家庭の幸福

リーフ

葉の形のシャンデリアパーツに

水晶、ガーネット、ブルームーンストーン、シトリンのボタンカット、ルチルクォーツに加えて翡翠をつなげてみました。

ご出産祝いとして作りました。

ゴールデンシャドーのサンキャッチャー

 

スワロフスキーシャンデリアパーツのゴールデンシャドー30ミリ玉とアーティスティックワイヤーで作ったサンキャッチャー別名レインボーメーカーです。

ちょっとまとめて(巻き気味で)撮影しました。

モルガナイト

ガーネット

ローズクォーツ

ゴールデンオーラ

翡翠

ブルームーンストーン

水晶のカット丸玉にボタンカット

 

女性にとって必要な運

愛情(ローズクォーツ、モルガナイト)と家庭運、努力が報われる石(ガーネット)、直感を研ぎ澄ます石(ブルームーンストーン)、財運をサポートする石(翡翠、ゴールデンオーラ)と、石のお祭りというか、賑やかな集まりをイメージして組みました。

レインボーメーカーには太陽の氣が宿り、見ているだけで周辺を浄化して、虹の力で幸運を導きます。

アーティスティックワイヤーはソフトで曲がりやすいので、ちょっと不恰好に見えるラインもご愛嬌と思ってください。

ちょっと曲がっているのは、私の愛がこめられているから…(*^_^*)

 

 

 

 

小さめレインボーメーカー

suncatch ka.jpg

 

スワロフスキーの、アクセサリーパーツの「雪の結晶」を使用してサンキャッチャーを作りました。

女の子の部屋に飾るのを想定して、おしゃれなすかしパーツを使いました。

水晶を多めにして、浄化と開運力を強めにして、それでも女の子に良いモノをたくさん呼び寄せてくれるようにと、すかしパーツには宝石質のピンクトルマリンを付けました。

トルマリンはマイナスイオンで健康にもイイですし、なによりピンクは色数の多いトルマリンの中でも高価で希少な石です。宝石を部屋に飾るということで富氣を宿しますように。

光るサンキャッチャーを吊るすことで、マイナスの氣を浄化して、よい運気だけを回りにおくことができるのです。多少の邪気はこれで祓えます。

 

お財布に付ける

アメトリンと翡翠の根付

金運を呼ぶには、直接お財布に効き目のあるチャームというか根付がいいのでは!!

そう思って

アメトリン、水晶、翡翠、ゴールデンオーラで作りました。

緑色の石はペリドットのように見えますが、アイドクレースという

別名ベスビアナイト。イタリアのべスビオ火山で発見された石です。

コレクターの間で収集される石で

宝石として出回るのは希少です。

アメトリンと翡翠の根付

 鈴は財運、金運を呼ぶアイテムのひとつ。

  

ワイヤーストラップ

大玉ローズクォーツのストラップ

ローズクォーツをアーティスティックワイヤーで飾りました。

ロードライトガーネットで愛情と家庭運を

ブルームーンストーンで女性の直感力をアップさせて

全体のイメージは癒しと愛情です。

シルバーシャインブラックムーンストーン

シルバーオーラ

ガーデンクォーツと勾玉で。

男性用です。

旅人を照らすと言われるシルバーシャインブラックムーンストーンに

水晶に金を蒸着させて、水晶の浄化力に、金の財運を併せ持つシルバーオーラ。

そして自然の芸術、内包物を取り込んで、唯一の模様を映し出すガーデンクォーツは、白と黒、陰陽の模様を思わせる珍しいものを使いました。その成り立ちから財運をもたらす石として珍重されているそうです。

勾玉は守護の意味を込めました。鈴もつけてみました。音色で財運もチャンスも呼び寄せます。

勾玉のストラップ

ただいま準備中

130708suncatch01

下でも紹介しています、ワイヤーで作ったサンキャッチャーの写真です。

 

光が反射しているのが個人的に良いなと思って載せました。

ワイヤーワークがまだ未熟なのですが、その分、未熟なりに精魂こめました。

早々にご依頼くださっていて、新しいモノを作る機会をいただけて感謝します。

これから冬至まで、どんどん陽の射す時間が短くなるので、もっともっと太陽の光を取り込みたいという願いを託して、自称サンキャッチャー普及協会会長として、たくさん作りたいと思います。

今度は、ゴールデンシャドーという金色に輝くスフィア(球体)で作りたいと思います。

いかがですか!

