さようなら 枝毛

気が付いたら、9月です。

今年ももう残すところ4ヶ月です。早いものだ…。

実を言いますと、私は自分の体の中で自分が好きなところってなかったのです。

 

高校生の頃から、頭に十円ハ○ができ、格闘すること、ン十年。

病院へ通ったり、薬を試したり、シャンプーを高いのにしたり

試してみたけど全然改善されないまま、時は流れていきました。

もともと、剛毛で、髪の毛は太くて堅い、まるでキタロウのケバリのよう。

手で梳くと、指に刺さってきたりするほど。

枝毛もひどくて、2又、3又はあたりまえ。

驚異的な枝分かれぶりの毛で、伸ばすこともままなりません。

 

ハ○は大小さまざま、ストレスを感じると、まるでミステリーサークルのように

頭に出現します。

真夜中に小型の円盤が着陸したような丸い○ゲ。

場所も変わるので「さまよえる○ゲ」と呼んで、ずっと心の中にひっかかかっておりました。

永年による格闘の果て、

このまま、このミステリーサークルと付き合って一生終わるのだろうか、と

思っていました。

ところが、昨年末から、サークルは出現しなくなりました。

「気」の流れが安定したのか、さまよえる○ゲは出現しなくなっていたのです。

ひどかった枝毛もぱったり出現しなくなりました。

 

あんなに懸命に手入れをして、つぎこんだお金もけっこうな額だったのに、

私の髪は今、枝毛もサークルもありません。

人知れず苦しんだのが嘘のようです。

 

人間の「気」と髪の毛の状態は密接に関係していると、聞いたことがあります。

私は、前頭部の髪の毛の成長が人より早くて、担当の美容師さんには

いつも驚かれていました。

「気」のコントロールを心がけるようにしたところ、髪の毛の調子が良くなって

きたような気がします。

今、 自分の体の中で、嫌いなところだった髪は、好きなところになっています。

 

やはり、良い美容師さんと出会い、良いヘアケア製品にであったのもあるけれど

良い環境になったからだと思うのです。

ストレスによる「気」の流れの滞りがなくなったことが一番の原因かもしれません。

それからあと、自分の好きなところは、左手の人差し指の爪。

右手は酷使しているので爪の形はよろしくないのだけど

労働から遠い左手の人差し指の爪は形がいいのです。

 まさか、自分で自分に好きなところができるとは思っていなかったなぁ。

自分の心境の変化に驚きです。

ちょっとずつでも、変化している。

変化するから人間であるとつくづく思う。

今、悩みのある人も、それが永遠に続くものではないと思える。

原点に戻っている

ブログに、9ピンと丸ヤットコの習作
「ブルームーンストーンのロザリオ」の写真をアップしました。
とても人様に見せられるものではないかも、といいながら
習作なので載せておきます。
 本日、ブレス100作目を完成しました。
写真も近日中に備忘録に載せておく予定です。

最近、ブレスの直しが続いています。
私の作ったものもありますが、依頼主さんが以前購入して
ちょっと壊れたとかサイズが合わないとかいうのを
直す仕事です。
 続くときは、本当に続くんですよ。

で、ナイロンコートワイヤーを使ってストラップを作ると
切れる人が多くなったので、9ピンで組もうかなと思ったのですが
この、9ピンを丸めるというのが、慣れないと難しいんです。私には。
練習としてロザリオを作ることにしましたが
手にマメできてしまいました。
 ブレス作りも100到達しました。
皆様のおかげです。ありがとうございます。

なんかこう、去年の今頃は40作品だったと思うのですが
あれよあれよと100個作りました。
 組みなおしたりしたのを含めると120から30は作ったかな。

モノを作るというのは好きなほうですが、下手の横好きというヤツでした。
このところ、昔の趣味というか古傷というか
モノを書いたりする意欲も出てきました。
 この感覚は、恋の再燃 という感じに似ています。
また、こういう時期は、私の波長に合う小説や本に出あえて
また別の展開が見えてくる…そんな気持ちです。

結局、自分の本質、原点に戻っている、そんな感じです。
ブレスもあといくつ作れるかわかりませんが
ご縁がありましたら、よろしくお願いします。

できた

昨日の画像と大差なく見えますが、手作りのロザリオ完成しました。

しかし、9ピンを丸めるのは難しい。

とても他人様の前に出せる品とは言えません。

でも、手にマメをこさえた記念的なものとなりました。

今回、小さめの玉を選んだので、首にかけられる大きさになりませんでしたがロザリオはもともと、身につけるものではなくて

仏教の数珠のようにお祈りの時に用いるものだと聞きました。

玉の数も合わせて組みましたので、6ミリ玉だと首にかけられるかもしれないです。

おしまいの頃に、ああ、コツつかめたかも…なんて思ったのだけど

まだまだでした。

体得するには時間がかかる。

 

