浄化函

毎年、ドメイン(kurenoren.net)の更新をするか、悩ましい秋。  サーバーの更新は春で、ドメインとは半年ずれているので、ブログをやめようかな=手相見もやめどきか? と考えるタイミングは半年ごとにくる。

生業にしているわけではないから、やめるタイミングを考える時期がくるってことだ。

不思議なことに、考え始めると、依頼が増える。

考え始めると、新規客が増える。

そんな繰り返していつのまにやら、こんなとこまで来たようだ。

天然石関係も生業ではないので、ときめく石に出会えなければ、いつやめても良い。

つらつらそんなことを考えていたけども、結局 今年もドメインは更新した。

我が家には天然石用の浄化函が3つある。護符と水晶、マジカルオイルなどをしまっている一番古い箱が、壊れた。新しいのを購入するべきか。

現在、探している。

さて、ここからは信じてもらわなくても良いが、寝ているとき、強いエネルギー(のようなもの)が空中から落ちてきて、眼が覚めた。寝ぼけていたのかもしれないが、落ちるというのではなくて、落ちてきて、びっくりして眼が覚めた。

不思議な感覚だった。

先日、名札用のチャームを作成したが、作成するたびに不思議なワイヤーの切れ方をしたので、3回目の作り直しの写真を載せておく。

輪のチャーム

ネックレス用のワイヤーを使用して作成したチャームが、デザイン上使う石が違うのに、同じ位置で切れるというのはエネルギーの関係かもしれないと思ったりする。

基本は左右対称で作成するブレスレットやチャームも「気」の入り出を考えて、あえて左右非対称にすることがある。これもそのひとつ。

今、日本列島をとりまくエネルギーも変化していると思う。

 

名札用チャーム

仕事でがんばる人の護符として、名札用に作りました。

ガーネットを、赤、緑を対にしています。努力が報われる石、風水では金運をサポートする色が、赤と緑です。

運気の底上げも、外せない。プレナイトも3つ使用しています。

名札用のチャーム

久しぶりに、名札用のお守りチャームを作りました。

水晶は、光の浄化の力、オブシディアン(黒)は悪い気を吸収して浄化する働きがあります。それに合う石を組み合わせています。写真の左は、モザンビーク産のオレンジガーネット、左はゴールデンシトリンです。

対人でストレスが溜まったり、悪い気の影響を受けたりすると、石の力で守るという。こまめな浄化(お香、月光浴、水晶クラスターに置く 等)が必要になってきますが、大地から、黄金の光が自分の足元から入って、石に伝わる というグラウンディングや気の回しでも浄化は可能です。

必要なのは持ち主の気持です。

 

ワイヤーブレスレットからの~ネックレス

以前作った、ワイヤー仕様のブレスレットをネックレスにしてほしいという依頼を受けまして、ネックレスにしました。

ワイヤーブレスレットからネックレスへ
ワイヤーブレスレットからネックレスへ

全長は42センチ。首回りにややぴったり目。

ガーネットと水晶のシンプルなネックレスです。首回りというのは、意外に大切な防御部分で、実際、首回りが冷えると風邪をひきやすくなったりしますね。霊的にも、他人からのマイナスのエネルギーを直で受けたりする部分です。チャクラを整えたり、邪念を払ったりするのに、ネックレスは良いアイテムになると思います。

ガーネットのバッグチャーム

ガーネットのバッグチャーム
ガーネットのバッグチャーム

昨日の品との違いは、小さい淡水パールを大きめのに変更し、ムーンストーンを加えました。飾りチェーンにローズクォーツと、ロードライトガーネットを配置しました。ガーネットの周りのワイヤーも細めから太めに変更して、存在感をアップさせてみました。

私は、作成したものの写真は依頼主にすぐ送りますが、発送まで時間をいただいているのは、こんな感じで、作成したものが存在して、初めて次の良いものへの直感が湧いてくることがあるからです。正直手間は二度かかりますしコスト的には厳しいのですが、石好きなので、仕方ありませんね。

最初に作った品よりは、依頼者の希望に沿う出来上がりになったと思うのですが。

数を作るようになって、私の作ったものが、すぐ手元から消える人、何年も手元にある人の違いはあるのだろうか、と思うことがあります。

石代を考えると安い金額ではないので、作り手の私のせいではないかと悩むこともあります。

失くしたと思ったら意外な場所から出てきた、という話も数多く聞いています。手元から消えた石は異次元を旅していて、神様のもとにある、と思うのはいかがでしょう。直接手元から消えたら、落胆するのは仕方ないです。でも願い事を神様(天)が聞き届けてくれる足しになると思えば、きっと少しの間でも手元にあった石にも意味があると思うのです。

手元から消える、それを不吉と思うのか、幸運と思うのかは、その人次第ですけど。

チェーンは、ワイヤーから丸カンを作成して、一個ずつコツコツと組みました。

ついに私、チェーンメイルのビギナーズ本を購入!ベーシックな組み方を少しずつ、身に着けて行きたいと思っています。

大粒の質の良い石を一点配置して、、、、という品を作りたいです。

 

女性には多くの運

薔薇彫刻のストラップ

贈り物として依頼され作成したストラップ。

シンプルに水晶丸玉6ミリであるが、間にロードライトガーネットという明るめのガーネットを組み合わせました。

宝石質のボタンカットです。丸玉の単価が普通のガーネットよりはちょいとお高いので、宝石質のボタンカットでたくさん使えるよう用いてみました。

ガーネットは、古くは聖書に登場し、灯りの代わりに用いられたとされる宝石です。

愛情を意味する石でもあり、だいたい家庭運を支える石として用いることが多いのです。努力を支える石でもあります。

ポイントとして、薔薇彫刻を組み合わせました。 ローズクォーツは癒しの石ですが、女性の仕事での疲れを癒し、家庭での愛情を支える石です。薔薇のモチーフは、その形が女性として相性が良い、開運を呼ぶ形とされています。

アンバランスだけど、全体に見るとちょっと可愛らしい、見ていてホッとしてくれるそんなストラップにしてみました。

仕事も、家庭も、女性は忙しい。だから多くの運気が必要です。

女性の運は多岐に渡って必要なのです。自分の癒しのためにも、ローズクォーツは大活躍です。

薔薇彫刻ポイント

薔薇の彫刻が精緻で、良い感じです。ローズクォーツだけではなくて様々な石でカラフルな薔薇があるようです。これからは女性のストラップに多く使ってみたい素材です。