週末はExcelでマクロを組んで独習していました。
フォームボタンに登録するより図形にマクロを登録したりして。Excel便利だわぁ。と思っていますが、すでに世の中バージョン2010や2013が主流。私の時代はね(すでに大昔の話か?)教室に通って習った時は97だったのに、検定試験は2000で受験させられ、Macでは2002を使用していた。
1級を取得したときは2003だった。使っていないと、習ったこと忘れちゃうから、バイトでは積極的に使ってた。一番、Excelを使ったのは統計データの集計の仕事をしていたときだろう。
昔から、自分の限界に挑戦するというところがあったので、データ入力のときにほどほどということはできない。キーパンチャー専業だったときは、50分入力して10分休みという作業だったが、今のバイト先ではついついデータ入力のクセが出て、頑張っちゃう。
そんなところで頑張ったあげくに更年期なので、ついに、首にキマシタ。市販の薬でなんとか仕事を続けていたけど、月曜日の朝、首が全く回らなくなり、後頭部に激痛を感じて整形外科に罹った。
今回の後頭部の激痛は、なんていうか、刺されるような激痛で初体験だったけど、肩凝りが原因のものだった。
レントゲンで見たところ首の骨がストレートネックになりかかっていて、一部関節がせばまっている部分もありましたけど、処方された薬のおかげで、痛みは軽くなっております。病院のお薬は効きます。当たり前か。
薬が効くってありがたいことです。
激痛の走り方から察するに、頭部神経痛もあるのじゃないかと思うのだが、首の付け根が痛いんで、調べたらば、首の後ろのチャクラには「霊」が出入りする入り口があるらしい。12年前、私は首の前、甲状腺の右葉を腫瘍で切除している。私の運気の星回りは首に来る。今回は左側の首後ろに痛みが出た。
霊障もあるのか?と思い念のため、お香を焚いて見たら、効き目があった。
同居している家族は耳が不自由なので、夜中に私が絶叫しても、聞こえない。
「エイリアン」という映画のコピーが脳裏によぎった。
「宇宙ではあなたの悲鳴は誰にも聞こえない…」(ダッタカナ)
この数日、一番、驚いたことは、充電したばかりのコンパクトデジカメの充電池が一瞬で放電してしまったこと。
デジカメが壊れたかとヒヤリとしたが、なんらかのエネルギーがこもって、放電したらしい。その後、無事に再充電して使えてます。