2011年の目標は「攻め」

今年は、ワイヤーで色々作っておこうと思います。

で、依頼主の言葉が、「癒し」より「積極性」をキーワードにしているので、今年の石選びは「攻め」がテーマになるかなと思います。

癒しのキーワードの石も、今までより質のよい美しい石にして、積極的に前に出ようとする運気をサポートするものにしたいです。

写真は前回載せた、クンツァイトのストラップの部分です。

ガーネットは4ミリサイズのハート型ですが、カットが精緻で美しいです。

今年は小さくてもパワーの感じられる石をお手許に届けたい。

 

で、ソフトワイヤーやアーティスティックワイヤーを丸めたり、つなげたり、鎖を作ったりして、要所要所に良い石を加えて今までとはちょっと違ったものにも挑戦したい。

ビーズではなくて、タンブルのような穴の開いていない石も身につけられるように、工夫します。

数より質に重点を置いて、今年の目標は気持ち「攻め」な感じで。

 

 

このお正月は、外国からのアクセスが半端ないくらい多くて、解析グラフを見て驚きました。

写真など、今までに無いくらい、閲覧されているんです。

キロバイトが当ブログ比数倍になっていたので、嬉しいと言うより、戸惑いが多いです。

私の住んでいる街でも、天然石の専門店が数店、オープンしました。

行きつけのお店の店員さんも、身に着けていらっしゃる方が多くなりました。

世間が、見えない力を信じてきているというのは、いい感じです。

でも、パワーストーンに育てるのは、人間の仕事。

手に入れてからの関わりが大切だと、思う。

 

 

クンツァイトのストラップ

あけましておめでとうございます。2011年もよろしくおねがいします。

新年初めての依頼品は、ストラップです。

私は、はじめて使用する石クンツァイト。

なぜにはじめて使用するかというと、天然石としては高額で、依頼主の予算内で用いることができなかった…というものですが、今回は思い切って使いました。

写真でわかるかどうかですが、虹入りです。それがこの石を用いる一番の動機でした。

クンツァイトは、ネガティブエネルギーを取り払い、常にプラスのエネルギーを与えてくれるといわれています。心理的な障害を取り除くとも言われています。

豊かな人間性を培い、自分で選んだ道を責任持って進めるサポートをします。

黒水晶(モリオン)はチベット産です。破邪好転の石として知られ、強力な魔除であり、困ったときに願いをかけると、力を貸してくれる石です。

スワロフスキーのアクセサリパーツを用いたのは、光を導くため。幸運はヒカリモノを目指して引き寄せられますから。

これに、努力が報われるというハートカットのガーネットを添えました。


天使の羽のストラップ

アマゾナイトの羽ストラップ

男性用に作ったストラップです。男性には健康運の他に運気上昇が欲しいと思って、中心の水晶はタイチンルチルという太い針の入った水晶玉に、昇龍の彫刻がされています。写真ではちょっとわかりませんが…。運気上昇!というのは人目についてしまいすぎるのも、マイナスなので、あまり目立たないのがいいと思われます。その彫刻玉を中心にブラックトルマリンのタンブルで健康運と魔除を願いました。このブラックトルマリン、じっくり眼をこらすと、ピンクトルマリンも入っているんですよ。そこが私的には気に入ってます。テールチェーンにも、タイチンルチルクォーツを付けて見ました。

トップに使っているのは、アマゾナイトの天使の羽の彫刻です。

アマゾナイトが意味するもの、それはストレスを和らげ、精神と肉体のバランスをとると言われています。翡翠とゴールデンオーラは、金運には欠かせません。お財布に付けるのではなくて、ストラップなのでアメトリンはつけていません。

ストラップと根付

 

左はストラップ。

ターコイズと水晶にトップはアマゾナイトの薔薇彫刻です。

ローズクォーツと猫のチャームを組み合わせました。

薔薇のモチーフは女性に運を呼ぶといわれる風水のアイテムです。

アマゾナイトは、表現力を高め、人間関係を円滑にし、自分の中のマイナスの氣も浄化してくれます。

ターコイズは「成功」を後押しする石。

夢や希望をサポートします。

右は、今年いくつ作ったかわからないほどの、金運を呼ぶことに的を絞った根付です。

アメトリンは金運を浄化し、ゴールデンオーラは、金の氣を呼び、さらにそれを増幅させるのが、ビルマ翡翠です。テールチェーンには、水晶とシトリンを添えました。お財布のチャームには鈴の音は欠かせませんね。

 

