ていたじんましんも跡形も無く消えました。

風邪ならば、長引くかも、と憂鬱になりましたが、本当にあっという間に来て、ナニかが過ぎ去ったようです。

耳の不調と言うのは、劇的な不調ではないですが、何かが違う…という妙な感じでした。

ネットで検索すると、【突発性難聴】の前触れと言う記事もありました。

早々に回復して良かったです。

ほぼ休みなしで働いているので、ご心配頂きましたが、精神的にも肉体的にも己の限界点には到達していないと思っています。

自分の知りたいことが学べ、時給以外は好条件のバイトだと思いますから、これはもう「引き寄せた」ようなものですかね。

ヘミシンクCDの効果が出たのかもしれません。

多少の不調は、おまけだと思っています。

後ろの存在や、皆様のお気遣いに感謝しています。



運気の変わり目到来

昨日撮影した夕焼け。太陽から放たれる光の美しさに感動した。

朝、起きると耳の調子が悪い。聞こえないとか、痛いとかそんな感じではなくて、なんというか「調子が悪い」まるで耳を手で塞がれているような感覚。

運気の変わり目、到来か?

「手相見をやめようと思った私が悪かったです。許してください」背後の方にお願いしたところ、昼過ぎに不調は解消された。

「天然石を扱うのもやめようかな」と思っていた矢先、昼間に職場で不思議な存在を見かけた。一見、普通の人に見えたのに。私の目の前を駆けた女性(と思われる影)が飛び込んだ、エレベーターの中には、誰もいなかった…。珍しく、2基あるエレベータの扉が同時にふたつとも開いていた。

ときおり、わたしが前を通ると、誰も乗り降りしないのに、2基同時にドアが開くときがある。

偶然も、重なると不思議な感覚である。

「煉さんは、いつも辞める辞める、言っているけど(見るのも、作るのも)やめないでしょう(笑)」と人様から言われる。

そうだよ。

手相見で個人的には重たい案件や、難しい天然石の依頼を受けるたびに「やめたほうがいいのかな」とはいつも問うている。私の後ろの存在に、自分の内面に。

昔、他人の運命を見る人は、身体のどこかが不調になる、とも言われた。

本来は、未来を見る眼は閉じていなければならない、と。

それを承知で、他人様の運勢を手のひらから読み取ってきた。

私が読んできたのは、運勢であって、運命ではない。

けれども、人間なので迷いもある。

とくに今は、履いているワラジが増えているから、「やめてもいいのかな」と思った。

 

私は、運の流れは変えられると思っているが、私が直接変えられるわけではない。本当に変えるには当人の思いにかかっている。

自分の非力さを感じるたびに「もう、やめようか、明日やめようか」と思っていたのだ。

けれど、そのたびに、励ましてくれたり、必要と切望してくれる人が存在して続けてこられた。

作ったものに、力があるのなら、それはきっと、依頼主の後ろの存在が力を貸してくれているのだ。

私はその橋渡しをしているにすぎない。

オラクルカードで問いかけてみた。

答えは「あなたは正しい道を進んでいます」。

今、運気が変わりめに突入したようだ。

おっと、両手に今、蕁麻疹が出てきた。

明日までに治るといいけど。

オラクルカードに問いかけてみよう。