ワイヤーストラップ他

黒水晶とレモンクォーツ、ダブルポイント水晶をワイヤーで囲んで。

究極の癒しと破邪好転の石の組み合わせです。

修復したストラップです。元のストラップは10年6月18日のこちら。

黒水晶を加えてワイヤーで直線に組みなおしました。

ガーデンクリスタルとペリドット。

カルセドニーの丸玉とパールで作ってみた。ペンダントトップ

 

ストラップと根付

 

左はストラップ。

ターコイズと水晶にトップはアマゾナイトの薔薇彫刻です。

ローズクォーツと猫のチャームを組み合わせました。

薔薇のモチーフは女性に運を呼ぶといわれる風水のアイテムです。

アマゾナイトは、表現力を高め、人間関係を円滑にし、自分の中のマイナスの氣も浄化してくれます。

ターコイズは「成功」を後押しする石。

夢や希望をサポートします。

右は、今年いくつ作ったかわからないほどの、金運を呼ぶことに的を絞った根付です。

アメトリンは金運を浄化し、ゴールデンオーラは、金の氣を呼び、さらにそれを増幅させるのが、ビルマ翡翠です。テールチェーンには、水晶とシトリンを添えました。お財布のチャームには鈴の音は欠かせませんね。

 

トルマリンのサンキャッチャー

車用のサンキャッチャーです。全長12センチくらい。

ご主人の誕生日にと奥様から依頼されました。

風水で幸運を招く形の八角形のシャンデリアパーツにビルマ翡翠と水晶、グリーントルマリンで作りました。テーマは招福はもちろんですが、癒されて、かつ、開運というところですか。

トップがあまり大きくないので、かえって良いかもしれない…というサイズです。

トルマリンは強力なヒーリング力があり、神経に溜まった疲れや厄などの悪い氣を浄化して、良いエネルギーを招いてくれます。

今回はアーティスティックワイヤーとチェーンを使いました。

トルマリンは宝石質のオーバルとブリオレットカットのものです。

色の幅もあって綺麗に仕上がったと思います。

翡翠にも癒しと開運と、財運の願いも込めています。

健康あっての財運ですから。

アメトリンと翡翠 続行中

翡翠の根付

翡翠、アメトリン、ゴールデンオーラと水晶が基本です。

根付です。

真ん中だけ、アクアマリンを加えています。

手相見おまけのストラップ

左)スモーキークォーツとローズクォーツ

真ん中)ローズクォーツには天使の羽を付けてみた。

アクアマリン

右)ラベンダーアメジストにマダガスカルローズクォーツ

左)プレナイトとローズクォーツ

真ん中)上の左と同じ

スモーキークォーツ、ローズクォーツ

右)レモンクォーツ、シトリン、水晶

ありがとう

先日、このブログに載せた

根付とかストラップとか

をご覧くださった方から依頼されて、作りました。

根付ではなくて、ストラップバージョンです。

シリーズものと言えるかも。

使っている石は同じだけど、ご希望により、すかしパーツをプラスしてみました。

長めだけど、可愛い感じ。

備忘録を持っていて良かったと心から思いました。

センスの良さを褒められて、悪い気分はしませんからね。

アーティスティックワイヤーは柔軟性に優れているので、ちょっと力を加えると、曲がったりしますが

ちょっとの力で元に戻る、丈夫なワイヤーです。

でも、慎重に扱うに越したことはないですけども。

お財布に付ける

アメトリンと翡翠の根付

金運を呼ぶには、直接お財布に効き目のあるチャームというか根付がいいのでは!!

そう思って

アメトリン、水晶、翡翠、ゴールデンオーラで作りました。

緑色の石はペリドットのように見えますが、アイドクレースという

別名ベスビアナイト。イタリアのべスビオ火山で発見された石です。

コレクターの間で収集される石で

宝石として出回るのは希少です。

アメトリンと翡翠の根付

 鈴は財運、金運を呼ぶアイテムのひとつ。

  

アメトリンの根付

アメトリン

最近、あることがきっかけで、お財布の根付にはアメトリンがいいと小耳に挟んだ。

アメトリン、アメジストとシトリンが同居する色合いの石。二つの石のパワーを宿します。

アメトリン自体が珍しく、その加工品となるともっと珍しいとか。

この写真のアメトリンは、ぱっと見て色見はアメジストだが、光に透かしてみると、確かにアメジストの中にシトリンの色が存在している。

手元のお金のマイナスの気を浄化し、新しい金運を呼び寄せるのが「アメトリン」

ナイロンコートワイヤーで色々な根付を作っては、失くしている私が現在マイブームなのが

アーティスティックワイヤー!長年の水引細工で鍛えた(大げさだが)ワイヤーワークを活かせる素材にやっとめぐり合いました。今は眼鏡留めという巻き方でビーズをつなげるのが楽しくて仕方ありません。

私の手から渡ったお手持ちのナイロンコートワイヤーのストラップが切れてしまった~!という方で、まだ石がいくつか手元にあるんだけど とか

ブレスが切れてしまったんだけど と言う場合、このアーティスティックワイヤーで、修復いたします。

ご相談ください。

サファイアのストラップ

一見、シトリンが主役のようですが、主役は中心のサファイアです。

サファイアはルビーの仲間。ダイアモンドに次ぐ硬さで、丸くカットするのが難しい石であるとも言われます。

空を表す青は幸運の石とされ、聖なる石とも呼ばれます。

サファイアには、持つ人の気持ち次第で色が変わるという言い伝えもあります。

聖書に記された賢者の石サファイアに、エネルギーを活性化させるというシトリンを合わせました。

明るい波動と、落ち着いた波動で、調和を感じさせるストラップです。

夏至の日前夜のストラップ

ローズクォーツとペリドットのストラップ

20代女性をイメージして組んだストラップ。

マダガスカルローズクォーツとプレナイト、ガーネットにアクアマリン、シトリン、水晶。

可能性がたくさんある人ですから、それぞれ少しずつ協力し合って、輪になって開運しますように。

今は石の意味は深く知らなくても、なんとなく傍において可愛がって欲しいです。

明日はいよいよ夏至の日。

また冬至が待ち遠しい毎日がはじまります。

ミニストラップ 4点

小さなストラップ

 

左から

ローズクォーツとガーネットと水晶

プレナイトと水晶とアクアマリン

ローズアメジスト グリーンアメジスト 水晶 とアクアマリン

シトリン アクアマリン と水晶

カニ缶を付けて、ストラップにも、根付にも使えるようにしてみました。

すべてトップは8ミリ玉他は6ミリ玉、4ミリ玉で組みました。