ワイヤーチェーンの

アーティスティックワイヤーで、丸カンを作り、輪をつなげてつくりました。

パーツで目新しいのは、大き目の透かしパーツです。

これに、上部にローズクォーツ、シトリン、プレナイト、アクアマリン、下部にはグリーントルマリンのビーズを使ってみました。

 

トップに使ったスワロフスキーのシャンデリアパーツは、フェアリーウィング(妖精の羽)と呼ばれているものです。サンキャッチャーだから、良い氣を招き、悪い氣をどんどん浄化しますようにと願いをこめました。

根付、ストラップ

 

9月もあっという間に過ぎたと思っていたけれど

10月もあっという間に過ぎたような気がします。

今月多かったのは、備忘録を見て依頼してくださる方です。

イメージがまとまりやすいと言う点で、備忘録を作っておいて良かったです。

少しずつ変化をもたせて作ったりします。

作りながら、石の声を聞いているような感覚があるので、同じものは作れないというのが正直な話かもしれません。

猫のチャームとターコイズで。

 薔薇の彫刻はアマゾナイトです。

 

透かしパーツの根付

最近、ご依頼を多くいただいているお財布用の根付です。

金運を浄化し、招くアメトリンに、財運をサポートする翡翠に加えて、白翡翠の薔薇彫刻は依頼主の希望です。透かしパーツは前回のものより少々大きめの物を使いました。

ちなみに、前回、今回と購入した透かしパーツの大きさはこちら

一番左が、今まで使った透かしパーツ。直径18ミリ

真ん中が今回使用した透かしパーツ。22ミリ 8枚花。

左がちょっと大きめ、30ミリ 12枚花。

透かしパーツは私の予想以上に人気がありますね。これからも色々と試してみたいと思います。 

セイクリッドセブンのストラップなど

トップにセイクリッドセブン(スーパーセブン)、アメトリン、アイドクレース、水晶で作りました。チャームです。

スーパーセブンというのは一つの結晶の中に、水晶、スモーキークォーツ、カコクセナイト、アメジスト、レピドクロサイト、ゲーサイト、ルチル

が含まれる石とされますが、一つの結晶に全て七つが含まれると言うわけではなくて、同じ鉱床から採掘されるので、パワーがあるとされています。

天然石としては高額で取引されているようで、そんなにパワーがあるのか等と物議をかもしたりしますが、見ていると不思議な気分になります。

アイドクレースはベスビアナイトという別名でコレクターの間で人気のある石です。

ペリドットを思わせる、鮮やかなグリーンが美しいです。

スーパーセブンを使ったストラップ。

真ん中に使っているのはチャロアイトというロシア産の石です。

ラリマー、スギライトと並んで三大ヒーリングストーンとして有名な石です。

発見されて新しい石ですが、年々産出量が減っていて、珍しい石になりつつあると言われています。

誕生石の翡翠を加えて、あと見た目に楽しめるようにガーネットとシトリンも足してみました。

癒しを中心にしてみましたが石の効能を色々並べるよりも、天然石の美しさ、不思議さを楽しんでもらいたいストラップです。

トルマリンのサンキャッチャー

車用のサンキャッチャーです。全長12センチくらい。

ご主人の誕生日にと奥様から依頼されました。

風水で幸運を招く形の八角形のシャンデリアパーツにビルマ翡翠と水晶、グリーントルマリンで作りました。テーマは招福はもちろんですが、癒されて、かつ、開運というところですか。

トップがあまり大きくないので、かえって良いかもしれない…というサイズです。

トルマリンは強力なヒーリング力があり、神経に溜まった疲れや厄などの悪い氣を浄化して、良いエネルギーを招いてくれます。

今回はアーティスティックワイヤーとチェーンを使いました。

トルマリンは宝石質のオーバルとブリオレットカットのものです。

色の幅もあって綺麗に仕上がったと思います。

翡翠にも癒しと開運と、財運の願いも込めています。

健康あっての財運ですから。

レインボーメーカー 10.10.10

秋から冬にこそ、必要なのはレインボーメーカー。

サンキャッチャーではないだろうか。

太陽の通り道が低くなり、夜が長くなるこの季節。

運を上げるには虹をモチーフにしたものを飾ると良いのだそうです。

収穫の秋に合うように豊穣をイメージして

ゴールデンシャドー30ミリ玉に

翡翠、シトリン、ゴールデンオーラ

ルチルクォーツ,モルガナイト,ガーデンクォーツ,ブルームーンストーン等。

願い事は、あらゆる面で豊かになること。