ロザリオを作ってみよう、と思ったのは、どこかで「救い」を求めているからかもしれません。

祈ることは、人類の歴史が始まったころから、続いているので

祈る、行為には意味も力もあると思っています。

祈ることは、能動的なこと。

だれかが、あなたの、そして私の幸せを、祈ってくれている。

そう思うと、なんだか世界が違って見えてくるから、不思議。

原点に戻っている。

 

 

コツがつかめて、キタ

 

 やっと週末です。

先週は休みナシで働きましたので、待ち遠しかったです。

本日、注文していた、石とパーツが届いたので、

9ピンを丸める練習を、自分用のロザリオを作りながらしています。

練習あるのみと聞いていたので。

ロザリオは玉数が多いので、(40玉くらい使う)

最後まで組んでみるとコツがつかめるのでは思っていました。

私はもともと不器用な人間です。

数年前、水引(お祝いの袋や結納品の飾りの部分)の部品を作る内職をしていたときも

講習会で最後までダメを出されたのは、私でした。

それでも内職はけっこう続けました。大きな部品も任せてもらえました。

覚えるまで時間がかかる人間ですが

覚えた後はしつこく覚えています。

覚えたら長く続けるのですけども。

で、手にマメをこさえたがらも9ピンを丸ヤットコで

丸めるコツ、なんとかなってきました。

もう一息な感じです。

 

十字架と、中央のメダイの部分はイタリア製のもの。

石は、ブルームーンストーンの5ミリ玉と7ミリ玉です。

まだ、未完成。(-_-;)

ここまでくるのにひとあせかきましたよ。

 漫画を描いていたときも、ときどき、自分は何でこんなことしているんだろう、と

乖離(かいり)した感覚を抱くときがありますが

アクセサリー作りもそんなことがあります。

 あれ、自分はなんでこんなことしているんだろうってね。

でも、出来上がったものを見ると、やはり嬉しい。

 




友だちの友だちは…

このご時勢に、お仕事があるだけでもありがたいことです。

無事に「多忙」な8日間を乗り切りました。

 気がついたら8月も終わりです。

多忙は終わったかな、と思っていたら、別口の仕事が山積で、別の意味で忙しい日が

続きそうです。

 さて、このブログに表立ってはカウンタは設置していませんが、レンタルサーバで

アクセス解析してくれていたりするんですが

 昨日、ブログ再開後の一日の来訪者数が最多になっていて

素直に嬉しかったです。

 あまり更新もしないし、タイトルだって怪しげ、内容は薄めすぎたカルピスのよう。

そんなブログに立ち寄ってくださる方がいらしてくれて。半分は外国からだし…。

 ブログを通じて、手相を見て欲しいとポツポツメールをいただきます。

ありがたいことです。

 しかし、私はプロ意識のない手相見なので、男女ともご紹介者を通して

拝見しています。

申し訳ありません。

 狭いマチですから、友だちの友だちの友だちくらいには

私をご存知の方がいらっしゃるかもしれません。

 そういうご縁を通して、拝見したいのです。

いずれメールをくださった方と、そのご縁ができるのを楽しみにしています。

 あ、ブログ内容からは想像つかないかもしれませんが、普通のOBAさんですから。

いや、普通といえるのか?当社比(?)フツーでも、世間比違うかもしれん。

昨日、テレビで「本当にあった怖い話」でもう一人の自分がいるらしい…っていう

内容の話がありましたが

 あれ、私にも経験があるんですよ。

 実際自分で自分を見たってわけではないですが

目撃者が、いるんです。

 会社の同僚とか、友人に

「おとといの午後11時ごろ、○○デパートの前にいたけど、だれかと

待ち合わせ?」

「先週の土曜日の午後4時ごろ、××店の前にいたけど、なにか用があったの」

いずれも私の行動時間外で、行かない場所で見かけたので、その人は気になったらしいのです。

「その時間は、寝てた」とか「もう家でテレビ見ていたし」と

言っても相手は信用しません。

 持っていたバッグも煉ちゃんだったし、絶対、見間違いではない!

と言い張ります。

その頃はバイト先を休んだ日も、社内で私を見た!

という同僚がいたのです。

その頃はそういう話が続いたので

私の魂が離れていたのかもしれないと思うようになりました。

今は、もうないと思っていたのにな。

先日も、行きつけのお店の警備員さんに

「以前、ここにいらした方ですね…」って言われました。

一瞬、ドキ!としましたが、実はそこ、数年前まで私がバイトしていた

店だったのです。

しかし、数年前に短期間出入りしていただけの私の顔が覚えられているって

いうのは…。orz

当たる?当たらない?

