ワイヤーワークディスプレイ

とあるご縁を得て、作品をディスプレイする台をワイヤーワークでを作っていただいた。
まずは、私のイメージ画を元に作っていただいたのが、これ。
ワイヤーワーク02
イメージは樹と言うよりは、蔓、草のような感じ。
私の雑なイラストを元に、美しく仕上げていただいた。
 wirestand
材料代のみで作っていただいたのだが、ご厚意で、二つ目も作ってくださった。
これは花のようなのイメージでとても味わい深い。アールヌーヴォーの雰囲気を感じる。
ブレスレットをディスプレイしてみた。
もともとはサンキャッチャーを吊るすイメージでお願いしたのだが、サンキャッチャーは次の機会に吊るすことに。
ワイヤーに銀の塗料を使用して着色し、溶接されて作られているので、とても頑丈な感じ。
繊細だけれど、ぬくもりがあり、飾っておくだけで創作意欲を刺激される感じがする。
作ってくださった方とはお会いしたこともなく、名前も存じ上げないが、
心から御礼申しあげます。
ありがとうございます。

翡翠のチャーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

翡翠の10ミリから12ミリ珠をチャームにしました。
座金はsilver925.
お財布やネームプレートに、幸運上昇のお守りとして使用します。

翡翠は白いが

150613翡翠

写真は、翡翠です。アクアマリンに似ているけども、翡翠。(ジェダイト)です。
翡翠とは緑色、と思われている方も多いでしょう。
私もそうでした。
 
本来、翡翠は白い色が多く、東洋では、緑色の品が貴重とされたのです。
最近、ラベンダー翡翠と呼ばれる品も珍重されていますね。
青系、赤系、黄系などに別れ、色によってパワーも微妙に違ってくるとか。
基本、翡翠は持ち主の想念に反応し、増幅させる力があるとか。
翡翠を手にするときは、「豊かな自分」をイメージしてください。
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お財布に付けるといいことあるかも?
翡翠とアベンチュリンとラピスラズリ、オニキスのチャーム