高いのにはワケがあって

 

いつもお世話になっています。

最近、おかげさまで、たくさんのお問い合わせをいただいてます。

その中で、希望の石が数多い依頼主さんがいらして、色々と石を探し回って、見積もりを差し上げました。「高いです。×××円だと思っていたのに」と見積もりの半額を提示されたので

ご希望の石は単価がお高いのです、とお返事して、お断りしました。

 その方はブレスレットを紛失されたばかりなので、また失う不安があったのだと思われます。

 

金運を希望されると金運を司る石は、だいたいお高いです。

アメトリンとか翡翠とか、シトリン、シャンパンクォーツ、ルチルクォーツ…などは激安を探すのがちょっと難しいかも。

シトリンのお安いのは、熱処理されている場合もあります。

ルチルクォーツは、針の太さ、水晶部分の透明度で価格が決まります。

 

ピンキリあるのでグレードの低い品を選べば、予算のご希望に添えるかもしれませんが…。

 その石を身につけていればいいんでしょ…なんて思っていましたよ、私も、昔は。

作り始めの頃の数点は、右も左もよくわからなくて、依頼されたものは、石代のみで作っていました。

 

先様も、石の値段をご存じないのだからと思いますが、希望の値段もすごく低かったです。

私も当時は、作るのが楽しいし…なんて、よく考えていませんでした。

 未熟者だったと思います。

先様は、良かれと思って私に依頼を多くしてくださいますが、私は石代金のみで、時間だけが費やされていく…そんな悪循環でした。

でもそういう段階を経て、今の自分があると思っています。

あれから数年

たくさんのブレスレットを作成して、多くの方のお話をうかがううちに気がついたのです。

 値段が高ければいいってモノでもありませんよ(ここ、力説)。

 

でも、道端の石に願いをかけても、叶える力が弱いように(全く無いとは言えない)

良い石は、見て楽しみ、触れて楽しみ富氣を宿すので、最低のグレードよりは少し良い石を使いたいです。

 予算内に納めるには、丸玉をサイズを小さくする、丸玉ではなくてフラットタンブルなどの形を使う等色々と工夫してきましたが、探し回り、考える時間はプライスレスです。

商売と割り切るならば、問屋から大量に仕入れれば良いのですが

個人の趣味の範囲で手間賃プラスで作っているので、仕入れも非効率で割高になります。

 それでも、少しずつ、石の在庫が増えているので、一度、どこかですっきりしたい…。

 

相手の希望は増えていくのに合わせ、忙しさも加わるので、手間賃をいただくようになりました。

 

私に依頼されると言うことは

自分と石との出会いに運命を感じる方に良いのでしょうが、

 予算第一の場合は、「お任せ」してくださるのが一番ですが

納得いくまでご相談は承ります。

 

 

ターコイズのネックレス

ターコイズネックレス

ペンダントトップは作ったことがあるけれど、ネックレスと言うのは初めて作りました。一見簡単なようですが、初めてなので手こずりました。

ターコイズというのは、とてもお値段が高いのです。

価格的にお安いのは混じり物(インクルージョン)が多くて、その風合いが好きと言われる方も多くいらっしゃいます。

また、混じりけがなくて、ブルー一色でインクルージョンがないもので有名なところでスリーピングビューティーというターコイズは、本当に高価で、3粒で数千円という、天然石ビーズと言うには高級品です。