140111 ren2手相を拝見するタイミングが合わない日が

続いていたので、これはもう、手相を見るのもやめるいい潮時かもしれない。

なんて思っていたら、何年も前に依頼していただいた方から、急にメールをいただいたり

ご紹介者が続いて、驚いています。

 

私の手相見は、当たる、当たらないというアテモノというよりは

手相に表れている可能性を読み解くものだと思っているので

「当たりません」と言われても

「当たります」と言われても 複雑な気持ちになります。

 

いいかげんな手相見ですね。

 

昔、無料で見ていた頃は、手相に表れた「いい事」だけを伝えていました。

今は、見料をいただいているので手相に表れている注意することも伝えます。

意識することで、自分の気の持ちようも変わってきて

回避できることもあります。

ようは自分の思い込みが大切。

 

でも、おかげさまでたくさんの人の手相を通じて、たくさんの人の人生の

一端を見てきて、はっきりと言えることがあります。

悪いこともいい事のうち。

それは、きっかけであり、運気の転機であるので

悪いことをいい事に変えていく力は誰にでもあるということ。

幸運、不運は自分が判断しているのであって

どちらも自分で決められるということです。

 

見料なんて払わなくても、自分の手のひらを見て

縦線があれば、あなたの運気は大丈夫。

本当はね、私のような手相見の見立ては当たってない!と

言われるほうがいいのかもしれないと思っています。

 

依頼主が当たっていると思えば当たっているのだろうし

コイツだめだなぁと思われると その通りです。

 

だから手相を拝見するのはタイミングだと実感します。

どのように思われても、私には意味が大切なことですから。

 

依頼主様にとって、通りすがりの手相見。そんなヤツでいたいと思います。

開運 八角形鏡について

先日、風水で開運アイテムとして有名な八角形鏡を

市内の鏡屋さんへ注文してきました。

八角形鏡は、特別に形を整えていただくのでまとめて注文していました。

 

今まで何度かお世話になっていたのですが、

20センチ×20センチで1枚800円で作っていただいていました。

 

ところが今回、お店の方が、鏡の値段を間違えていたことが判明。

本来ならば、鏡の大きさや厚みから1枚1200円+消費税(留め具代別途)

だったそうなのです。

そうだよね~~。

私も八角形鏡に加工代金込で800円は格安だと思っていたのです。ホントは。

鏡をカットするだけではなくて

カットの断面を、きれいに丸めるというか、手を切らないように

加工する手間がかかるのです。

 

お店の方は、今回に限り、前回と同じ代金でいいと言ってくださった。

もう、ここからして、ラッキーではありませんか。

そうして

八角形鏡、出来上がってまいりました。

お待ちくださっていた方々、もう少しでお手元にお届けできます。

 

さて、この八角形鏡、どこに飾っても良い運気を呼ぶと言われています。

丸い鏡は置く位置を選ぶそうですが。

我が家では玄関に飾っています。

 

興味をもたれた方々、お店の方に許可をいただきましたので

下記にお店の住所と写真を載せておきます。

直接、「八角形鏡を…」とご依頼いただいても大丈夫だそうです。

 

20センチ×20センチで、1枚 1200円、留め具200円+消費税

(1470円) です。

 

これからはこのお値段で引き受けてくださいます。

この値段でも格安だと思います。

興味をもたれた方は、連絡してみてくださいませ!

1枚から加工してくださいます。

開運は、おのれの行動力でつかんでください!

丁寧な仕事でオススメです。

八角形鏡
八角形鏡

 

店名は

中村硝子店

住所は

090-0818

北海道北見市本町5-1-11

電話は0157-24-5288 です。

国道39号線沿いの緑園通りから3号線の間にあるお店です。

ふしぎ

いつも、ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

私は、手相見ですが

天然石で色々と作ってたりします。

 

この数年は、他人様から頼まれて、ブレス、ストラップなど作っているのですが

依頼されたときに参考にしてもらおうとのことで備忘録として

別のサイトに写真を収納しています。

いわば、知る人ぞ知るサイト。

あまり読みに来る人がいないサイト。

そんなに頻繁に更新するわけではないし、

ホームページビルダーでコツコツ作っている初心者丸出しのサイト。

ず~っとそんなスタイルで格納しているサイト。

…だったのですが、8月に入ってから

アクセス数が倍増しているのです。

いや、もともとたいしたアクセス数ではないんだけど

だから倍増していると気になるわけで。

おまけに

 

倍増しているアクセス先が、外国からなので。

半分以上が、海外からやってきていることに。

おまけの天然石に関するシンプルなブログのアクセス数が増えている。

もしかして、外国サーバー経由でどうにかなっていますか?