あと、年末に向けて、金運を上昇させると言う、翡翠でストラップやブレスを作る予定です。

翡翠は、単体ではなくて、他の金運を上げると言われる石と合わせることで、さらに良い金運を呼び寄せてくれるとか!

年末ジャンボ宝くじ、年末の懸賞に向けて、翡翠のアイテムも順次載せていきます。

 

 

 

 

 

ワイヤーのサンキャッチャー

sun-100828-02.jpgサンキャッチャーの新作です。

30m.のスワロフスキーシャンデリアパーツを使ったので、普通のテグス、ナイロンコートワイヤーでは面白くない…というので、現在ハマっているアーティスティックワイヤーで石をつないで作ってみました。 大きなスワロフスキーには小さなスワロフスキーの月、星をそれぞれ添わせて見ました。

愛の石、ローズクォーツ

財運とエネルギーの石、シトリン

家庭運と愛情の石、ガーネット

最強の幸運の石、ラピスラズリ

それに水晶、スワロフスキービーズで…。

どちらもお祝い用の品として依頼されたものです。

カニカンを付けて、紐で適当な長さに調節して窓辺につるせるようにしています。

星、三日月にはレインボームーンストーンを付けています。

星も三日月も、風水では開運の形です。

カニカンで装着していますので、取り外し可能です。

外したモチーフは車のサンキャッチャーとしても使用できます。

西洋の風水というのは、サンキャッチャーを用いることが多いのですが、このサンキャッチャー、窓という窓に吊るすとさらに良い運を呼び寄せてくれるそうです。

我が家では、方角的にあまりよろしくない位置にあるトイレの前や「邪気」が溜まりやすい、浴室の前部分に吊るしています。

 

 

 

 

 

ワイヤーストラップ

現在、マイブームは、アーティスティックワイヤーを使ったストラップ。

ナイロンコートワイヤーを使ったストラップが切れやすいというので、色々と試しています。

アーティスティックワイヤーはアメリカからの輸入製品で、銅製のカラーワイヤーです。

耐久性に優れ、ねじる、曲げるなどの作業がしやすく、変色もないという優れものです。

 私は不器用なので、100円ショップの作業ワイヤーで、練習するのですが、扱いやすさがまったく違います。

幸運の石ラピスラズリと癒しと幸運の石、ローズクォーツで。

ワイヤー

 

ローズクォーツストラップ

ローズクォーツストラップ

大粒のラフカットローズクォーツに、ピンクカルセドニー、水晶のさざれ石を加え、レモンクォーツでまとめました。

20代の女性に必要なのは、ローズクォーツの優しい癒しの波動。恋愛にも仕事にもローズクォーツは味方です。

そして職業がら、マイナスの気を受けてしまいやすいので浄化のための水晶。

レモンクォーツは財運の気を呼び寄せるために付けました。

ローズクォーツが大きいので、ナイロンコートワイヤーは切れやすいかもしれませんが

切れたらまた、ワイヤーでおしゃれに組みなおしも可能です。

アメトリンの根付

アメトリン

最近、あることがきっかけで、お財布の根付にはアメトリンがいいと小耳に挟んだ。

アメトリン、アメジストとシトリンが同居する色合いの石。二つの石のパワーを宿します。

アメトリン自体が珍しく、その加工品となるともっと珍しいとか。

この写真のアメトリンは、ぱっと見て色見はアメジストだが、光に透かしてみると、確かにアメジストの中にシトリンの色が存在している。

手元のお金のマイナスの気を浄化し、新しい金運を呼び寄せるのが「アメトリン」

ナイロンコートワイヤーで色々な根付を作っては、失くしている私が現在マイブームなのが

アーティスティックワイヤー!長年の水引細工で鍛えた(大げさだが)ワイヤーワークを活かせる素材にやっとめぐり合いました。今は眼鏡留めという巻き方でビーズをつなげるのが楽しくて仕方ありません。

私の手から渡ったお手持ちのナイロンコートワイヤーのストラップが切れてしまった~!という方で、まだ石がいくつか手元にあるんだけど とか

ブレスが切れてしまったんだけど と言う場合、このアーティスティックワイヤーで、修復いたします。

ご相談ください。