宝飾品ですね。

ブレスレットと違い、ネックレスは40センチ以上の長さを必要とします。

アーティスティックワイヤーでつないで、数個、間にパールや水晶で飾り付ければ、それだけでも原材料のみ10,000円は越えます。

依頼主様が、

ターコイズのみ、ワイヤーではないものという希望だったので

今回は作成そのものよりも、原材料をそろえるのに、労力を使ったと思います。

ターコイズ ネックレス

ターコイズはチベット産。

丸玉ではなくて、ロンデル(楕円)でカット処理されています。

ネックレスを繋ぐ素材は、シルクコードを希望されたのですが、石の穴が小さくて、ビーズ針が使えずに、先日ご紹介した「切れにくいワイヤー」を使用しました。

そのため、とめ具の部分には4ミリの水晶玉を使用しました。

全長、56センチ。

金のチェーン部分は10K。ジョイント部分のU字金具、アジャスター部分と、カニカン部分は14KGFを使用しています。

アイオライト
アイオライト

アジャスターの先端には、アイオライトのマロンカットをつけてみました。

KGFとはゴールドフィルドといい、芯に真鍮素材にして14Kをコーティングした合金です。

メッキよりも金の部分が厚く、めったなことでは剥がれません。ゴールドの色はそのままにお値段がお手ごろ価格なので、ヨーロッパでは広く宝飾品に用いられています。

アジャスター部分は5センチ。最長61センチです。

アイオライトは日光の当たり方で色が3色に変わるといわれています。

和名 (菫青石) 川の底から見つかることが多く、サファイアに似ているところから、ウォーターサファイアの別名もあります。

バイキングが羅針盤の代わりにしたと言う伝説もあります。

アイオライトのヒーリングパワーは体内の老廃物を代謝し内側から美しくするそうです。

ターコイズは、歴史の古い貴石の一つで、旧約聖書にも記されています。

身につけると持ち主に危険が迫ると、色を変えて知らせると言う伝説があります。

旅行のときのお守りとしても用いられてきました。

ターコイズは水や汗に弱いので、浄化やお手入れにはお香や日光を用いてください。

このネックレスは 制作費込みで、今まで私が扱った品の中では最高額となりました。

部材を仕入れるときに、色々とあって、14KGFのチェーンやホック、マンテルなど数種も合わせて注文しました。

正直、在庫があるので、もしペンダントなど、希望される方はご相談いただけると、助かります。

手作りチェーンの

チェーンを丸ペンチでひとつひとつ、作ってつなげたサンキャッチャーです。

微妙にチェーンの形が不ぞろいなのもご愛嬌。

マダガスカル産のローズクォーツに水晶、オレンジムーンストーンを合わせました。

テーマは癒しと女性の幸福。

 

スワロフスキーのシャンデリアパーツが一番輝いています。

備忘録にも繰り返し記していますが、サンキャッチャーは風水でも、強力な浄化と幸運を呼ぶアイテムです。

ワイヤーを丸めてつなげるのは楽しかったです。

この調子でネックレスも作れるかも。

仕事が面白くないと思っていても、辛いと思っていても、きっと室内に映し出される虹を見て、自分や、自分の周りの人に感謝して、たくさんの幸せを引き寄せますように。

幸せは、意識的に見つけないと、輝かないのです。感性が鈍感では、幸せを幸せと感じることができませんから。

 

 

 

それだけは避けて欲しい

ren091210
先日、ストラップを購入してくださったT男さんとお会いしました。

T男さんは、私の作ったものを、それはそれは気に入ってくださっているのですが、大切にするあまり、包装袋から取り出さずに、お守りとして仕事机の上に飾っていらっしゃるとか。

「それはダメです」 私は強く言いました。

石は、宝飾品として眺めるものですが、私の手がけたものは、俗に「パワーストーン」と呼ばれるので、人間が、触れて、使うことでしか、波動が、パワーがアップしません。

人が石に接触して初めて、「目覚める」のです。

飾っているだけでは、本当の力を発揮しません。

特に、水晶や黒水晶など、一番、魔除でパワフルだと言われている類の石はなおさらです。

 

それに、私の手がけた可愛い石を、袋に仕舞いっぱなしにしてるのは、可愛そうです。

触れてコミュニケーションした石が、たとえ割れたり、消えてしまっても、何らかのお役に立っていたのですから、石は本望です。

石は、遠い遠い昔、人と同じ、原子の一部を構成していたかもしれません。

だから、パワーストーンは身につけてこそ、値があるし、力を持つのです。

もっともっと石とコミュニケーションをとってくださいませ。

4月はアゼツライト注目月。備忘録でご案内していますので、氣になる方はよろしくお願いします。

箱、買いました

ブレスを作り始めた頃は、普通の袋。それから自分で包装紙を買って、小袋を作ってた。

少し後からラッピング用の袋を買って、包装していた。

贈り物を依頼されるようになったので、リボンも買ったりした。

昨年から、ブレスレットにはオーガンジーバックという、おしゃれな巾着袋に入れたりした。

先日、ネットを見て歩いて、ブレスレット用の小箱を発見。

値段も格安だったので、1セット購入。1セット24箱入りで、色は6種類。写真はピンクにブルー。

そのほかにイエロー系もある。蓋を開けると、布張りになっていて、ブレスレットが動かないような仕様になっているので、お値段以上のおトクな感じがする。ブレスレットの保管にも便利。