 

などと、陳腐なSFアクション映画のようなことを想像したりして楽しんでいます。

ま、日本語オンリーサイトなので、見るだけって感じでしょうが。

 

ひっそり、こっそり開いて

手相見のお客さまに案内しているサイトですが

立ち寄ってくださる方がいるのは嬉しいです。

ありがとうございます。

 

ときどき、宇宙一の孤独を感じることもありますが

サイトに立ち寄ってくださる方々のおかげで、また気力を得ることができます。

今日のバイトはチョー忙しかったので、気力体力使い果たしました。

開運話は、この次に…。

 

ロザリオに惹かれて

最近、ストラップがよく切れるというお話をしました。
ナイロンコートワイヤーを使っているんですが、
切れる人はすぐ切れてしまうのですが、切れない人は年単位で
切れないという不思議な感じです。

ストラップとはいえ、あまり、天然石の部分を主に引いたり掴んだりせずに
意識的に可愛がって、優しくお取り扱いください。

でも、作成して2ヶ月以内で切れると無償で修理していたのですが
こう続くと、これは私の技術的なものや、作ってはいけないという
なにかがあるのかと思いまして、どうしたものかなと思っていたら
これからは9ピンを使って、ストラップを作ってみようと思い
練習中です。
ピンを丸ペンチで丸く曲げるのは、なかなか経験がいるというか
私は基本、不器用なヤツなので
覚える(体得する)までが時間のかかるヤツなのです。

自分のために作った試作品の写真はブログにアップしましたが
これからは、ワイヤー切れても散らばらないタイプのものを
作っていこうと思います。

年内をメドに天然石の小物を作るのをやめようかな~~なんて
話すと、意外なところから、注文が来たりして
不思議な感じです。

まだ、続けろと、天の思し召しでしょうかね。

ロザリオ

残暑お見舞い申し上げます

暑い!

こんなに暑くては思考も停止してしまう。

でも8月だからこれくらいの暑さは普通だよね。

暦の上ではもう秋だけど。

 

 子供の頃に見た夢であるが、ずっと印象に残っていた夢があるので

備忘録を兼ねて記しておく。

 

ずっと古代の時代に、儀式の生贄にされる自分の夢が、私の一番古い夢の記憶である。

燃え盛る炎、飛ぶ火の粉、炎の周りに儀式をささげる怪しげな風体の人影。

映像的にはなんてことのない風景だったが、すごく怖かった。

この怖さがずっと脳裏に残っている。

 

 幼少期に見た夢。

椅子に逆さまに座らされている自分。ありえない格好だ。

ずっと不思議だった。夢占いでは椅子はその人の社会的立場を現すキーワードであるが

私は幼少期から逆さまってことか。

 

自分が隠れキリシタンで逃げ回っている夢。これは江戸時代だと思う。

弾圧をうける多くのキリシタンの骸を踏み越えて

船に密航し、中国大陸に逃れるところで夢は終わった。

 

小さい頃から、将来は修道士になりたいとか(尼さんではなくて)

島原の乱とかに興味があり、漠然と死ぬときは神父様に懺悔して…

なんて思っていたのは今考えると不思議だが、

子供の頃に見た夢が関係していると思う。

 

 数年前には修道院の写真集を買ってしまった。

俗世から離れ、祈りを捧げて暮らすというのは、ある意味とても

幸福なことではないだろうか。

 

 最近、全く更新していない

「石組み屋 煉の備忘録」にどうしたことか

急にアクセスが増えていて、少し驚いた。

 ボチボチ、デザインを変更して再構築したいと思います。

 

 最近はロザリオのデザインにずいぶんとひかれている。

私は最近まで、ロザリオのデザインに意味があると知らなかったので

ネットで色々と調べてみた。

 

スピリチュアルな視点で言うと

十字架にはパワーが宿っているという。

最近、人様に作るワイヤーで組んだ携帯ストラップがやたら切れるので

これからはワイヤーストラップは作らず

ピンワイヤーで組んでロザリオ風のストラップを作ってみようかな。

 

話はもどるが、夢とは不思議である。

私はその特技からか

夢をコマワリで漫画のように見る場合もある。

夢の中で「これで一本漫画がかけそうだ」と思ってみていたりする。

 

 先日は、夢の中で夢だ!と自覚して高いところから落ちたりした。

夢だ!!と自覚したとたん周りの空間が歪む夢もあった。

意識して夢の続きも見ることができる場合もある。

 人間の脳の奥深くは、異次元につながっている。

私はそう信じている。