以前、働いていたお店では、発送用の箱はすぐ捨てるものだから…と古箱を使っていたけど商いであるから、お金を出して、届くものが綺麗なモノに入っているのは、気分が良い。

その綺麗な箱がまた別の品を保管するために使用されるというところが富氣を呼ぶのだと思う。

目先のお金を惜しまない。豊かさを得るために、ちょっとした豊かさで心満たすということで、問題は、問題は、この箱を使い切ることができるほど、依頼があるかということだ。

あと、今は流通機能が滞っているので、すぐには対応できないのだが、浄化用の水晶のさざれ石をオプションで付ける事も考えている。

4月は、アゼツライトでブレスを作る予定です。アゼツライトを身につけてみたいと思われた方は4月15日までに、ご一報ください。

グリーンルチルのストラップ

勾玉ストラップ

#168で最初に作ったブレスレットから勾玉を外してストラップにしました。

ブレスレットとお揃いです。

このストラップのトップに付ける手持ちの座金(キャップ)がないので、自分でワイヤーをクルクル巻いて手作りしました。自画自賛で気に入っています。

グリーンルチルと勾玉のストラップ

グリーンルチルとハイパーシーンと相性が良いようです。画像的にもしっくりきました。

グリーンルチルというのは結晶の中に緑閃石が針状に入っている水晶です。

 

アメシストのストラップ

大きな、アメシストのタンブルカットを中心に、左右非対称で作ったストラップです。タンブルの中には美しい虹が見えます。

アメジストは、霊的守護、強力な浄化力、そして心を癒すという石です。そのアメジストの中に虹。

虹は運気に晴れ間をもたらす開運の兆しを示すと言われます。

水晶とアメシストのカット6ミリ玉を配して輪の中に氣の抜け道としてペリドット7ミリ玉をつけました。

今まではナイロンコートワイヤーを使うと、輪のタイプのストラップは切れやすいのであまり大きな石を使うことは控えていましたが、切れる切れないというのは、ワイヤーのせいではなくて、個人の波動に関係していると確信しました。

ちょうど、ビーズ針の良いのを手に入れたので、ナイロンコートワイヤーを二重にして使います。二重になったワイヤーをまとめる位置には大き目の穴が開いた水晶玉を使い、つぶし玉も大き目のを使い、パーツを着ければ、完成。

手に持ったとき、ずっしりくるようなストラップ というのがリクエストでした。

ずっしりしますが、扱い方を氣をつけないと、携帯電話を傷つけてしまうかも。

…ご用心ください。

インカローズのストラップ

インカローズを中心にして、モルガナイト、オレンジムーンストーン、ローズクォーツにガーネット、トルマリンを加えて作りました。

贈り物です。

インカローズは愛の石です。

積極的に愛を得て、育てる行動をサポートします。

モルガナイトは女性の内側と外側に対する愛情を支え、

ローズクォーツは女性の家庭も恋愛も癒してくれる優しい波動の石です。

女性の直感を研ぎ澄まさせるにはオレンジムーンストーン。

努力をきちんと報われるようにサポートするガーネット。

トルマリンのさざれは、トルマリンは女性の美と健康を支えてくれるから。

そして、精緻なカット水晶が、全ての氣を浄化し、石の力を増幅し、良い波動へと導きます。

シンプルサンキャッチャー

 

 

トップにクリスタルガラスを着けただけのシンプルなサンキャッチャー。

チェーンはソフトワイヤーで一個ずつ丸めてつなげた手作りです。

シャンパンゴールドという色のワイヤーです。

今はまだ、不ぞろいで不恰好ですが、そのうち体でコツを覚えると、揃ってくるのではないかと。

これにカットビーズや天然石ビーズを着けるとまた違った面白さが出てくると思います。

今回使ったトップパーツは、シャンデリアパーツの中でも大きくて値段もちょっとお高めですから、シンプルなのがかえって引き立つかもです。

 

ワイヤーストラップ他

黒水晶とレモンクォーツ、ダブルポイント水晶をワイヤーで囲んで。

究極の癒しと破邪好転の石の組み合わせです。

修復したストラップです。元のストラップは10年6月18日のこちら。

黒水晶を加えてワイヤーで直線に組みなおしました。

ガーデンクリスタルとペリドット。

カルセドニーの丸玉とパールで作ってみた。ペンダントトップ